
今週の土曜日・日曜日
せっかくの休日なのに「暴風雪」「なだれ」警報なのです
外に出る気にならない、何とも冬の暗い天気です
昨日は風が強く、冷たく、吹き曝し
今日は風が強く、あまり寒くはないが、霙のような雪??
北海道の雪というより、東北、北陸の雪のようにです
ここでフッと思いました
新沼謙治の「津軽恋女」という歌をご存知でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=bnSI451GmYQ
津軽には七つの雪が降るとか
こな雪 つぶ雪 わた雪 ざらめ雪
みず雪 かた雪 春待つ氷雪
(このブログを書くまでは
吉幾三の歌かと思っていましたが・・・)
昔は良くカラオケで歌いました
それで、今日の暴風雪は津軽七つ雪のどれなのか?
でも、こな雪 ・つぶ雪・わた雪・ みづ雪は降雪で、かた雪・ざらめ雪・こほり雪は積雪の状態なので、
どうも、わた雪・ みづ雪のような気がしますが、霙なのかもしれません
ここでフッと思う
津軽には七つの雪が降らないのか???
ところ、霙は雪に属さないのか?
いやいや、Wikipediaによれば
「霙は気象観測の分類上は雪と同じ扱いとして記録される」
のだそうです
・・・・何をこのブログで書いているのか?
1.この週末は酷い天気です
2.外に出ることもなく、つまらない休日でした
3.「津軽恋女」は吉幾三ではなく新沼謙治が歌ってました
4.津軽には七つの雪が降らない
5.霙は雨ではなく、雪に分類される
せっかくの休日が、何となく過ぎていく
明日は会社だ・・・・
今度の6月末には現役サラリーマン卒業だというのに
何時になっても、日曜日の夕方は、憂鬱になるねぇ〜(笑)
つまらないブログで、申し訳ない
天気が良ければ、タイトル画像のような写真も撮れたのに!!!
(参考)・・・Yahooブログ:気象部屋より
こな雪:湿気の少ない軽い雪で息を吹きかけると粒子が容易に飛散する
つぶ雪:粒状の雪(霰を含む)の積もったもの
わた雪:根雪初頭及び最盛期の表層に最も普通に見られる綿状の積雪で余り硬くないもの
みづ雪(みず雪):水分の多い雪が積もったもの又は日射暖気の為積雪が水分を多く含む様になったもの
かた雪:積雪が種々の原因の下に硬くなったもので根雪最盛期以後下層に普通に見られるもの
ざらめ雪:雪粒子が再結晶を繰返し肉眼で認められる程度になったもの
こほり雪(氷雪):みづ雪、ざらめ雪が氷結して硬くなり氷に近い状態になったもの
Posted at 2015/02/15 16:59:38 | |
トラックバック(0) | 日記