• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月24日

車高調

明日中古ですが、抜けてない、減衰力の調整が25段階で出来るやつを取り付けてもらうのですが皆さんは減衰力はどれくらいでセッティングしてますか?
メインは街乗りですがたまに首都高行ったり山に行ったりするくらいですが、バネレートは中古なもんで分からないので、乗りながらセッティングしたほうがいいですかね?

リアとフロントではどちらが硬めがいいとかありますか?

ブログに書くことではないかもしれませんが他に聞く人がいないもんで。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/24 18:54:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2011年12月25日 20:57

メリクリMailTo晩わ7

一般的にフロントエンジンで、前がスプリング硬め(フロント重い)で合わせて減衰硬めやと思います(^-^)

減衰力は、バネの伸び↑縮み↓を抑制する機能で、伸び縮みのスピードをゆっくりにします。

走り屋現役の当時は、ショックのロッドにタイラップして、ロッドのストロークを計って減衰をセッティングしますた(^^)

ちなみに車体左右のロール量を抑制するのはスタビライザー。基本的にショックではロールを抑えられません。

自分のは減衰固定式で、現在軽自動車やから、お答えできまへんがf(^^;
セッティングは、お好みで(^^)d

コメントへの返答
2011年12月25日 21:10
メリーこんばんは

とりあえず減衰は今、前後同じ硬さにしてこれから調整していきます、でも調整するときは慎重にダイヤル調整しないと空回りするようになって、ばらさないといけなくなるので気をつけながらやります、でも車高調変えてかなり乗り易くなりましたペン
2012年4月17日 2:04
こんばんはで~す(^∀^)ノ

ちょっと気になったので一言!

基本、減衰は前後共同じで!
バネレートは前後共違ってフロントが硬く、リアが柔らかいバネで(例えばフロントが10㌔リアが8㌔)となっていると思うので、減衰は同じで大丈夫だと思いますよ!!(^∀^)ノ
あとは走りながらタイヤのグリップ力や車高調の動きを見ての調整になります!!


自分の場合は、減衰が12段でレートがフロント10㌔リア8㌔なので、街乗りと首都高かっ飛びの時は減衰を一番柔らかくして、サーキット走行の時は一番硬くしてます!!

補足として、減衰はロールスピードを変えるものです!
そして、最近しなやかな車高調と言う事を耳にする事が有ると思いますが、しなやかな車高調=ロールが大きい車高調では有りませんからね~(^∀^)ノ


コメントへの返答
2012年4月17日 6:49
おはようございます(^^)/
コメントありがとうございますm(__)m
今は前後とも25段階の19にしてあります。

今度やわらかくして乗ってみます。

勉強になります、ありがとうございますm(__)m

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ トラストフロントリップウレタンクリア補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1352313/car/2978563/7789496/note.aspx
何シテル?   05/10 16:56
nobu32です。よろしくお願いします。 スイフトスポーツZC33Sに乗ってます。 埼玉県民のおじさんです。 ブログ https://www.nob...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ライセンスランプ ナンバー灯 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 05:23:55
ひでっち555さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 05:35:01
リアシートの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:46:57

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
MTに乗りたくて試乗したらあまりにもいい車で買ってしまいました、車貧乏です😂
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
お金ないのでエコカーです、思ったより運転しやすい。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
無限のフルエアロ 無限のマフラー 17インチアルミホイール 他いろいろ
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2台目 プリメーラがクラッチダメになったので維持費の安い軽が欲しくて購入

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation