• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっけ@のブログ一覧

2017年06月08日 イイね!

レッツ修理!⑨ (バイク)

前回、エンジンが吹けなくなった現象も
エアクリのせいだと判明し、事なきを得ましたw



今回は、やっと届いたマフラー交換ですw









サビサビw


















エキパイも試運転時の熱で焦げて
穴が空きそうですwww








交換は、エキパイのところの2本と、
サイレンサーのところの1本、ネジ類を
外すだけなので簡単ですw


























ボロボロw

今までありがとう☆

















こちらが新品☆









取り付けて完成w













イイ感じです☆








試運転がてら近所の山まで走ってみます。

おお、ちょうど良い音量になりました☆

気持ちよく走っていて、ちょっとキツイ
右カーブを曲がったら・・・・・




「ガリガリガリ」





Oh・・・

サイレンサーの位置が車体下過ぎて
右コーナーでこすれてしまうようです。。。

まじかーーこれって設計ミスなんじゃないのぉー?(泣)


・・・対策は後日考えます。。。。








さて後日、プチツーリングとして海まで
走ってきました☆













約1時間半の道のり、特に異常も無く、
気持ちよく走れました☆





この時期、気候が穏やかで気持ちが良いです☆
帰りも、気持ちよく帰ってきました☆







何も問題も無く、自宅に到着したその時・・・・・・











悪夢のような光景がーーーー! (ガチ○コ風)









続くw

(=ω=)




最後までご覧くださりありがとうございました☆



Posted at 2017/06/08 22:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | 趣味
2017年06月08日 イイね!

レッツ修理!⑧ (バイク)

前回、エアクリボックスを修理し、フェンダーレスも新調して
気持ちよく試運転をしていたその時、


衝撃の事件がーッ!  (ガチ○コ風)



・・ていうほどでもなかったのですが。 w



走っている途中に、急にエンジンが吹けなくなって
「ブスンシュゴゴゴ・・・」エンジンが止まりそうになりました。

慌てて路肩にバイクを止め、エンジンを切ります・・・

まさかーオーバーヒートかーー!?

なんて思ったりもしましたが、オイルは新品だし、
エンジンも異常発熱しているようすも無し。。。

うーん、フューエルフィルターの詰まりかなぁー

オロオロしながらバイクの周りをうろちょろすること
10分。

とりあえずエンジンかけてみるかーとセルを回したら
一発起動。。。

アクセルを回すとちゃんと吹けるし、、、ちょっと休ませたら
調子よくなったというのは、やっぱりオーバーヒートなのかなー?

いかんせん止まったところは山の中。

自宅にゆっくり走りながら帰ります。


5分ほど走ったら、また再発。。。

「ゴボボボブスンブスン・・・」
いきなり吹けなくなります。

再度路肩に停まって、様子を見ます。
様子見がてら、ちょっとフューエルコックの
まわりを叩いたりしてみます。

5分後、セルON!
ドルンドルン

エンジンはかかる、そして吹ける。。。

むー原因が分からん・・・

とりあえず自宅まで、行けるとこまで
行こう。。。

再発進。

普通に走ります。

・・・が、5分後、やっぱりブスンブスン。。。。


んー、おかしい。
この前試運転したときはなんともなかった
のになーーーー






・・・あっ   w







今回イジったのはフェンダーレスとエアクリボックスだなー

配線の断線か、エアクリ・・・もしかして詰まってるかも・・・

でもリヤ周り配線の断線で、エンジン吹けなくなったり
するはずないし・・・・エアクリ、、、、かも、、、、(汗)




という訳で、応急的にキャブからエアクリのホースをずらします。

セルON!エンジン起動!


走り出しますw




・・・・うん、もう止まらない。エアクリですね(爆)





自宅に到着し、いそいそとエアクリを見てみたら、
うん、汚い。
周りのスポンジもボロボロ崩れ落ちてきて、劣化
しまくりでしたw

さっそくネットで注文w

消耗品はケチらず全て交換しちゃうのが良いですね(汗)









後日、新品が届いたので、さっそく取替。










汚いの一目瞭然www




さっそく取り付けて試運転。



うん、大丈夫ですね☆
気持ち、低速トルクの盛り上がり方が
力強くなったような☆






よーーーーーしこれであとはマフラーだけかなぁー?w







ぼちぼち進めていきますw





最後までご覧くださりありがとうございました☆

(=ω=)








Posted at 2017/06/08 21:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | 趣味
2017年06月01日 イイね!

レッツ修理!⑦ (バイク)

あらかたネガを潰して、あとは細かいところを
残すのみとなりました☆


















なんちゃってフェンダーレス仕様









ヤフオクで、タンデムバー兼フェンダーレス仕様の
パーツを落札出来たので、取り付けます。










そのパーツは、社外品のテールランプ仕様が
前提のようで、とりあえず純正テールを使えるように
加工します

















といっても穴を空けるだけですがw







ウインカーも社外品を落札してあるので、
それを取り付けます。






























以前より気になっていたのですが、
エアクリーナーボックスと、キャブまでの
パイプ部の接続部分の接着剤が剥がれて、
外れてしまっていたところを、今回一緒に
直します










引っ張ったらパックリ取れましたwwww
















接着!!






今まで試運転してた時は、エアクリを介さないで
直接空気を吸ってたんですねぇー(汗)


















完成!









だいぶいい感じに仕上がってきましたw









あとは・・・・マフラーかな?w








ウインカー、レールランプ、ブレーキランプの
点灯状態も確認し、問題無し!









ちょっと走行して、帰ってきたら各部
増し締めでもしようかな☆







という訳で、ウキウキ気分で試運転☆







ハイ、やっぱり気持ちいいですね☆






走り始めて約20分、


近所の山道を奥へ行ってる最中に







事件が!









続くw





Posted at 2017/06/01 22:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | 趣味
2017年06月01日 イイね!

レッツ修理!⑥ (バイク)

リヤタイヤとチェーンまで終わりました☆





あとフロントタイヤが終われば、、、、
安心して走りに行けるッッ!









という訳で頑張ります☆















キャリパーを外して



















フロントのシャフトを緩めておいて、

ジャッキアップしてホイールを外します。
















ジャッキアップが超テキトーなので
ぐらぐらして超怖かったですwwww
絶対安静で作業しましたw

良い子のみんなは真似しないようにwwww
(ってこんな危ない真似する人はいないかw)






























フロントもスポークが錆サビです。。。。
















リヤタイヤと同じように、さくっと外して


さくっとつけて、、、、、















完成!







はい、写真は少ないですが、フロントも超タイヘンでした;;
やはり慣れない作業は時間がかかりますね!










その後、ヒャッハーーッッ気分で試運転してきましたが
問題無し!その後ガソリンスタンドで空気圧調整もしました☆










これでバッチリ☆









今年の夏は、気分よく過ごせそうです☆







(=ω=)b
Posted at 2017/06/01 22:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | 趣味
2017年06月01日 イイね!

レッツ修理!⑤ (バイク)

リヤタイヤを交換まで終わりました。






リヤタイヤを外したついでに、チェーンの
取替もやってしまいます。
















古いチェーンはメンドイので、
ぶった切りますw


















ニューチェーン☆

(高かった・・・泣)















ほんとはゴールドチェーンが良かったんだけれど、
高くて・・・・泣







ぶった切った旧チェーンと、新品チェーンを
インシュロックで固定し、巻き取りつつ送りますw















ちゃんとフロントスプロケットに通ってますw











チェーングリスなるものが付属

カラシに見えてちょっと笑ったw





Oリングを入れて、先にプレートを圧入します。












チェーングリスをたっぷり塗って、
あっつにゅー!




















出来ました☆

あとはピンの部分をカシメます☆



















右のピンをカシメましたw

正直どれくらいカシメればいいのか
分からないので、この辺は野生のカンです(爆)















完成w








初期伸びを考えて、ちょっと張り気味に調整
しました☆




カシメ部分がこれで良いのかどうか不明ですが、
多分大丈夫でしょうw







次回はフロントタイヤを交換しますw




つづく
Posted at 2017/06/01 22:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタム | 趣味

プロフィール

「長野にお泊りツーリング行ってきたよ (バイク) http://cvw.jp/b/1351933/46418241/
何シテル?   09/26 19:27
ゆっけ@です。周りからはけっこう独創的なところがあると思われているようです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遊んできたヨ☆ (カメラ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/03 14:50:46
599xx &M4(ミニッツ)(エアガン} 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 09:22:35
【今更】オートメッセに行ってきました①【ですが】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/02 09:39:09

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
大型自動二輪免許取得により欲しくなったタイミングでご縁があり個人の方からオークションでゲ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
大型自動二輪免許取得により欲しくなったタイミングでご縁があり個人の方からオークションでゲ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトスポーツ(ZC31S)に乗っちゃっています☆ すいすいスイスポ(=ω=) ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
発売当初に新車で購入して2年半、12000キロ走行後、12年ほど雨ざらし放置に。。。 そ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation