• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chou jijiiのブログ一覧

2012年07月23日 イイね!

H4どうする?の5 車検取りモードに

朝から暑い中また始める

ダメならば直ぐ次の作業ができるように、ECU,メインリレーはぶら下げたままで
スターターオン!
グズりもしないで、エンジンが始動した!

ヨシッ!
メンテナンスリッドを閉め、幌・リアスクリーンを取り付け
助手席シートを取り付けて・・・


試運転
バイパスを使い新発田まで往復
問題なし!
心もち軽やかになったような気もする
やはりとあきらめていた燃料計の動きにも問題なし
マフラーフィニッシャーの煤も大分少なくなった

部品取りが車検取りモードになってきた・・・どうする?

R12補充ができエアコンが働けば・・・車検取りだ
Posted at 2012/07/23 14:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2012年07月23日 イイね!

H4ビートどうしよう?の4

本当に暑い、熱射病もあり得るかも
古希のジイさんが屋根なし駐車場で車弄りしててダウンでは世間体が・・・と、ババが

午前のエアクリーナー掃除・メンテが終わり、昼休みをしていると
「おもちゃの病院」のYN氏が診に来てくれることに

元、重機などの専門家らしく、テスターなども持参で来てくれた

エンジンのかかりの悪さはプラグに原因があるのかも?

この車のメンテナンスリッドを開けるのは今回が初めて…スマンのー!
それなりに?汚い!

プラグコードを抜いてみると油がべっとり…プラグホールに油となればパッキンが劣化?
となれば、ヘッドカバーはずしてのメンテが必要の様だ
が、今回はヤメ

プラグをはずしてみるとデンソーのイリジウムではあったが
中心電極はこんな短かった?
カーボンでおおわれているのに、電極間の間隙が広い・・・「交換してください、疲れました」だったのか?

イリジウムプラグの効果については疑問もあるので(本当は財布の都合!)
NGKの普通のものに交換・・・3本でイリジウム1本分


デスビキャップのセンターコード差込口にひび割れ発見
内側のカーボンポイントや端子の程度はそんなに悪くなかった?が
予備のキャップがあったので念のために交換

YN氏はテスターを使っていろいろと調べ、エンジンのかかりの悪さの原因はECUあるいはメインリレーだろうと結論

ECUとメインリレーをつけ替えたところで18時を過ぎてしまったので、今日はここまでに
YNさんありがとうございました

Posted at 2012/07/23 10:48:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2012年07月23日 イイね!

H4ビートどうしよう?の3

ドライブシャフトブーツのグリース漏れ汚れを見てしまって、ヤル気が出てきた!

エアクリーナーのメンテ状況も押して知るべし
スロットルも汚れでベットリか

6本のボルトの内、左上の1本が妙にカタイ?
ダクトパイプはわりにスムーズにはずせた

カバーを取ってびっくり!
フィルターが上下逆にはめ込まれ、ブローバイガス?関係の仕掛けが活かされてない
しかも、フィルター枠が押しつぶされ、折れ曲がっている・・・1本のボルトの妙な硬さの訳か?

チャンバーは予想以上の汚れ・・・驚きで、写真撮るの忘れ、思わずパーツクリーナーをブッかけてしまった

作業途中でハッと思い出して撮った写真・・・だいぶ汚れが流れてしまっているが、汚れが固まってニコゴリ状のヒモになって、へばりついていた(画面中央右側のボルトの右上の紐の様なもの)

スロットル部分にはエンジンを回して、クレのエンジンコンディショナーをスプレー(「多連スロットルチャンバー装着車には使用できません」と注意書きがあったのだが?)

ナントカきれいになったか
と思ったんだが、上からの目線で作業していたので、見えてなかった部分にまだ汚れが・・・次には、しっかりとやることにして、組み上げてしまった

さて、どんな効果があるのか?
Posted at 2012/07/23 09:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2012年07月22日 イイね!

H4ビートどうする?の2

フィニッシャに煤がつく・・・オイル上がり?→頻繁なオイル交換で改善することも?

メデルでオイル交換
O氏(彼のビートの白煙は徹底したオイル交換で改善したという)が駆けつけてくれた


リフトアップしたついでに、底面をいろいろとのぞき、観察すると
O氏・・・まあまあじゃないの
     なんじゃこれ?
ドライブシャフトのブーツ端に猫の下痢便みたいなものがべっとり(例えが悪い、写真なし!)
グリスが漏れている・・・ヒビ、破れはないが、ブーツのゴムが痩せバンドに隙間?
また、やること増えました

さてと、リフトからおろして・・・ところが、スタータは元気よく回るのにエンジンがかからない?

メインリレーか?ガス欠かな?燃料計やはり狂ってんだ?
近所のスタンドへ歩き携行缶を借り、10リットル買ったが、重い!
と、スタンドのお客さんが「そこまで、乗せてあげますよ」・・・ありがとうございました!

しかし、スターターは狂ったように回るのに、エンジンは知らん顔

と、奥でタイヤ組み換えをしていたO氏が、押し掛けやってみますか?

考えてもみなかったが、やってみる
助走数メートル、セカンドへ入れクラッチを離す→いとも簡単にエンジン回りだす!!!

どうなってるの?

それにしても、O氏、本当にいろいろと助かりました、ありがとうございました
スタンドから車に乗せてくれた兄さん、ありがとうございました


Posted at 2012/07/22 16:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2012年07月17日 イイね!

H4ビートどうする?

ユーザー車検を無事終えたH5ビートと入れ替えにH4ビートを持ってきた

某オクでビートの部品をみるとポチッとしたくなるので、それならそれ用にと1台丸ごとポチッしてしまったものだ

ところが、手元に届き、走らせていると愛着がわいてしまって、部品どり用どころではなくなってきた

あれを交換、ここを直し・・・と際限がないが、なんか楽しい!

フェリー甲板の凸凹滑り止めによる恐ろしいほどのガタガタ振動のせいか?
ブレーキランプが消えなくなった→ペダル下をよく見ると・・・

こんなものが落ちていた…ペダルストッパー?

アーア、また、Dへ部品注文に走ることに・・・でも、なんか面白く、楽しい!

そういえば、ショックも抜け気味なんで、取りあえずバンプストッパーだけでも替えてみようか・・・
Posted at 2012/07/17 16:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ

プロフィール

「また2年乗れそう http://cvw.jp/b/1352914/45533461/
何シテル?   10/11 17:28
chou jijii(超爺人)です。よろしくお願いします。 アラ傘になってしもうた、文系のメカにはカラッキシの爺なのですが、古い車にぞっこんです メンテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 567
891011121314
1516 1718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

エアコンR12→R134a化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 09:31:59

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
EF7です 長年、車庫に眠ていたものを起こしましたが 機嫌はいいようです EF8とはま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
年甲斐もなく欲しくなってしまいました 周囲から見れば? 本人が弄って、見て、走って楽しい ...
スバル スバル360 スバル スバル360
ハジメて持った4輪 ふわふわとした足は忘れられません ドアは前方が開いた 半世紀近くも ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
雪の降る期間は、我が家に置いて(くれて)ありますので 喜んで時々転がしてます 96です ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation