• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるおのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

本庄サーキット行ってきた。3回目(2011/12/12)






気温4~7度。

晴れ。



今回3回目の本庄サーキット。

今回は、ホイール交換(ワイドトレッド化)による効果と
強化ミッションマント交換による操作性の確認。


何やら今日は、コルトのスポーツバージョン?ばっかり。

何かの集会のようで、平日なのに台数が多く、

クリアラップとるのが大変だった。


さらに、マイGRBは、3~4周で油温が120度超える(>_<)

それなので、あいだでクールダウン入れないとやばいので、
なかなか、クリアラップが取れなかった。

いけたかな?と思ったら、最終コーナーで詰まったりして。


結果的に、コンマ3秒アップです。(ワイドトレッド効果)


ミッションマウント交換による効果は絶大で、

スコスコ入ります。

なんだよスペックC純正マウント。って感じです。




大きなパーツ変更、(車高調、LSD等)しなくても、

GRBスペックC君、本庄サーキット45秒台行けそうです。


本庄サーキットは、LAPタイムのほか、区間タイム(3区間)も計測してくれる。

タラレバですが、各区間のベストを足すと、45秒台後半になるが、

そういう、うまい話はなく

あと、45秒台まで、コンマ1秒です。

もう一歩。

①車高調&サスセッティング

②フロントLSD&軽量フライホイール&メタルツイン

③リヤLSD

④ブースト安定(ブーストアップではなく、ノーマル高ブーストの維持安定)

⑤Sタイヤ


タイムアップの道具はたくさんありますが、

ドライバーのレベルアップが重要課題です。

まだまだ、ノーマルGRBスペC君も、行けると言ってるようです。




まず第一、ドライバーは走り込みでレベルアップ。


それで、車の弱点をつぶしていく。

シフトフィーリング:改善済み

油温:ブリッツオイルクーラー発注しました。

水温:ラジエターキャップ&
    オイルクーラー装着による相乗効果を期待。

ブレーキ:本庄サーキットは、ストップアンドゴーのサーキットなので
      ブレーキがかなり厳しい。係りの人も、そう言ってた。

      パッド・フルードは交換済み。
      
      ホース:ブレーキ周りがかなり高熱になるので、熱膨張でフィーリング悪化。

      ローター:ガツンと効く、メタルパッド使用なのでローター寿命が来たら、
            放熱性の良いものに交換。




Posted at 2011/12/12 22:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本庄サーキット | 日記

プロフィール

「久しぶりにログインしたよ!GRB売却しました!パーツ欲しいのありますか?」
何シテル?   06/24 08:06
チャイルドシート&ジュニアシート装着仕様。 たまにミニサーキット。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4567 8910
11 12131415 16 17
1819202122 2324
2526 27 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レブアタックIN筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/06 21:57:09

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ばるお (スバル インプレッサ WRX STI)
GRBです。 チャイルドシート&ベビーシート仕様のファミリーカーです♪

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation