• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

力太郎 CX5のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

参ったなぁ〜:塩カル被害

参ったなぁ〜:塩カル被害久しぶりに洗車しました
いや、いや、洗車してもらいました
やっぱり寒いので、オジサンはスタンドでお願いして洗車
融雪剤(塩カル)で汚かった相棒もスッキリの顔立ち
いい男ですねぇ〜
フロントグリルのメッキ部分も
ステンレス製のフォグカバー ガーニッシュもピッカピカです
やっぱり、ステンレス製で大正解  満足!
北海道の冬道対応は、やっぱりこれだよね
なんて思いながら、少し視線を下げてナンバーフレームへ

なんじゃ・・・こっれーーーー
何やら白い粉 吹き 吹き 
確かセイワ(SEIWA)の2千円位の奴を持ち込みで納車の時に付けてもらった
当時、ステンレス製のナンバーフレームを探したが見つからず、マァいいかぁ〜ってな具合で装着
昨年も冬越で、少しブツブツしていたと思っていたが・・・・
今年はすっかりメッキが剥げてしまった感じで汚らしい
多少拭いたところで、さっぱり綺麗になりません
もう、写真を撮る気にもならない

折角の相棒の男ぶりが台無し
何とかステンレス製のナンバーフレームに変えないと・・・
と思っているのですが、お目当てのナンバーフレームがなかなか見つからない
皆さん、どうしてますか???  この塩カル被害・・・
マツダ純正のナンバーフレーム(メッキ)は、このような状態になりませんか?

当然、リアのナンバーフレームも真っ白です
参ったなぁ〜〜

Posted at 2015/02/22 14:55:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

つまらない週末です

つまらない週末です今週の土曜日・日曜日
せっかくの休日なのに「暴風雪」「なだれ」警報なのです
外に出る気にならない、何とも冬の暗い天気です
昨日は風が強く、冷たく、吹き曝し
今日は風が強く、あまり寒くはないが、霙のような雪??
北海道の雪というより、東北、北陸の雪のようにです

ここでフッと思いました
新沼謙治の「津軽恋女」という歌をご存知でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=bnSI451GmYQ

津軽には七つの雪が降るとか
こな雪 つぶ雪  わた雪 ざらめ雪
みず雪 かた雪 春待つ氷雪
(このブログを書くまでは吉幾三の歌かと思っていましたが・・・

昔は良くカラオケで歌いました
それで、今日の暴風雪は津軽七つ雪のどれなのか?
でも、こな雪 ・つぶ雪・わた雪・ みづ雪は降雪で、かた雪・ざらめ雪・こほり雪は積雪の状態なので、
どうも、わた雪・ みづ雪のような気がしますが、霙なのかもしれません

ここでフッと思う
津軽には七つの雪が降らないのか???

ところ、霙は雪に属さないのか?
いやいや、Wikipediaによれば
「霙は気象観測の分類上は雪と同じ扱いとして記録される」
のだそうです

・・・・何をこのブログで書いているのか?
1.この週末は酷い天気です
2.外に出ることもなく、つまらない休日でした
3.「津軽恋女」は吉幾三ではなく新沼謙治が歌ってました
4.津軽には七つの雪が降らない
5.霙は雨ではなく、雪に分類される

せっかくの休日が、何となく過ぎていく
明日は会社だ・・・・
今度の6月末には現役サラリーマン卒業だというのに
何時になっても、日曜日の夕方は、憂鬱になるねぇ〜(笑)

つまらないブログで、申し訳ない
天気が良ければ、タイトル画像のような写真も撮れたのに!!!


(参考)・・・Yahooブログ:気象部屋より

こな雪:湿気の少ない軽い雪で息を吹きかけると粒子が容易に飛散する
つぶ雪:粒状の雪(霰を含む)の積もったもの
わた雪:根雪初頭及び最盛期の表層に最も普通に見られる綿状の積雪で余り硬くないもの
みづ雪(みず雪):水分の多い雪が積もったもの又は日射暖気の為積雪が水分を多く含む様になったもの

かた雪:積雪が種々の原因の下に硬くなったもので根雪最盛期以後下層に普通に見られるもの
ざらめ雪:雪粒子が再結晶を繰返し肉眼で認められる程度になったもの
こほり雪(氷雪):みづ雪、ざらめ雪が氷結して硬くなり氷に近い状態になったもの
Posted at 2015/02/15 16:59:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

支笏湖:氷瀑祭り

支笏湖:氷瀑祭り今日の札幌は雨なのです
昨日はあんなに天気が良くて、札幌雪祭り日和だったのに
今日は風もあるので、雪祭り会場は悲惨でしょうね
せっかく観光に来てくれた皆さんが可哀そうです

オジサンは雨の日は、全く元気が出ないのです
朝から自分の机で、音楽を聴きながら、モソモソと手先の作業をしています
先週の出張、帰り道に立ち寄った「支笏湖:氷瀑祭り」
札幌雪祭りに合わせて、ご紹介します


立寄った時間帯が夕方だったので、中途半端な撮影となりましたが、改めて雪と氷の撮影は難しいなと思いました
スーツ姿の軽装だったので、夕方の湖畔の底冷えが身体の芯まで伝わってきました
寒かったなぁ〜
本当は夜まで待ちたかったのですが・・・・











氷瀑パビリオンの中の一コマです
氷の中の神秘的な世界です
とにかくこの透き通ったブルーが綺麗でした
もう一つのパビリオンは「苔の洞門」ということでした
苔(檜葉の葉ですが)を伝わる氷を表現しているのでしょう
苔が透明な氷におおわれ、苔のグリーンが映えている、綺麗でした









Posted at 2015/02/08 16:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

雪祭りに行ってきました

雪祭りに行ってきました今日は朝から天気が良いので
ガバッと布団から起きた時に
「今日は雪祭りに行こう」
オジサン、思い立ちました
奥さんにもお伺いを立て
「天気イイから行こうか」
ということで
力太郎の散歩も元気よく出かけ、朝食にお餅を2枚食べ
朝のお通じを済ませ
カメラバックに
D80+SIGMA 10-20㎜ と D7100+NIKKOR 18-200㎜
を詰め込んで、奥さんと一緒に いざ出発


ということで、写真をピックアップして、今年の雪祭りをご紹介
まず、トップバッターは

「春日大社・中門」をタイトル画像で
精密に再現された大雪像でしたが、前評判の割には、迫力が感じられませんでした
こんな構図なら少し迫力が出るでしょうか?

「雪のスター・ウォーズ」
 中々迫力のある大雪像でした
そこのところをお伝えできたら良いのですが・・・  まだまだ未熟ですね





「台湾-行天宮」 
以外と詰らなかったので屋根飾りをアップしてみました



「ばん馬競走」 
自分的には良い雪像のように思えましたが、今年は暖かい札幌なので結構雪像が融けていましたね



「楽しいサザエさん一家 inさっぽろ雪まつり」 
サザエさん一家がとても楽しそうに造られていました
ちょうど青空も広がり、太陽の光を受けて大雪像がクッキリと浮かび上がっていました



「白い恋人 PARK AIRジャンプ台」
ちょうど、ジュニアによるジャンプセッションが行われていました
結構高く飛ぶんですね  
ついレンズを向けて撮りましたが、彼らにとってナイスショットだったでしょうか?
バックに青空が開けていたら、彼らのジャンプがもっと素晴らしく映えたのに  残念!
来週はカメラ仲間と夜の雪祭りで遊んでみたいと思います











Posted at 2015/02/07 23:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

我が相棒の燃費について

我が相棒の燃費について先週末から札幌は暖機で平年よりもかなり気温が高い
今朝の通勤でふっと気が付いた
我が相棒のi-stopが夏場並に作動している
冬は外気が低く、通勤時i-stopが作動しないが、今日は違う
i-stopがこの1年間累積でどのくらい作動しているのだろう

i-stop作動  累積 約46時間


ウムウム、これってどのくらいガソリンの節約に貢献しているのかな??
と思い、会社の暇な時間(いつも?)に計算してみた

アイドリング時のガソリンの消費ってどのくらい?
省エネルギーセンターによれば、2000㏄クラスの車で
Nレンジ・エアコンオフ 10分間に130㏄
Dレンジ・エアコンオン 10分間に250㏄  
とネットで調べた

後は単純に2500㏄として消費量を嵩上し、46時間アイドリングストップした計算してみると、その消費量(浪費量)は
Nレンジ・エアコンオフの場合 44.7L
Dレンジ・エアコンオンの場合 86.1L
ということになる

私は後者の方だから、この1年間でi-stop機能のお蔭で約86Lのガソリンを無駄に消費(浪費量)しないで済んだということになる

約86L 節約  これって、結構凄くなぁ~ぃ!!!

最近はガソリン価格も下がっていますが、年間の平均を考えれば145円/Lくらいですか? ということは
145円×86L=12,470円也
大体給油満タン2回分くらいです

この1年間に31回の給油を行っています
我が相棒CX-5の走行距離が約14,700km、燃料消費量が約1,235Lですから、平均燃費は約11.9㎞/Lです(2,500㏄クラスAWDでは良い方だと思います)
i-stop効果なしだと、燃費は11.13km/Lですから

約0.77km/L(約6.5%)燃費が向上

あくまでも単純計算の結果ですが、i-stopによるエンジン起動ロスなどを加味して、その効果が話半分の約3%だとしても、ドライバーが労せずして、燃費が3%向上する技術開発

・・・というより信号待ち、不要な停止時の無駄なアイドリングを「勿体ない」とした着眼点・技術開発に、機械工学を専攻した者として改めて感心しました

MAZDAさん、いい仕事してますねぇ~

我が相棒Skyactiv-G 25S-AWDは、クリーンディーゼルCX-5のメジャー路線から外れていますが、Skyactiv・i-stopの新しい技術で、この2,500㏄クラスでは結構誇れる省エネ数字になっているのではないかと、オーナー的に満足している今日の自分です
Posted at 2015/01/27 15:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX5 | 日記

プロフィール

「ほぼ1年半のCX5 満足はしています  http://cvw.jp/b/135117/44001852/
何シテル?   05/15 21:14
力太郎です。よろしくお願いします。 還暦をちょいと超えた初老の現役サラリーマンで 北海道の札幌近郊に、奥さんと愛犬で暮らしています 「力太郎」は愛犬(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トクトヨ マツダ CX-5 CX5 KF系 コンソールスイッチパネルカバー シフトパネルカバー ガーニッシュ ステンレス製 黒色 2点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/28 23:12:44
リモコンエンジンスターターの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 20:26:15
シフトパネルツートン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/01 17:49:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2018年12月1日、我が相棒:2代目CX5の納車 前車と同じくCX5、そしてグレードも ...
スズキ ワゴンR 奥さんの ワゴンR (スズキ ワゴンR)
奥さんの愛車が、ヒュンダイTBからワゴンR FX セフティーサポートに乗換えました 乗換 ...
ヒョンデ JM ヒョンデ JM
あと2週間でお別れです CX5 25S AWD Lpackage を息子に略奪され、代 ...
ヒョンデ TB 奥さんの愛車? (ヒョンデ TB)
ヒュンダイTB-1.4GL 奥さんの愛車?かな。 カローラⅡ-Windyの後継車で、奥さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation