2013年03月17日
現役なら野原ひろしことウェバーか。
無精髭生やしたウェバーはどう見ても野原ひろしにしか見えんwwwww
勝った時のウンコジャンプも好きだw
あとフリーダム過ぎるマルド師匠w
過去のドライバーなら、モレノやチェザリス辺り。
モレノは腕は有るが運の無い苦労人ドライバーの代表格。
クソみたいなマシンでも予備予選通過した辺りはさすがモレノ。
ナニーニの代役で出たレースで表彰台ゲットした辺りはモレノを戦闘力の有るマシンに乗せたらこうなった、的に説明し易い。
顎兄がジョーダンでデビューして大物っぷりをアピールしたら次のレース前にモレノはチームから出された…。翌年は最狂のクソチームで有名なアンドレアモーダで予備予選突破から始まる…、まさに苦労人。
チェザリスは元祖サーキットの通り魔w(二代目はグロージャン)
グロージャンとの違いは基本的に何と戦ってるんだ?的な自爆がチェザリスに多い。
もちろん相手巻き込むのも有るが、グロージャンみたいにぶつかってもアクセル緩めないバカではない。
クラッシャーだけど速いのは速い。ジョーダンではもうちょい、で勝ってたレースも有ったし。
あと親がフィリップモリスの偉いさんだから中堅以下の金欠チームには入りやすい。
基本的にチェザリスはスポンサー持ち込みで乗るペイドラなんでwww
あとはペヤング先生やデーモンヒル辺りも個人的には好きだったなぁ。
セナ在命世代は顎兄の二回目の引退で全員引退したな。
ブルーノは結局偉大過ぎるオジサン(アイルトン)の七光りだったようだ。
マルド師匠と自爆競争でもしてんのか?的な自爆ミス多かった。
Posted at 2013/03/17 23:14:38 | |
トラックバック(0)
2013年03月17日
相撲が春場所になればF1開幕。
レッドブル強いなぁ、と思いきや勝ったのはロータスのライコネン。
元々はルノーが衣替えしたチーム(更に振り返ればベネトンやトールマンが先祖)で戦闘力はそこそこ有る。
オープニングラップの狂人と飲んだくれの布陣で挑むロータス。
予選はベッテルとウェバーがフロントローで今年もレッドブル無双かと思いきや、ウェバーは6位。ベッテルも何とか3位で表彰台。
マクラーレンの失速っぷりは尋常ではなく、下手すりゃインドやトロロッソと同じ土俵。
フェラーリはアロンソが2位。マッサ4位。
ティレルの系譜を辿るメルセデスAMGはハミチンが5位。(ンダ3期目もティレルの系譜)
来年からターボ復活、今年がV8ラストイヤーのF1を長い目で見てみたい。
20戦と長丁場になってきてますね。昔は16戦だったのにw
Posted at 2013/03/17 22:55:12 | |
トラックバック(0)