• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月25日

CF-48センターキャップの補修

CF-48センターキャップの補修 昨日に続いて、CF-48のセンターキャップ弄り

帽子でいえばツバの部分が欠けてしまっている・・・ナットかレンチが当たるのか?

欠けた部分に合わせてプラ版を切って嵌め、プラリペアで固める → ヤスリで削って整形

スプレーで塗装・・・我ながら、チョッと雑な仕上がり (^^;;

今回はシルバーにしたが、ガンメタや黒の方が良かったかな?
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2015/03/25 18:14:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って4年!
nonpaさん

二の丑
chishiruさん

9月デビュー
V-テッ君♂さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(フル ...
マツジンさん

帰還と旅立ち・・・
シュールさん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

この記事へのコメント

2015年7月27日 9:28
おはようございます、熊本カビゴンですm(._.)m
いつも、イイね!ありがとうございます。
さて、CF48ネタには、食い付き性分の、カビゴンでした(#^.^#)

希少なセンターキャツプ、つばのかけは推測の、通りホイールナット脱着のベンチ工具による欠けで発生します。
センターキャツプの、希少性を無知な整備士だと、そのままレンチかけますので、点検出しの、際は外して点検出しをお勧めします。
既に生産されていません、なに物にも代えられないパーツですからね!
コメントへの返答
2015年7月27日 10:56
コメ有難うございます m(-_-)m

何時も、ブログをノゾかしてもらって、参考にさせてもらってます

窮余の一策で、ホンダのセンターキャップでもと、いろいろやってみましたがピッタリ、シックリのものが見つかりません


プロフィール

「また2年乗れそう http://cvw.jp/b/1352914/45533461/
何シテル?   10/11 17:28
chou jijii(超爺人)です。よろしくお願いします。 アラ傘になってしもうた、文系のメカにはカラッキシの爺なのですが、古い車にぞっこんです メンテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンR12→R134a化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 09:31:59

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7です 長年、車庫に眠ていたものを起こしましたが 機嫌はいいようです EF8とはま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
年甲斐もなく欲しくなってしまいました 周囲から見れば? 本人が弄って、見て、走って楽しい ...
スバル スバル360 スバル スバル360
ハジメて持った4輪 ふわふわとした足は忘れられません ドアは前方が開いた 半世紀近くも ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
雪の降る期間は、我が家に置いて(くれて)ありますので 喜んで時々転がしてます 96です ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation