• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★eastway★のブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

山口納車の旅 5日目6日目 最終回

長々とくだらない記録に、お付き合いありがとうございました( ´͈ ᗨ `͈ )

今回の山口納車の旅もいよいよ終わりが近づいて来ました。

といっても、もう殆んどネタも無い、ただの記録なんですねぇ(笑)


五日目、朝8時半、フェリーの中で起床。

せっかくのフェリーなので、帰りくらいは楽しみましょう(−_−;)



海を見ながら、雑誌見たり、絵を描いたり…。



一時間に一度は、やめられないタバコ吸いに喫煙所行ったり…。



風呂…。



風呂…?



フェリーの中でウロウロ(笑)



また風呂…。



映画館で映画みたり…。



またまた風呂…。



ウロウロ…。



露天風呂…。



ウロウロ…。

と、まあ、暇潰しして過ごします。
何回風呂入ったもんだか…わかりませんね。

そんなこんなしてるうちに、あっという間に…。

津軽海峡通過。

津軽海峡をすぎた後、太平洋に入ったら、雨…、嵐?で船、なーんまら揺れる(T . T)

さすがに、具合悪くなりました。





それでも
予定通りに到着。


ワゴンRは、大人しくしてくれてたようで、軽自動車なのでこんな感じで、横向き(笑)

敦賀港で一番乗りに載った、ワゴンRは降りるのは一番最後です。



降りました。
さぁ、あとは自宅までノンストップ。
この旅初の雨…。

ワゴンR、雨に打たれ、60キロ以上出すと、…あれ?
なんかフロント流れる…。

降りてタイヤみたら


ありゃ(´Д` )

こりゃスピード出せないね。

ま、のんびり帰ります。


で、苫小牧から真っ直ぐ帰る予定が、
岩見沢経由。

途中ラーメン食ったりして、のんびりと日勝峠超えて、無事に自宅に帰宅しましたー。


こんな感じで、もう後半、写メ撮る元気も無かったけど、旅の道中色々ありましたが、無事に帰ってこれて良かったです。

そんで、ハードだったけど、九州とか、クルマで遊びに行くのも、そんなに大変では無いかな?って実感できたし、また行こうと思いましたね( ´͈ ᗨ `͈ )◞
今度はもっとゆっくりがイイね。
そーだ、そーだ。

道中めっちゃ安全運転だったけど、
北海道と、広島とで一回づつ、ネズミ獲りをパッシングで教えてくれた方が居ました。

ありがとう。

そして、この旅でお世話になった、皆さん。
Facebook、LINEで、イイねやコメントをくれた皆さん。

本当にありがとうございました。

とても楽しい旅でした。


おわり












Posted at 2013/05/02 17:28:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2013年05月01日 イイね!

山口納車の旅4日目

さっさと書き上げないと、段々記憶が…(笑)

つうわけで、過酷な寝不足の果て…。
三日目は、限界まで走り、コンビニの駐車場でクルマを停め、シフトレバーをパーキングに入れた瞬間、爆睡…。
何時頃だったものか、記憶もありませんが、気がついたら、シートも倒さずに爆睡してたらしい。

シートも倒さずに?つうか、荷物満載で、シートなんて倒せなかったんですね。

目覚めたのは5時頃でした。

シートベルトも付けたまんまでしたね。

三時間は眠ったと思いますが、定かではありません(−_−;)


とりあえずコンビニで顔を洗わせていただき、再出発。

4日目最初にとった写メ。

カッコイイZ?で、どこ?ここ?(笑)

いい加減なんも食ってなくて?
あれ?最後にナニ食べタンダ?
もう記憶が…。
なんか、三日目、寝てもいなければ、ご飯も食べてない…よーな…。

時間だいーぶ詰めたんで、ゆっくりご飯でも食べよう。
せっかくこんなところまで来たし、何かココでしか食べれないもの食おうとおもったりしたけど、過度の疲労で、どうでもよくなり、

結局…↓

すき家で牛丼(笑)

場所は、どうやら兵庫県だ。

ナビの到着予定みたら、お昼過ぎには敦賀港に着ける。

乗る予定のフェリーは明日の夜11時。
うおーっ!(-。-;
一日空いちゃう。

やっぱり、三重県とか、大阪とか、寄りたい所寄るんだった(T . T)

でも、もうこんなとこまで帰って来ちゃったし、どうするか?

で、色々考えて、船を一日早めてもらった。

閑散期のフェリーは、融通が効く。
一回の変更まで無料だし。

今夜の夜11時までに敦賀港に着けばOK。

そうそう、せめて自宅にはお土産くらい買ってかないと?と色々調べると、京都舞鶴の道の駅?とれとれセンターというところにいけば、色々あるみたい。

とりあえずそこまで行って見る。





無事に到着。



買い込んだ。

お土産やさんの綺麗なお姉さんの、京都弁…( ´͈ ᗨ `͈ )イイね♪
「おおきにぃ」って(≧∇≦)
★eastway★京都弁好きなんです(笑)

そして観光案内のパンフレット眺めて、温泉でも入りたいなぁ…と思ったら、そこらへん、一軒くらいしかないし、夜フェリーでお風呂入り放題だしなぁ。

と思いながら、見てたら
惹かれた場所が載ってて、そこに行って見る。







なんだかよくわからなかったけど、
うちの娘の大好きな名探偵コナンの、
今度やる映画に出てくる戦艦?みたいなやつのロケというかなんというか、そういうのをやった場所らしく…











こんな感じでパネル展示みたいのやってました。

興味の無い私★eastway★、結局何がなんだかさっぱり…(笑)

というか、ここどこよ?(笑)

で、さっさと出て、敦賀港をめざします。



もうあと少しです。
敦賀港に行っても、何にもないし、まだまだ夜まで時間も無いし、まずはコイン洗車場へ行き、さっと洗車。
そして、イエローハットへ。



バス運転手さんがお勧めしてた、タイヤレザーワックスを購入。
もう、単なる時間潰しです。

夕方には、敦賀市内の商業施設で、買い物。
船の中で暇しないように、雑誌数冊、スケッチブック、鉛筆と消しゴム。
そのあと、でっかいドラッグストアみたいなホームセンターみたいなところへ行き、船の中で楽しむ、酒と、オヤツを買い出し。

そして、本州最後のご飯。
帯広には無い、王将で(笑)






何このボリューム…(−_−;)
やっちまった(笑)

鱈腹…満腹…。

味は…だけど、コストパフォーマンスは抜群でしたね。
定食に、缶のウーロン茶は、少し驚きました(笑)

もう、乗船まで、4時間…。
時間早いけど、フェリー乗り場へ。


一番先頭ね(笑)
一番先頭に乗船すると、降りるのは一番最後になる(笑)
これは覚えておきたいポイント( ´͈ ᗨ `͈ )

ノーマル足回りのワゴンR、案内のおっちゃんに、
「これ車高低くしとる?」と聞かれた(笑)

「いやー、ノーマル車高だけど?」
と言うと、
「そっかぁ、なんか低く見えたから」と。

何だったんだろ。

そして23時まで、クルマん中で、ノンビリ、ゴロゴロ、ウダウダ…
して、予定時間に船に乗りました。

すぐに寝台を確認して、荷物を置いて、さっさと風呂。

一番風呂♪

と思いながら、シャワーを浴びて、身体洗ってたら、中年のオヤジ、入ってくるなり身体も流さずに、そのまんま湯船に…?
開いた口が塞がらないよね(−_−;)

そこまでして、一番風呂入りたかったのか?
別にどうこう言わんかったけど、エチケット無いな。

嫌ーな気分で風呂を出て、買ってきた酒を一本開けて、さっさと就寝。出港前だったけど、寝る。

さすがに爆睡…気持ちよーく寝れました。

4日目終了。

さらば、本州( ´͈ ᗨ `͈ )◞


















Posted at 2013/05/01 23:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年04月29日 イイね!

山口納車の旅 3日目後編

山口納車の旅 3日目後編十勝は風ヤバイくらい吹いてて寒いです。

さて、続きです。

そんなこんなで、山口県まで、ダブルからトリプルクラッチで順調に…?

いや、やはり京都で二時間足止めしてしまった代償は大きかったのです。

国道で広島県を抜けるのは、朝の渋滞にハマり、クラッチ不調なリミテッドでは、しんどかった。



ナビの下関到着時刻がどんどん推してしまう(T . T)



それでも、初めて走る道路、楽しみながら走りました。

朝までは少し肌寒かったけど、それでも、陽が昇るとポカポカ。
眠気も襲ってきます。
元トラック運転手の★eastway★、眠くなったら、脱ぎます。
半袖Tシャツで。
外に出ても、半袖でも寒くない。
ここら辺は、やっぱり北海道との違い?
と、思ってたら、外を歩く女の子、コートにマフラー?


…あれ(笑)

眠気覚ましにフリスク舐めながら、
海の青さや景色を楽しみます。





広島入ったあたりから、ヒシヒシと感じていた事。

走るクルマのマナーの良さ。

これは少し驚きましたね。

法定速度はもちろんのこと、ちゃんと譲り合いの出来るドライバーがほとんどでした。

その代わり、白バイの多さにも驚きましたね。

★eastway★もかなりの超安全運転だったので、特にドキドキしたわけではないのですが、至る所に白バイいました(笑)



さぁ、もう少しで山口県。

ここらで、たまたま休みだったお友達に連絡です。

そして、山口県入り。



赤い71マークツーと合流しました。
あり得ないツーショット(笑)

そして、ここから更に一時間、いよいよ下関です。

途中、ガソリンスタンドでザーッと洗車です。
自走で800キロ走ってきても、納車は納車。
洗っても綺麗なクルマではありませんが、洗車します。


そして、次のオーナーのもとに到着。




みんともの竜痔さん、blacktailさんとも初対面させていただきました♪









そして、兼ねてよりblacktailさんにお願いして製作してもらった、リミテッドのプラモデル頂きました♪










まんま、そっくりだし( ;´Д`)
めっちゃキレイだし。
★eastway★もプラモデルは作ったりしますけど、ここまで上手には作れないっすね(−_−;)

アリイの前期を、完全に後期化してます。
グリル作るのに一週間掛かったらしいです。

リアバイザー、ゲインズのステップトリムを自作して、テールやらライトも後期になってるし、タマゴパールもちゃんと色合ってるし、バンパーの長さや、ボンネットトランクの高さも調整してあったり、内装も、マニュアルコンソール作ってたり、いやー、これは、なまら凄かった。

これは一生手放せない宝物にしたかったけど、何だか、実車と一緒にいて欲しい気持ちが強くて、プラモデルも、新しいオーナーに引き継いでもらいました。

さぁ、納車です。
積んできたパーツやら、荷物を全部降ろして、さっと中を掃除して、引き渡し完了です。

新しいオーナーさんも、気に入ってくれたようでした。

そして、私もここでクルマを納車されました。

もう、皆さんご存知でしょうが…

コレです♪



このあり得ない低さのワゴンRが、私の愛車になりました♪

このクルマの事は、また改めて書きたいと思います。

下関でゆっくりしていきたい気持ちもありましたが、というか、この時点でもう24時間以上無睡眠ですが(笑)
帰路につきましょう。

持ってきた荷物を積み込み、リミテッドと、リミテッドの新しいオーナーさん、竜痔さんに別れを告げます。


帰り方角の同じ、赤い71と、blacktailさんと、一緒に下関をあとにしました。

そして、赤い71、blacktailさんとも行き別れです。

赤い71さん、blacktailさん、ありがとうございましたm(_ _)m

また来るぜ!山口!



帰り道は、来た道と違うルートを通って帰りたかったのですが、地元の人に聞いても、やはり、来た道で帰るのが、無難とのアドバイスだったので、従いました。



ここから、更にLevelの高い睡魔との戦いでした。

それでも往路での、教訓があったので、広島県だけは夜のうちに抜けておきたかったので、頑張りました。

でも、やっぱり36時間を超えると、どんなにタフな人間にも限界がありました(笑)


2〜3回気を失いました。

寝たわけではないんです。
気を失うんです。
視界が急になくなります。
真っ白になります。

はっ!と気を取り戻すと目の前にトラックのお尻…。

変なアルカリ性の汗をかきます。

ヤバイ、このまま事故る。

さすがにこれ以上は、ヤバイという、限界点に達したと判断。

コンビニのPに入って、クルマを停め、シフトレバーをパーキングに入れた瞬間から記憶がありません(笑)

三日目終了。

続く






Posted at 2013/04/29 02:02:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年04月27日 イイね!

山口納車の旅 3日目前編

山口納車の旅 3日目前編さあ、書きますか。

敦賀で船を降りたあと、クラッチフルードが無くなり、どうにもフルードが入手出来ずに諦めてふて寝して二日目終了。

深夜てっぺん回り、三日目。

ふて寝しようと試みるも、眠れねぇ。・゜・(ノД`)・゜・。

そりゃー、昼間イイだけフェリーで寝たんだもの。
人間だもの。
みつ…


寝れないなら、寝れないなりに、考察する。

これくらいのトラブルは、想定の範囲内。
準備万端、工具も過剰なまでに積んできた。

なのになぁ、たったのフルード一缶に泣かされるたぁ、想定の範囲外だ( ;´Д`)

どうにも諦めの着かない★eastway★。




近くにドンキないか?

と思いつく。
ドンキなら遅くまでやってるだろうし、多少のカー用品売ってるよな?

早速、iPhoneで検索。

無い…。

京都府内には何件かあるんだけど、クルマで一時間以上?
タクシー使ったら、自走で来た意味も無くなるよな(笑)

そして、最後の砦、JAFへ電話。
まあ予想通り…
フルードは在庫してないってさ。
近くのディーラーまで搬送しますか?
って。
「結構です」

チキショー!



やっぱり
オートバックス開くまで、ふて寝かよ!

自分に激怒…。
コンビニ入って、トイレして、酒でもくらって寝てやる!と入店。

すると…
店内にある一つの商品に目がいく。

おおおおおおおおっ!!!!!

それが
コレだ
ワントゥースリーッ!


爆笑!

これイケるかも?

早速購入。
サラダ油一本だけ買うのにレジに行くのなんか、全然恥ずかしくなかった( ´͈ ᗨ `͈ )◞

そして、焦る心を抑えて、エンジンフードを開けて、マスターにそーっと注ぐ。

そして、ひたすらクラッチペダルをポンピング。

段々とスカスカだった、ペダルが手応え…ならぬ、足応え。

キタ───O(≧∇≦)O────コンニャロ♪

エンジン始動。
クラッチを蹴ってシフトを入れる!

はいっ( ´͈ ᗨ `͈ )◞
再スタート!!
1時半回ってた。
二時間以上ロスってしまった(笑)


もっと早く気づけよ、おれ。・゜・(ノД`)・゜・。


エアー噛んでるから、相変わらずダブルクラッチ〜トリプルクラッチで。
恐らく、レリーズ漏ってるから、また途中でこまめに日清コレステロールゼロを補給しながら行かなきゃな( ;´Д`)



何度もコンビニに止まっては、マスターの様子を見るんだけど、減ってないんだよな。
何なんだろ。

クラッチのキレも、渋いながらも、ちゃんとキレるし。



順調に走る。




写メ撮りながらも、余裕で。




自宅を出てから500キロ走行。



夜も明けました。


そして、多くなる交通量(T . T)



順調順調♪

予定では昼過ぎに、下関入れそうだ( ´͈ ᗨ `͈ )◞

順調なので、ここらで前編一区切り。


いやぁ、まさかの日清サラダ油様様(笑)



Posted at 2013/04/27 23:37:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月26日 イイね!

山口納車の旅 2日目

山口納車の旅 2日目初日静かな部屋に収監され、
ゆっくりと眠りました。

神経質過剰な★eastway★、少しの物音でも起きてしまいます。

2日目の朝は八時頃、「レストランで朝食の準備が整いました」の船内放送で目覚める。
ゆっくり寝てたいのになぁ。

で、しかたなく起きてまず、お風呂♪

フェリーに乗る度に思うけど、海原を眺めてのお風呂は、最強気持ちいい。

今回利用した、新日本海フェリーの苫小牧⇔敦賀の船は、まだ新しくて、とても豪華な船だった。



起きてからは、ご飯食べたり、映画館で映画みたり、風呂入ったりでした。





あっ、海の上は、私の使うiPhoneのソフトバンク電波はほとんどなくて、ケータイでネットチェックや、ブログ更新はできなかった。

こうなると、ほんと暇つぶしは、本を読むか、映画をみるか、ゲームをやるか…。

夜20時半の敦賀到着まではひたすら、暇なので、なるべく寝た。
寝れるだけ、寝た。

寝ないと、夜通し走れないから。



そんなこんなで、敦賀に定刻で到着。

荷物をまとめて、車両甲板へ行き、
71のエンジン始動。
トラックが載せられるところにポツンと乗用車一台(T . T)

軽ーくアクセル煽ったら、船の中、すんごい音(笑)

トラックが全部降りたところで、71が本州へ降り立つ。

iPhoneのナビを入れてひたすら走る。
相変わらず絶好調だった。
絶好調ながら、やっぱり安全第一な★eastway★(笑)

65km/hは超えません。


そろそろ燃料が無いなー…と思いはじめた頃、小浜市を超えて京都に入ったあたりかな?
なんかクラッチが軽ーくなった。
あれ?
なんだろ?
信号で停止して、クラッチを切り、シフトを入れようとしたら、なんか渋い…?
気のせいかな?
と思いながら、次の24時間セルフまで走ろうと、舞鶴を超えたあたりで、段々シフトの入りがきつくなってきた。
いよいよ、ダメ。
コンビニへ入り、ボンネットを開けたら…
やっぱり、クラッチマスターのリザーバタンクが空っぽ…。


参った。

家にあった、フルードを持ってこようと思ったのに、すっかり忘れたΣ(゚д゚lll)

24時間セルフスタンドは付近に二件あったけど、二件とも、ブレーキフルードなどのケミカル関係の販売は出来ないんだとか。

こりゃ、ここで一晩泊まって、付近にあるオートバックスが開店したら、買いに行こうと思った。

次のオーナーさんに、その旨伝えるためにメールをする。

とりあえず、リミテッドの自慢の電動リクライニングシートを倒して横になる。

眠ろう…。

いや、眠れるはずがない。
なぜなら、船で昼間いいだけ寝たから…。

レリーズからフルード漏れたんかなー。
すでに深夜0時。

つづく





Posted at 2013/04/26 17:40:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「多忙につき、更新停滞中(T ^ T)」
何シテル?   07/12 19:13
★eastway★です。 北海道道東在住。 三十路二児の父になっても、シャコタン卒業できません。 71マークツーを降りて、MH21SのRRに乗り換え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SBM2012 OSAKA 100ハイエース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/05 10:12:53
リモコン エンジンスターター取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 17:07:58
リモコンエンジンスターター TE-W1300 を取付けました~☆彡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 17:04:32

愛車一覧

スズキ ワゴンR 9999番 (スズキ ワゴンR)
17年のRR。 保育園送迎用 音圧一年二組仕様 ■外装 ・前後バンパー、サイドステッ ...
スズキ ワゴンR 5番 (スズキ ワゴンR)
嫁車。 元々は私のでしたが、今は嫁車として通勤買い物用になってます。 ほぼノーマルですが ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 9番 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2013.05.08 弟に譲りました。 もうそろそろ抹消予定 欲しくて欲しくて仕方な ...
いすゞ フォワード クルマは92飾れない (いすゞ フォワード)
2013年3月18日をもちまして、退職しました。 仕事車です。 ボロです。 それでも大 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation