• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月17日

ハイパワーLEDについて

ハイパワーLEDについて 何シテル?で何の気なしに50W LEDについて触れたところ結構な反応が・・・

車の電装系で比較的触りやすいのがライト回りですからね

いま触ってるのが最大電力50WのLED

電球の約1/5の消費電力で同じ明るさと言われてるんで50Wだと250W相当の電球と同じ明るさと推定されます

この程度まで光量が取れるとヘッドライトフォグランプにって考える人もいるだろうからハイパワーLEDを使うときに考慮すべき点をまとめました


ほとんどのハイパワーLEDは小さいLEDの集合体
50Wの場合は1Wのチップが10直列+5並列で50W出力となっている

写真は10WのLEDを少ない電流で点灯させた時
3*3で9個の発光点(LED素子)が見える

ハイパワーLEDを使うとき注意点

1)印加電圧が高い
白色LEDの発光体は青のLEDがほとんどです
青のLEDは定格電流を流したときにおよそ3.6V必要ですがハイパワーLEDは直列に繋がっているのでその倍数分の電圧が必要です

今回の50WLEDも10直列ですので36Vほど必要になります

このため、車のバッテリ電圧12Vを印加しても全く光りません

2)放熱器が必要

LEDは半導体のため熱に強くありません
素子の温度が最大定格を超えてはいけません
その温度は凡そ120~150℃
コレは放熱器の温度ではなく素子自体の温度です
直接素子の温度を測るのは難しいので攻めた設計の時は細かく計算するのですが簡単にしたいときは少し大きめの放熱器にしてお茶を濁します(笑

目安は放熱器を数秒ぐらい触っていられる温度

3)電流駆動回路が必要
特に定格ギリギリの電力で点灯させる時や電源電圧が変動する場合は定電流回路などが必要です
LEDは温度が上がると電流が流れやすくなる性質(負の温度係数)があるので電流を制御(制限)できないと定格オーバーで焼損します



放熱器に付けたLED
コレだけでは足りないのでファンで強制空冷します


右側の緑の基板が40V電源
右下の放熱器が付いた基板が定電流回路
LEDは5Wぐらいで発光

車のライトにする場合は
筐体レンズ防水なんかも考えなくてはいけません

ブログ一覧 | 電装系 | 日記
Posted at 2017/02/17 21:36:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「400,000,000m達成 http://cvw.jp/b/1352766/47973523/
何シテル?   09/18 00:50
自己責任&自己完結を目標にほとんどDIYしてます。 ぬるーいDIYネタをupして・・・・・・いけたら良いなぁ。 なんでも分解する悪い子です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ブリヂストン フロンティア デラックス プラグインハイブリッド轟天号AWD (ブリヂストン フロンティア デラックス)
プラグインハイブリッド AWD
トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
* Uncyclopedia for probox * ・ 100% 営業車 - P ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
15/10/17 次のオーナーへ引き取られていきました JA51Wの次に買ったジムニー ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
運転練習用だってさ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation