• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す けのブログ一覧

2016年08月21日 イイね!

ALTO in FSW ジムカーナ

ALTO in FSW ジムカーナ


ってことで、行ってきました、FSW!

この1~2ヶ月、車両の仕様がめまぐるしく変更になる中、今回はLSDのテスト及びタイヤのテストも兼ねてぶっつけ本番の練習ナシです。

でもってチームオーダーで28日、美浜サーキットでWORKSのデモ使うタイヤだから、極力サイド引きはするな!』と言う指令・・・。

試走:




コースの雰囲気をつかむのと、各部(パーツ)の感触を掴むので必死になって。


1本目:



タイヤを見極める為、若干オーバースピードで全て突入。ちょこっとサイド引きしてみるもグリップ良過ぎて上手くいかず・・・


2本目:



全てグリップでしか難しいと判断し、再度アタック。


結局、ブービー賞でしたが、各署に報告は挙げたので、良い報告になると思います。

しかし、ゼスティノタイヤ、恐るべし!
岡山国際サーキット走行後、次の週のFSWでも超、超グリップです!

LSDは見てもらったら、違いが分かる人ならこの画像で一目瞭然だと思います。
5AGSにLSD、アリじゃないですか!!

お疲れさまでした。


Posted at 2016/08/29 21:29:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | あるとネタ | 日記
2016年08月20日 イイね!

ガレージセールと移動日でした。

ガレージセールと移動日でした。朝も早よから京都から愛知県まで移動。

なぜかと言うとSARDさんのガレージセールがこの日にあったから♪

お目当ては、 イギリスの名門、玄人好みの・・・

STACK』 の追加メーター!

52φが欲しかったんです。
尚且つ時計もその中のラインナップをと探したらSTACKに行き着きました。



ホント欲しかったんです!けど、輸入品なんで高いんです!

で、日本正規輸入代理店をされているSARDさんがガレージセールをされるので、もしやと思い。
愛知まで行ってきました。
で、やっと念願のSTACKメーター買えました。

その後、某方にお願いしていたサスの受け取って某方の。。。でパパッと交換。某方も急遽来られてすこ〜し盛り上がりましたね(笑)
みなさん諸般の事情でお名前を出してよいのか分からなく、あえて『某方』にしております(^◇^;)





そのサスの試走も兼ねて御殿場まで移動。



途中、愛知のドンに会いに行って、さんざんIS-Fのよさを聞かされCCS-Rに乗った自慢話を聞いて、御殿場まで移動。



結局450km程、下道を走破しました。流石にフルバケで下道移動はちょっとキツかった。

って事で、土曜日はここまで。
Posted at 2016/08/23 12:36:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけネタ | 日記
2016年08月17日 イイね!

アルトターボRS 機械式デフ 阪口プロによるサーキット走行動画



11日に岡山国際サーキットで行われたREV SPEED 走行会にて阪口良平プロが乗られた一こまです。
今回はOS技研製(SUZUKI、ALTO、turboRS)用LSD及び、ゼスティノタイヤ:グレッジ07RK 165/55R15 搭載による同時取材の車載画像です。

Moty'sさんのギヤ(AGS)オイル技術提供及び、KCテクニカさんによる組み替え等技術提供並びに画像編集頂きましたm(_ _)m

ゼスティノタイヤ グレッジ07RK なかなかイイ感じです。グリップ良好で、この日に来られていたWORKS×2台の71Rに引けを取らないタイヤ性能と阪口プロも仰ってられました。
165/55R15ってサイズのハイグリップが各社無く、ホント選択技に苦労していました。
そこで、ゼスティノタイヤさんに働き掛けて快諾頂き、テスト品が仕上がりました!
今秋に一般リリース予定ですので、楽しみです。

さてさて、36アルト盛り上がってきました!

8月28日、美浜サーキットで行われます、アルトワークス選手権&全日本プロボックスサクシード選手権にもサポートで行きます。ってか連れて行かれます。



車両も展示?走行?するかも知れません。
参加も締め切りされていないみたいなので、問い合わせてみて下さい。

走行はサポートがメインなのでワタシは走らせてもらえないので、プロが乗られるかも知れません。。。

楽しみだなぁ
Posted at 2016/08/17 12:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | あるとネタ | 日記
2016年08月15日 イイね!

SHALLEN OLD SCHOOL STYLE STAR !

街乗り用のホイールとして共豊さんのAME シャレン オールドスクールと言うホイールをやっと履かせました。

このホイールはその昔、アウトストラーダモデナと言うホイールがあって、若かりし頃にそのホイールに憧れていました。その頃はホイールと言うものの知識もなく、お金もなく、結局手が出せず仕舞いでした。まぁ違う路線(RS.WATANABEとかBlack Racing)だったので、見ていただけとも言うが…


今回アルトを買ってあの頃の記憶が再び蘇り、絶対に似合う!と自負して半年前、オートトレンドの帰りに名古屋のショールームにお休みのところ、開店してもらって見に行かせてもらいました。

それから半年。。。

構想していたものが、ようやく我がイメージが現実になりました。





サイズは、17×6.0J OFFSET:+32 です。

もちろん、すんなりとは入りません。
このホイールを入れるために、この半年色々綿密に計画。
(前後のキャンバー角の調整、それに伴うフロントのピロアッパー化。サスペンション及びショックアブソーバーの変更等...)

やっと、街乗り用ホイールの思う形になりました。
Posted at 2016/08/15 23:08:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | あるとネタ | 日記
2016年08月11日 イイね!

機械式LSDの取材及び、タイヤの取材でした。

機械式LSDの取材及び、タイヤの取材でした。お盆の連休初日。

超大渋滞の中、岡山国際サーキットまで遠征してました。

要件はREV SPEED 走行会でのプロドライバーのインプレッション及び取材のためです!
今回は完全に裏方さんです。

←最強のタッグ!ゼスティノタイヤ社長+KCテクニカ社長。


で、先ずは外見を写真のおさえてもらって。。。





レガシィジャック以来、久しぶりに岡国のこの場所で撮影。



そして、肝心のOS技研@KCテクニカ機械式デフの取材画像。



で、出番待ちで一コマ。



スーパーGTドライバーの阪口選手に乗ってもらい…



タイヤの感触も含め、インプレッション
イイお話しが聞け、収穫は多かったです。



3日前に到着→サーキットまでで皮むきのゼスティノタイヤもイイ感じ!協力なグリップで来ていた36ワークスの2台のクルマが履いている71Rと同等のグリップ力だと言われておりました。剛性についてはそれより上?!等とも。。。
今秋に軽自動車サイズのラインナップを増やしていかれます!乞うご期待!

こんな感じの1日でした。しかし、今日も暑かった!

以上、画像メインのブログでした。
動画は明日にでもKCテクニカさんのブログに上がるかと。

関係者各位、暑い中、ホントにお疲れ様でしたm(_ _)m


てっつんさん、ありがとね☆
彼女さんにもヨロシク!
Posted at 2016/08/11 23:34:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「in Fuji Speedway」
何シテル?   04/06 17:50
クルマ業界の人間ではありません。 一般人です。 ものごころついた時には、すでにミニカーを持ってました。 弄って楽しい3台の1/1模型を所有しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 5 6
7 8910 111213
14 1516 171819 20
2122232425 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

TEIN SPECIALIZED DAMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 08:28:12
HA36 4WD 5AGS車両 機械式LSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 22:30:39
プロジェクト3、ミッションOHへ。GDB-6速ミッションへの拘り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 21:56:11

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 愛機 (スバル レガシィツーリングワゴン)
新車から25年コツコツ仕上げてここまできました。 こいつ中心のカーライフです。 ※20 ...
スズキ アルト ターボRS ABOUT turbo RS (スズキ アルト ターボRS)
アルト専門誌 『AUT0 STYLE vol.6 スズキALTO WORKS & ALT ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
発売された当初からず~っと欲しかったクルマを6年越しでようやく手に入れました! 購入し ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
写真は今はなき『ダイハツチャレンジカップ』出走前より。 トゥインゴの後がまとして購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation