• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★eastway★のブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

音が出ました

音が出ましたまだまだ完成には程遠いのですけど。

とりあえず、リアのサブウーファーセクションの仮接続を終えて音だしチェックしました。












防振、セッティングとやることが山積ですが・・・。


懐かしい123456BASS(笑)


とりあえず、アンプのゲインは怖くて1/3くらいですけど・・・。


せっかくフロント用のアンプも載せてるので、フロントで音出し、エージングさせながら色々作業していきたいので、フロント着工です。


フロントは必然的にアウターバッフルです。
アウターしないと入りません。
このSP。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1352137/car/1376831/5385390/parts.aspx




整備手帳もどうぞ

とまぁこんなかんじです。
とりあえず、6月どうしよう・・・。
バトルステージ・・・(-_-;)
Posted at 2013/05/31 01:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

後輩くんのクレスタ修理

後輩くんのクレスタ修理 









今日は、午前中から町内会の花見へ。
花見と言うけど、桜ないわっ( ;´Д`)
ただの公園ジンギスカン。

昼過ぎから、後輩YMOくんの依頼で、81クレスタの修理。

症状。
マフラー中間フランジプランプランで、直管マフラー病( ;´Д`)



ウマに上げて、潜って見たら、完全にフランジの溶接外れてました。
とりあえずフランジのボルトを摘出。
右、すんなり。
左、ポッキリ(笑)
ボルト折れた。

ボルト救出不能。

仕方ないので、フランジごと溶接。

無事に完了しました。
不具合確認と言う名の買い物。

ホーマックまでワゴンRのオーディオの為の諸々買いに。



んー( ̄▽ ̄)やっぱツインカム最高♪




81いいっすね。
欲しくなっちゃったw

自宅に戻って、9999号(白ワゴンR)の作業。





穴あけーの



座彫りーの








ビスの頭は出っ張らない。
最後にパテ埋めします。



こんな感じです。
中はマル秘でw
Posted at 2013/05/26 21:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月25日 イイね!

軽の道東仕様?

以前本気でやろうとしてた足し算。

どノーマル初代ワゴンR。
完全ノーマルがポイント。
フィルムすらも貼ってはダメ!
できればマニュアル車。


デュアルマフラー。
ちょいとはみ出し気味で。


ボルクフィンの6.5J7J15インチ。
これにパッツンパツンの引っ張りタイヤ。


ベッタベタのシャコタンに、8度のキャンバー。
4WD改FRとか。

軽の道東っぽい仕様( ̄▽ ̄)

これ、やってみたかったな。
絶対カッコよし。

誰かやってみて♪



ヤフオクにボルクフィンの100の4穴15インチが出てる(>_<)


Posted at 2013/05/25 05:30:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年05月23日 イイね!

箱が形になりました

箱が形になりました












箱の材料の、カットが終わったので、もう悩んでない★eastway★です。

切ったモノは、もうどうしようもないので、組んでいきます。




この3インチの迷路みたいのが、ポートです。
一応、この隙間が共鳴して、ウーファーの後ろからでる音を前に出していき音圧を稼ぐというカラクリです。
ホームオーディオのスピーカーもこんな構造になってるものが多いようです。



箱ができました。



ウーファーが座る便座をくり抜いてます。



ウーファー二つ分の穴を開けました。





鬼目ナットです。



普通ならプラハンマーとかで叩いて、下穴に打ち込みますが、真っ直ぐ入らなかったら泣けるので、



表からボルトで締め上げて引っ張りました。



さすがに1600W。
物凄い形相です(笑)



ちなみにこの状態で右の穴に頭を突っ込んで、低ーいトーンで声を出したら、ビックリです((((;゚Д゚)))))))めっちゃ響きます(笑)






そんなこんなで、形が出来ました。

今日はここまで。

この後、箱の補強、防振、ポートの調整、防水塗装などなど…

まだまだやる事盛りだくさんヽ(´o`;










Posted at 2013/05/23 23:59:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

オーディオあれこれ

オーディオあれこれ悩みすぎて、頭の毛抜けまくりの★eastway★です( ;´Д`)

オーディオの事を考えれば考えるほど、泥沼にハマり、大変でした。

とりあえず核となるウーファーの箱、試作だけど、第一号の図面を、胃を痛くしながら書き上げて、



MDFを切り出ししました。



アンプその他の機材の配置も悩みのタネ(−_−;)


長い戦いです(T ^ T)

セブンイレブンでUCCの缶コーヒーに、フェアレディZのプルバックミニカー着いてました。



結構良くできてる?




Posted at 2013/05/22 17:08:28 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「多忙につき、更新停滞中(T ^ T)」
何シテル?   07/12 19:13
★eastway★です。 北海道道東在住。 三十路二児の父になっても、シャコタン卒業できません。 71マークツーを降りて、MH21SのRRに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SBM2012 OSAKA 100ハイエース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/05 10:12:53
リモコン エンジンスターター取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 17:07:58
リモコンエンジンスターター TE-W1300 を取付けました~☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 17:04:32

愛車一覧

スズキ ワゴンR 9999番 (スズキ ワゴンR)
17年のRR。 保育園送迎用 音圧一年二組仕様 ■外装 ・前後バンパー、サイドステッ ...
スズキ ワゴンR 5番 (スズキ ワゴンR)
嫁車。 元々は私のでしたが、今は嫁車として通勤買い物用になってます。 ほぼノーマルですが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 9番 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2013.05.08 弟に譲りました。 もうそろそろ抹消予定 欲しくて欲しくて仕方な ...
いすゞ フォワード クルマは92飾れない (いすゞ フォワード)
2013年3月18日をもちまして、退職しました。 仕事車です。 ボロです。 それでも大 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation