• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

力太郎 CX5のブログ一覧

2014年05月01日 イイね!

驚異の 15km/L です

今、ガソリンを入れてきました
走行距離がちょうど 600km に 0.2km 足りてませんでしたが、
何やら燃費が良さそうなのでゲージが 1/4 と一目盛り残しで
満タンで大体 40L 位かなと思ったら、なんとチョイ足しでピッタリの 40L です
端数なしの簡単な割り算で 15km/L の燃費です
思わずにっこりと、我が相棒は良く走るなぁ〜と驚嘆

特段のエコ運転もしていません
600km の走行内容は、函館→江差→桧山大成町の往復(乗車3名)、
そして函館→ニセコ→美笛峠→千歳→江別(乗車2名)の一般道路と街中を、
ほぼ法定速度(+10)程度で走っただけです   それにしても、
2500㏄、ガソリン車のSkyactive-CX5の実力は素晴らしい

今回の長距離ドライブでCX5の走りは中々のものです
登坂時のエンジンの粘りは6気筒に敵いませんが、
シフトダウンしてアクセルを踏み込んだパンチ力は結構なものです
エンジンは「ギャォー」と吠えた感じですが瞬発力はあります    大型トラック2台を
「ファイト一発」、「ギャォー」と抜き去る快感
はイイです

ただし、峠のオートクルーザー使用感は????です
まず、登坂・降坂時のシフトチェンジが使用に耐えない
たとえば、設定速度からちょっと下がると、一気に4速になり吹き上がる
降坂時も同様に設定速度をちょっと上回ると、
一気に4速、3速にシフトダウンして、必要以上にエンジンブレーキが効いてしまうなど・・・
どちらもギャォーと吠えるので、「どうしたの??」って感じです
今までの3000㏄・6気筒のオートクルーザーと感覚が違い過ぎて、
踏ん張れないやつだなぁ〜
神経質なオートクルーズだなぁ〜

とオヤ?オヤ?状態でした

後半の峠ではマニュアル操作で運転しましたが、極めて快適なドライブでした
6速・5速でも、それなりに粘りますし、引っ張れるエンジンなので、
オートクルーズの速度とシフトチェンジの設定がデジタル過ぎるのかと思いました
もう少し、
ファージーでアナログ的な設定の方がエンジンの良さを引き出せる
と感じました

確かにパドルシフトを装着すれば、Skyactiveの良さをもっと引出せるかもしれませんね
てなことを考えたりと、相棒CX5との楽しドライブでしたが、
おまけが付いていて、燃費も良いということで、本当にCX5を購入して良かったと思います
Posted at 2014/05/01 14:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX5 | 日記
2014年04月29日 イイね!

GW前半戦:千島桜

GW前半戦:千島桜GWの前半戦に両親の顔を見ながら函館まで相棒CX5とドライブです(奥さんもですが・・・)
今回は高速を使わず、一般道をフラリフラリしながらの走行距離約800㎞  意外なほど道路は空いていました
私的にはGW前半のつもりですが、奥さん曰く
「普通の人は11連休じゃないのよ」ですって
そういえば、息子も娘も今年のGWは飛び飛びだと言ってました  皆さんごめんなさい

千島桜って、皆さん知っていますか?
私も話には聞いたことがありましたが、北海道道南:森町:「オニウシ公園」に立ち寄り、ほぼ満開の「千島桜」(タイトル写真)を初めて見ることができました
「千島桜」とは、もともと北方領土の国後・択捉島に自生していた桜で、戦前は日本で一番遅く咲く桜だったそうで、当時に北海道の道東方面に移植されたようです
今は根室市の桜開花の標準木になっているそうです

オニウシ公園は、染井吉野を始め500本以上桜が咲く公園として地元でも有名な公園です
桜咲き乱れる時期より一足早い立寄りだったので、染井吉野(下写真)も一分咲き程度でしたが、千島桜は満開で私たちを迎えてくれました
私は初め梅花か?(北海道は梅と桜が同じ時期に咲きます)と思ったのですが、地元のおじさんが
「これは千島桜と言って、珍しい桜なんです」と教えてくれた
花の咲き方、蕾の感じ、樹木の大きさは何となく梅に似ているのです
公園が桜で満開の時には、「千島桜」の花は落ちてしまうので、一足早い立寄りが思わぬ「千島桜」の花見となった訳です

ドライブ途中の写真も掲載してみました

とりあえず、GW前半戦の話を取り急ぎアップしました

CX5奮闘記は次回に
しかし、夏タイヤでのロングドライブ、相棒CX5は最高です



「蝦夷富士」と呼ばれる羊蹄山をバックに道の駅「ニセコビュープラザ」、やはり春です、たくさんのお客さんが立寄っています。 駐車場には3台のCX5が、人気者ですね


「ハマナス」の若葉です。 ニコンD80は晴天時の緑発色が特にきれいです。 思わず、シャッターしました


「鶉温泉」というローカルな日帰り温泉に立ち寄りました。 ロングドライブの疲れは、行先々の温泉で癒します。 綺麗で、気持ちの良い温泉で満足。 西日の中でCX5のヒップと一緒に
Posted at 2014/04/29 15:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年04月25日 イイね!

5000km 記念

5000km 記念何のことはないのです
タイトル通り、走行距離が「5000km」になりました
昨日、通勤帰宅時に立体駐車場を出て、メータに目をやると
5000km、ピッタリじゃありませんか
コリャ、記念にと思いましたが、カメラと名の付くものは「ガラ携」しかありません
しゃないので、8年前の「ガラ携」でカシャと
解像度の悪い写真ですが、まずは記念の足跡として(笑)

我が相棒 CX5 5000km 走破!!

子供たちから「iPhone」に替えたらと言われていますが・・・・
オジサンには電話したり、メールしたりで不便がないので「ガラ携」のままです
本当の理由は夫婦二人で「ガラ携」、DoCoMo利用料金が二人で5000円以下なのです
こちらの経済的理由が「iPhone」に替えられない本音かも

それに奥さんは全く機械音痴だし、今の「ガラ携」でやっとメールが使えるようになったのに
二人で「iPhone」にしたら、奥さんの頭の中がアプリとタッチ画面でいっぱいになってしまい
メールもできなくなっちゃいます

それにオジサンはiPhoneでネットしても、字が小さくて、老眼には厳しい
メガネを頭に挙げて画面を見るのもジジ臭いし、
ネットならパソコンの大きい画面でやった方が「あづましい」のです

でも最近、WiFiの普及で、タブレットタイプPCが気になっています
CX5に1台積んでおいたら、どこでも使えそうな気がするんですが・・・
Posted at 2014/04/25 20:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX5 | 日記
2014年04月20日 イイね!

春です 札幌の街と山々

春です 札幌の街と山々今朝も気持ちの良い晴れ
カメラを片手に力太郎と散歩
空は雲一つなく、
春霞の向こうに札幌の街並み、山並が映えます
あっ、レンズフィルターを忘れた
でも、この景色、
手前の針葉樹の緑、札幌の街並み、そして春霞の山々
まずはシャッターを切ろう
フィルター無しで空は抜けません

春だな〜、力太郎
おっと、朝日で力太郎と私のシルエットが・・・
これも カシャ・カシャ と連写です
デジタルカメラはこれがイイですね、動物のシャッターチャンスは難しい
連写して、パソコンで開いて、何とか一枚、イイ感じの奴が残ります
昔のフィルムカメラなら、写真にして、がっかりのパターンです

散歩から家に戻って、庭でコーヒーとタバコで一休み
最近、考えます  退職したらパイプにしようかと・・・
朝日が背中に当たります
柔らかい暖かさです
やっぱり春はイイなぁ〜
昨日のうちに庭にテーブルと椅子を出しておいて良かった

相棒CX5は金曜日に「パックdeメンテ」で点検をしてきました
相棒CX5の状況は
走行距離: 4865km、i-stop: 11h26min、i-DM: ave4.3( 3-stage )
オイル交換などして、異常なし
純正ホイール( 17in )とタイヤに交換しました
知らぬ間に i-DM が 3-stage になっていました
それにしても ave4.3 とはがっかりですね
冬一シーズン(スタッドレス装着)の平均燃費は 10.91km/L
通勤での使用(札幌街中渋滞)を考えれば、充分の燃費かと思います
やはり、通勤オンリーの1月2月は 9km/L ですが、 2500cc のガソリンエンジン車としては満足
以前の 3000cc の 6気筒 XGでは 6km/L 位でしたから

Posted at 2014/04/20 12:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2014年04月14日 イイね!

春らしい日曜日でした

春らしい日曜日でした昨日の日曜日は、天気も良く、気温も15度くらいに上がり、やっと北海道にも春がやってきたか (^^♪ という感じでした
そうなると、朝も早く目覚め、清々しい気分と共に、動き始めるオヤジなのです
よっしゃ、庭の垣根の雪囲いネットを外し、庭のインターロッキングを掃除して、水で洗い流してやるか・・・
と張り切るのです
一人仕事にならないので、奥さんの機嫌を取りながら、さっさと午前中に終えて、その足で近場の温泉でゆったりと♨♨♨
何やら土曜日の二日酔い状態を一変に取り返したような気分です
   (ちょいと昔仲間とやりすぎて金曜日は午前様)

そして、気持ち良い疲労感に包まれ、昼寝で (-_-)zzz(-_-)zzz としてたら
「お父さん、何か外国から荷物が届いたよ」と奥さんの声
「おっ、eBayで注文したリアドア・アームレストカバーだな」
届きました初のeBay商品、結構しっかりした梱包・クッション材、アームレストカバーも綺麗です
コリャ昼寝をしてられないぞぉ〜  (^o^)丿 とさっそく作業開始。
フィティングもまぁまぁですし、思うにアームレストにフロントドアと同様にカバーをつりつける予定だったような成形もしてあります。 多分コストダウンで省いちゃったんだろうなぁと思うほどです。
前後ドア・アームレストがサテン調になり、落ち着いた雰囲気になりました。 Goodです

ついでに、先週諦めたスッカフプレートもセットしました。 写真の写し方が良くなかったのでパッとしませんが、コーナー部もカバーしてくれる中華製スカッフプレートもまぁまぁのフィッティングです。
これでお袋にガツンと踏まれても傷から塗装を守れるでしょう、安心しました。

ということで、あっという間にのどかな春の日曜日が過ぎてしまいました。
夕食にちょいとワインを飲んだので、ブログも書かずに早寝してしまいました。
何やら時間の経つのが早いなぁ〜

そんな日曜日に比べて、月曜日の勤務時間が長いこと、長いこと (*_*; (*_*;


Posted at 2014/04/14 20:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX5 | 日記

プロフィール

「ほぼ1年半のCX5 満足はしています  http://cvw.jp/b/135117/44001852/
何シテル?   05/15 21:14
力太郎です。よろしくお願いします。 還暦をちょいと超えた初老の現役サラリーマンで 北海道の札幌近郊に、奥さんと愛犬で暮らしています 「力太郎」は愛犬(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トクトヨ マツダ CX-5 CX5 KF系 コンソールスイッチパネルカバー シフトパネルカバー ガーニッシュ ステンレス製 黒色 2点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 23:12:44
リモコンエンジンスターターの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 20:26:15
シフトパネルツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 17:49:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2018年12月1日、我が相棒:2代目CX5の納車 前車と同じくCX5、そしてグレードも ...
スズキ ワゴンR 奥さんの ワゴンR (スズキ ワゴンR)
奥さんの愛車が、ヒュンダイTBからワゴンR FX セフティーサポートに乗換えました 乗換 ...
ヒョンデ JM ヒョンデ JM
あと2週間でお別れです CX5 25S AWD Lpackage を息子に略奪され、代 ...
ヒョンデ TB 奥さんの愛車? (ヒョンデ TB)
ヒュンダイTB-1.4GL 奥さんの愛車?かな。 カローラⅡ-Windyの後継車で、奥さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation