• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2017年03月15日 イイね!

ご報告

近々アテンザを降ります。

次の車?無いよ。

春から東京の方へ越すことになりまして、その身辺整理のためであります。

しばらく車からは相当距離も置くことになると思いますから、みんカラの方も恐らくは更新をやめることになると思います。
Posted at 2017/03/15 21:59:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2017年03月15日 イイね!

中村史郎

http://www.autocar.jp/news/2017/03/15/211179/

(この人まだニッサンに居たんだ)

日本版クリス・バングルとも言うべき立場の人ですが、良くも悪くもデザイン革命を内外に巻き起こしたクリス・バングルと比べると、この人は確かにニッサンのデザインを変えはしたけど、それ以上の功績は何があったのか全くわからないのですが。

個人的にはいすゞ時代の作品であるヴィークロスは好きでしたが、あれにしてもスタイリングが好きというよりは、コンセプトカー時代の今のダウンサイジングエンジン+クロスオーバーSUVに繋がるような先進的なコンセプトに惹かれたのが大きかったですし。

実際、いすゞ時代もすでに会社が下り坂で何を作っても外れるような状態だったとはいえ、それ以上に「先代否定・継承性否定」を良くするタイプのデザイナーで、それが思い切り批判の的になるタイプでしたしね。

しかし、当初は新型車の発表会に必ずと言っていいほど同席していた同氏ですが、ここ数年はとんと名前を聞かなかったので、とうの昔に退職してたと思ってたんですけど、まだニッサンに居たんですね。
Posted at 2017/03/15 18:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記
2017年03月15日 イイね!

タフト

タフトhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000020-asahi-soci

タフト!

タフトと言えば、OEM車のトヨタ・ブリザードと並んで、昨今の小型SUVの先駆け的な存在と言える。

ただ、もちろん当時は乗用車ベースでこういう車を作るという概念は無かったので、中身はラダーフレーム+リジットサスのクロカン車だけども。

しかしながら、この車の特徴といえば何と言ってもその希少性にある。

ダイハツの登録車がロクに売れないのは今に始まったことではないが、先にも述べた通りこの車はトヨタにOEMにも出されていた。

そしてトヨタで売られたダイハツ車が元の何倍も売れるというのはよくある話だけれども、この車はその大トヨタを持ってして販売に失敗した車である。

最も、この当時は小型クロカンと言えばジムニーという時代だったので(というか、ジムニーですら白ナンバーになると全く売れなかった時代)、今なら珍重されそうな存在も、当時は単に中途半端なだけだったのかもしれない。

故にRVブームが始まる90年代初頭には、まだ生産終了から10年経ってないにも関わらず既にタフト・ブリザード共々非常な希少車扱いをされていたと記憶している。

***
そういう風に軽登録を除く小型SUVの実質的な開祖ではあり、その後もフルモデルチェンジを経てラガー・ロッキー兄弟となるなど、ダイハツは何気にこのクラスの車は長くやっていたのだが、実際に市場でこのテの小型SUVの元祖と認識されているのは、スズキのエスクードである。

まあエスクードよりも野暮ったくてゴツい感じしたから仕方ないね。
でもロッキーはこのテの車に初めてフルタイム4WDを持ち込んだりとか面白いことやってたんだよね。

しかし、ラガーとロッキーを比べると、当時の印象では明らかにラガーの方がゴツく大きく上級な感じがしたけど、この2台実際には兄弟車で車格もエンジンのサイズ以外はほぼ一緒なのよな。不思議な。

最も、RVブーム勃興以降の変遷を見ているとラインナップ上の取り扱いとしてはやはりラガーの方が上ではあったようだ。

ただラガーの方はMCでだんだん太っていった。幅が。

元々89年にもワイドボディの上級グレードが追加になっていたのだが、この時のワイド化はアクセント程度に大きめのフェンダーを奢るような慎ましやかなものだった。

そして衝撃の93年のマイナーチェンジで「凄まじくダサい」と評された大フェイスリフトが入り、3ナンバー仕様の追加を含む大幅なボディの拡幅が行われたが、元が細身な車で勿論大元のボディには手を付けなかったから、3ナンバーは勿論5ナンバー仕様も枠いっぱいに拡幅するために太いバーフェンを付けたというw

何しろ、元が1.6mそこそこの幅の車をフェンダーだけで1.7m~1.8m弱まで拡幅したのだ。
普通のフルサイズ5ナンバーの車が付けるようなオーバーフェンダーを付けて初めて1690mmとかだった車だよ。

だから、ぱっと見では5ナンバーボディと3ナンバーボディのどこが違うのか分からなかったりもしたw
そして恐らく、3ナンバー車のオーバーフェンダーは当時国産車の中で一番巨大だっただろう。

このマイナーチェンジでは足回りが完全に刷新されるなど、実質フルモデルチェンジ並みの変更もあったのだが、何しろスタイリング変化のインパクトが大きすぎたのと、ラガーは元々4輪リーフサスみたいな硬派なところが好まれていた面もあったので、この変化はスタイリング共々全くの不評であった。

***
逆にロッキーの方はフルタイム4WDモデルこそ短期間で無くなったが、ATが追加されたり、コンパクトボディのまま多少モダンにフェイスリフトしたりと、割りと真っ当な進化を遂げた。

最も、それでもほとんど売れなかったが。

何故売れなかったかと言えば、勿論地味すぎたのもあるだろうが、当時の市場ではこういう車はディーゼルATであってこそ評価されたので、ラガーはディーゼル車のみの設定だったものの何故か最後までATの設定が出来ず、逆にロッキーはATは増えたもののガソリン車の設定しか無かったという、何とも歯がゆい面も不人気に拍車を掛けたと見える。

あと、3ドアのみだったしね。
Posted at 2017/03/15 14:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車 | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 678 910 11
121314 15161718
19 2021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation