ついに3年待った特殊エンジンがデリバリーされるらしい!
出張で友人宅までいって
すぐにジャンクエンジンを採寸
設計はメモ帳に殴り書きw
そのまま材料買い出し
制作開始です
グレーチングで水平をとってみるもやや歪みましたw
古の勇者のセリフ【4AGなんて軽いですよヨーイショですよ】で搭載
このエンジンは位置出し用のためだけのエンジンです
ほぼメケンでここは制作しましたがバッチリです
最後はミッション側もブラケット制作して3点支持で完成
4AGはここまでつけないとクランキングできないからですね
セルモーターをマウントするためにミッションのベルハウジングを用意してもらいました
採寸、材料買い出し、制作、すべて含めて一日仕上げです
渋滞が嫌いなんで通勤が苦痛すぎましたwww
腰がいたいです
友人もグラインダー担当としてがんばってもらいましたお疲れ様です
腰痛ヘルニア中年2匹で寒い中がんばりました
ホビー用の100V MIG溶接機を初めてつかったんですが案外イケますね
どこかでみたことあるでしょ?
キャブでベンチでガォーンっていう空ぶかし用です
注文から数年を経て友人がオーダーしていた特殊4AGがデリバリーされるのかもしれません
あとはラジエターマウント
ST-2カム?
バッテリーマウント?
ガソリンタンク?
アクセルはペダルよりもバイク用がいいかな?
ウィンカー?
タコメーター?
水温?
とかオプションいろいろつけないとですね
ミッション側にブレーキ構造を制作できたら負荷をかけられるほんとにベンチになりますね
いまんとこ空ぶかし用の所詮はただのエンジン台です
エンジンベンチってのは自分のなかでは負荷がかけられるヤバいヤツ
防弾ガラスのコントロールルームから遠隔で操作してエンジン大爆発までデータをとれるやつ。あれが本当のエンジンベンチ
大昔に自分も防弾ガラスのコントロールルームからエアバッグの試験していました懐かしいですね
このエンジン台でキャブエンジンの点火の仕組みオルタチャージとメーター内チャージランプの仕組みまで学んでもらおうと思っています
理解していないまま車体に搭載しても
トラブったときに治せなくて迷宮入りしまうかもしれません
動いているからいいかー。ではなくて
きちんと構造と仕組みを理解してほしいのです
絶体に故障の前兆に気付くのも早くなります
大破壊になる前にトラブルを発見して助かるかもしれません
全部を自分で制作していたらセルフメンテナンスで点検する個所も増えるでしょう
いいことばかりだと思うんですよね
オーナーさん自身で理解してもらう=時間がたくさんかかるってことだけがネガティブですかね
全部まかせてもらって動くようにするのはキャブですしとても簡単なので時間も一番かからないとは思いますけどもw
それはギブアップの最終手段ってことでwww
もっとテクニカルにフルコン化してDi点火とシーケンシャル噴射のITBまでいってもいいですね
きっとHAYABUSAスロットルがボルトオンなんすよね
それって純正戻しになってしまうのか…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/11/16 21:25:25