• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりそば伯爵のブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

GP2クラッシャーズ

GP2上がりはクラッシャーばかり、と言われてますね。

確かに荒い。昔、人間スクラップ工場とかサーキットの通り魔と言われていたチェザリスが可愛く見えるから恐ろしい。



GP2関係無いですが、危険極まりないとライセンス剥奪されて追放されたIDE。
彼、英語が全く出来ずメカニックとコミュニケーションがとれなかった上、アンドレアモーダ並みに遅かった。(同僚の琢磨はそこそこ速かったので技量も不足していた)



今一番危険なドライバー、ペレ坊。
酔っ払い(ライコネン)も「誰か殴ってくれねーかなー?」とボヤく程。
テルメックスなどの豊富なメキシコマネーに支えられ、今年はフォースインディアでボチボチとポイントを稼ぐ。



マルド師匠。食らったペナルティの数はブッチギリwww これでも優勝経験有り。
今年はグティエレスをひっくり返す伝説を作るwwwwww
しかし、結果は出ない…。来年は居るのか?

そしてGP2クラッシャーズを卒業したのが


グロ。一昨年は危険極まりないと非難され、ウェバーからぶつかったら右フックと警告され、果ては出場停止まで食らったが去年は一皮向け、クラッシュも激減。さらに後半はメキメキと頭角を現し、吾作(ベッテル)を唯一追い回したシーンも有った。

クラッシュもレースの華だけどねwww




Posted at 2014/07/08 11:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月08日 イイね!

イギリスGP観て

先日のイギリスGPは久々にエキサイトしてましたね。

まず酔っ払い(ライコネン)がマシントラブルで派手にクラッシュ。ついでにマッサん巻込んでたwww
んで赤旗中断。

予選14番手からスタートしたぼっさん(ボッタス)が脅威的な追い上げを見せ、次々とパスして3位と連続表彰台が現実になり、ぬこ(ロズベルグ)がリタイアして2位フィニッシュ。


24歳には見えないぼっさん。ベテランドライバーの風格が漂うwww

更に後方では鎌田吾作(ベッテル)とアニヲタ(アロンソ)が無線で罵り合いしながら壮絶なギリギリのバトルを延々と繰り広げ、最後は吾作が抜いて5位。

アニヲタ<吾作の野郎、はみ出してやがる!
吾作<お前もだろ!

吾作<危ねえ!離れろ!このアニヲタめが!
アニヲタ<DRSエリアじゃねーのにあの野郎使ってやがる!
と言う具合で罵り合いwww

最強さん(バトン)ももう少し追い上げるのが早かったらダニエルさん(リカルド)を抜いて表彰台だったなぁ。

で、心が壊れかけたハミチンがトップでフィニッシュし、とりあえず心が壊れるバグは回避www

可夢偉は15位フィニッシュ。ケタ公はフェルナンデスがチームを売却し、その昔、スーパー亜久里の恥晒しことIDEにマグナムトルネードさせられたアルバースが代表になり、ついでにGEとサフランがスポンサー降りたようでwww

次のドイツGPはぼっさん勝てるか?
Posted at 2014/07/08 10:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月22日 イイね!

カングー乗ってきました。



ルノー名古屋中央にて「デカングー」こと現行のカングーに乗らせて頂きました。
フェイスリフトを行い、グリルが付いて精悍な面構えになりました。
日産では絶賛放置プレイ中のウイングロードが有りますが、ADと運命共同体なので新型はまだまだ…。

横幅はアテンザ並みの1830mm。だからデカングーかwwwwwwwww

エンジンはテンロクNAのK4MとEU仕様ジュークにも載るH5Fターボ。
H5Fターボは今やトレンドなダウンサイジングしてターボ付けた仕様。
115馬力にトルクが190Nm。2リッターNA並みのパワーは確保。
しかも6MTのみ!


鐵チンホイールが似合うカングー。実際にホイールキャップ外す人多数www

足回りは程々の硬さ。フランスではカングーは「ADバンと同じ扱い」だそうです。
洗車なぞしない民族性との事。
フランス人は風呂嫌いらしく、だからパルファムはフランス製が良いと聞く理由かwww

乗ったのはテンロクのAT車のアクティフ。
低中速向けのチューニングでマッタリ走るには問題なし。

フランス車はコラムにサテライトスイッチが必ず有る。プジョーシトロエンのクルマにも有ったwww
カングーにも付いていて、オーディオ操作はサテライトスイッチでやった方がやりやすい。
更にUSB端子が付き、フランス車にはインパネ上部に必ず有るインフォメーションモニターが無いのでカーナビが付けやすくなりました。

お値段はカローラのハイブリッドと似たような値段。
カローラの予算でデカングーがイケるなら迷わすデカングーにしたいです。

色は黄色か青かなぁwww

Posted at 2014/06/22 23:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月02日 イイね!

ホンダイぇ…

来年からまたまたまたまたF1に来るホンダ。今度はまたエンジン+ERSのみの提供。

全く期待してませんがね。どーせ成績出ずに『本田技研本体の業績悪化を理由に』と撤退しそうwwwwww

第3期がまさにソレ。一応トヨタと違って勝ってはいるが、第2期の88年を代表する枕退屈症候群状態→ルノーの逆襲にギャフン言わされ撤退は有る意味滑稽。

1年遅らせて(ホモロゲ取ると開発凍結になるので)じっくり開発して、とりあえず本田技研本体から銭出してる枕のマシンに載せてみるぉ、の状態。

多分、本田技研来たら最強さんは枕抜けるな(いい思い出無し)。眉は枕とは昔喧嘩別れしてるし、最強さん抜けて眉が枕拒否ったらグロが枕に行く話すら出てます。

不況でもソコソコ出るスーパーカブで何とか持ってる会社だけど、パワー無くて、レギュレーションに対応出来なくて一時期供給出来なくて、果ては銭無いチーム御用達だったコスワースや、パワー無くて、底辺チーム御用達のジャッドの方がまだ真剣にレースに向き合っていたな、と思います。

コスワースも「まだだ、まだ終わらんよ!」と新レギュレーションのV6 テンロクターボエンジンを開発しているらしいですがね。

トヨタは子供社長が「かけた銭の割には一勝すらできなかったから、僕ちゃんが社長やってる間は絶対やんねーし!」と明言してるんで一安心。
トヨタがポディウムに立つだけで不愉快だったな。

ちょこちょこ出てきては撤退を繰り返す本田技研と、レースを販路拡大の道具と勘違いしているトヨタはF1にはふさわしくない。

Posted at 2014/06/02 23:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月26日 イイね!

今年のF1の見所(・ω・)ノ

甲高い排気音ガー、変なノーズガー、メルセデス無双ガー、GP2より遅ェー!とボロクソに叩かれてますが、見所を変えれば楽しめたりします。

まず


一部のチームにこんな液晶ディスプレイが付いてます。
マクラーレン製の新型ディスプレイが解禁され、オンボード映像で観れたりします。


以前のディスプレイは簡単なデジタル表記。ロータスなどが使ってます。

ハミチンとぬこ1の無双でつまんねー!、とぼやきたくなりますが、


デビュー以来リタイア無しの連続完走記録更新中のチルトンがどこまで完走記録を伸ばすのか、を見守るのもまた一興w

あと右フックの人の後釜の


ダニエルさんがどこまでハミチン&ぬこ1に食いつくかも見ものです。


ダニエルさんはこっちだったwwwwww

あとダサいと評判な今年のマシンでも、

カラーリング次第ではカッコ良く見えるいい例がウィリアムズ。
ランチャデルタのカラーリングで非常なまでに有名なマルティニは酒造メーカーですwww

コロナエクストラカラーのアルスタースズキのGSX-R1000も非常にカッコ良かったですがwww

そして、去年の覇者である吾作がどこまでもがき苦しむか、可夢偉が無事に鈴鹿に来れるか?なんてネガティブな面でも見方を変えれば楽しめたりもします。

まぁ、今年はメルセデスの圧勝で終わりそうですがwww








Posted at 2014/05/26 03:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「キガ ツク トワ タシ ハス ズキ バカ リノ ツテ イル ヤハ リヤ スイ カラ ナノ ダロ ウカ」
何シテル?   07/19 07:00
16ヶ月待ったJB74型ジムニーシエラに乗ってます( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン マイカー遍歴も圧倒的にスズキ率高いです( ’ω’);y=ー( ゚д゚...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアバー手直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 12:12:54
ZC72S S付シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 23:03:21
スズキ アルトラパン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 22:51:35

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 味噌汁号 (スズキ ジムニーシエラ)
16ヶ月待ってやっと来たジムニーです( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
親が新車で買ってきたチートマシンwww 260馬力の2リッター段階式ツインターボは450 ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
四六時中クルマに乗りたい20歳そこそこの時に格安で譲ってもらった軽トラ。 年式は197 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
BG5レガシィからのダウンサイジングで親が購入。 2型のターボです。(TS・バックモニタ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation