• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AJIのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!マジか。いろいろあるわけだ。😁

祝・みんカラ歴17年!マジか。いろいろあるわけだ。😁5月7日でみんカラを始めて17年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/04/30 19:06:12 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年03月28日 イイね!

70000

購入して丸2年、購入時は14才で44000キロでした。
土日しか乗らないのになかなかのペースですね。😆

16才になりましたが、まだまだひよっこです。😆

Posted at 2021/03/28 17:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年03月13日 イイね!

隠れた(隠れちゃた)名(迷)車です。

隠れた(隠れちゃた)名(迷)車です。日本ではスポーツワゴンの選択肢がほとんどなくなってしまった。この車の存在知った時にはすでに生産終了。いろいろ書きましたが内外装デザイン、乗り心地、コーナリングの安定感など、SUVやミニバン苦手な私にはベストチョイスな車でした。ホンダって、レジェンドやアコードやインサイト、シビックなど、いい車たくさんあるのに、発売したのはいいけど、後は放置😵💧ディーラーに行ってもNBOXとフィットしか展示してない。これでは売れません。真面目に全車両を揃えてるMAZDAディーラーを見習ったほうがいいですね。(長野だけかな?)
Posted at 2021/03/13 09:49:34 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年02月28日 イイね!

来ました。

やっと納車(笑) ゴルフ7に代わる家族の車です。
ホンダジェイドRS(ターボ FR5)2020年式5300キロ走行の新古車です。

三人家族が快適に移動でき、それなりの積載能力は欲しいが、背の高いミニバンとSUVは苦手、ほぼ日常は妻が使いますが、私がたまに乗るときに、走りが楽しいステーションワゴンを探してました。だけどあまり人と被るのも嫌(^^ゞ

このジェイド5人乗り仕様RSがドンピシャと知った時にはすでに生産終わってました。(汗)
最後にルノーメガーヌスポールワゴンGTと迷いましたが、最後は妻の意見で(笑)

いつまで純粋なガソリン車に乗れるかわからないので、ハイブリッドモデルではなく、ターボモデルをずっと探してました。

やっと見つけた新車に近い車両。


ホイールは前オーナーの社外品ですが、スタッドレスはかせました。
純正には夏タイヤはかせます。

リアから、あまり見たことないけど、カッコいい。



少しだけ納車後にカスタマイズ。
何をカスタマイズしたかわかる方は変態です。(笑)






昨今選択肢が少なくなったスポーツワゴン、ロドスタの影響かとにかく背が高い車が苦手になりました。他人と被りたくない人にはピッタリ。
超マイナーな車ですが、細部まで拘ってしっかり作り込まれたところが好きです。
足回りはFFなのにリアはトーションビームではなく、乗り心地とコーナリング優先でダブルウィッシュボーンを採用(コストが増え、狭くなるのに(笑))、エンジンは今どきVTECターボ(笑)、ミッションはCVTですが段つきの加速😁
コーナリングでは内側のブレーキを摘まむなど大衆受けしないものばかり(笑)
名車アコードエアロデッキ、アヴァンシアの流れを踏んでいる。(いずれもマイナー)

一番気に入ったのは居住性、デビュー時三列6人乗りをマイナーチェンジで二列五人乗りにアレンジしなおしてあるので後席はめっちゃ広いです。(余裕で足が組める)ホンダ車一番のシートの厚み。

試乗がポイントですが、とにかく静か、乗り味かしっとりしなやか、だけどコーナリングもロールなく頭がグイグイ入ります。

20年ぶりのホンダ車ですが、楽しみです。
Posted at 2021/02/28 06:34:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年02月09日 イイね!

契約しました。

先週、スイスポの試乗ブログ挙げましたが、
ゴルフに代わる家族車を週末に契約してきました。
と言っても契約した車はスイスポではありません。

このゴルフは私が単身赴任する際に増車した車です。
その後、私が急な半年間の入院生活を強いられ、
いつ回復するか分からなかったので家族車だったレクサスRXを売却したため、
それ以降はこのゴルフが家族車となってました。

この7thゴルフはヨーロッパでは8thが販売されましたが、
まだまだ日本では現行モデルです。
基本グレードのトレンドラインで豪華装備はついてませんが、
走る曲がる止まる、燃費の良さ、そして居住性など非常によく出来ており、
とくに高速走行の安心感は素晴らしい車です。
またドアを閉める際のバス!!!という重い音は
この車のボディ剛性を物語っていました。
しかし2013年製8.5万km走行なので、下取りなど値段が付くのは
今のうちだろうとのことで、昨夏くらいから次の車を探してました。

試乗したスイスポの上質かつパワフルな走りには
本当に目から鱗で大満足だったのですが、
試乗の翌日に娘と近くの山にスキーに行ってみて、
やはりゴルフよりサイズが小さくなるのは無理であることを実感しました。。。
もちろんスイスポ以外にも
MAZDA3、6ワゴン、CX30、CX5、
RAV4、パサヴァリ、フォレスター、レヴォーグ(前モデル)。。。
などなど、多くの車を試乗してきました。
が、車の性能の良さだけでなく、今ひとつ心を動かすことが出来ず。。。

ということで改めて私の家族車のニーズを整理してみました。

①ワインディングの走行性能は妥協したくない。
(山登りはロドスタで十分だろという突っ込みはなしで。。。(;^_^A)
②家族3人でのスキー積載(後席の居住性含む)/雪山道の走破性が十分であること。(FR車はNG)
③他人と被りたくない。(7thゴルフはここが欠点だった)
 今までの車の選択肢で重視してきた項目です。 
④ローン、リース、残価設定などは出来る限り組みたくない。(妻)

①の理由、私の好みから背が高いSUVとミニバンは選択肢から外れ、
②の理由からAWDもしくはFFのCセグ以上のハッチバックorワゴン
 (セダンの多くはバックシートを倒せないのでNGです。)
③は妥協したくないな。。。(;^_^A
④けっこうハードル高いです。。。(;^_^A 

ということで週末最終候補に残った2車種を見に行ってきました。
ひとつは国産車、もうひとつはラテン系です。(笑)
試乗してみて、2車種ともにスタイルはもちろんですが、乗り味が想像通りというか私の好みでした。
2車種ともに中古車ですが、2020年式の低走行車(5000km)で、
価格も ≠
2台ともにもちろん修復歴無しです。
最終的に選んだ車に対してはこの車に主に乗る妻の意見も合致しました。

選んだ車についてはゴルフの下取りをかなり頑張ってくれこと。
社外ホイール(18インチ)を履いていましたが、
前オーナーが純正ホイール(18インチ)を新車の状態(タイヤ付き)で
大事に保管してくれていたことがプラスに働きました。
社外ホイールにはそのままスタッドレスを注文し履かせて使い、
純正ホイールはそのままサマーシーズンに使うことにしました。

前述の通り中古車ですが2020年式 5000km走行の極上車です。
(純正ホイールのほうが私の好み)

納車は2月末予定です。納車されたらまた更新します。
楽しみです。。。(笑)
Posted at 2021/02/09 14:25:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「@chishiru ありがとうございます。NCのATは10年位遠ざかっていて、体に馴染ませてます。特にハンドルのパドルシフトが😓、左引いてもダウンしないからアレアレって😁 慣れていきますが、大満足です…」
何シテル?   06/18 19:33
Instagram aki_nagaya 軽井沢在住(1994年~) ロードスタ(NC1)が好きすぎて、また再購入しました。現車はNETで探すこと3ヶ月、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

70000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 20:29:42
ニーレックス+ノガミプロジェクト NC ロードスター リア・クロスメンバー改 NOPROバージョン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 10:14:12
ホイールパープルワンプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 18:49:14

愛車一覧

ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
2025年4月5日納車 2017年式8月登録 32500km走行 ホンダ認定中古車。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
私にとって3代目のロードスター、そしてNC。 同じ車種、同じモデルを3回も購入すると思っ ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
家族の車です。 家族3人が買い物や旅行、スキーに快適に移動できる車をテーマに探してま ...
マツダ ロードスター 二代目3rd ジェネレーション (マツダ ロードスター)
私にとっては2代目となるNCロードスターでした。 2025年5月18日売却しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation