• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inat32のブログ一覧

2013年05月01日 イイね!

GW イタリアン in Toyama

GW イタリアン in Toyamaアベノミクスに乗っかって購入したものを持って、友人と富山のイタリアンへ。
さすがに平日。男二人で来ているのは私たちだけ。。。。

取説と図書館で「アサヒカメラ」などを借りながら、こんな撮影方法があるんだ~と、まだまだ勉強の毎日。
カメラって深いんですね!

とりあえず、練習もかねて友人のイタリアンレストランを撮影。

お店の中はこんな感じです。

ホントは夜に来る予定でしたが、そこはみんな家族サービスが必要な年代なため、夏休みに延期となりました。


豆のスープ。


お昼のパスタ。サラダとフォカッチャがついて1000円です。
ワイン飲みたい。。。。

帰りは山の上の喫茶店に。
今日はお休みの看板がありましたが、オーナーの車があるとの友人の話から、店に入っていきコーヒーをご馳走になってしまいました~。

(すっごいレトロな喫茶店なので、モノクロでとってみました。)


右には薪ストーブ。左の電話ボックスには、ミッツ・マングローブのサイン色紙^^;

窓からの景色。これを毎日見れたら、ストレスなんてなくなるな~。
昔は、昼を食べたイタリアンレストランが、この場所にありました。


明日は、GW最後のフリーの日。
また、カメラを持って出かけてみるかな。
Posted at 2013/05/01 17:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2013年05月01日 イイね!

ラ・フォル・ジュルネ 金沢

ラ・フォル・ジュルネ 金沢GWも折り返し地点。

曇りの朝に、残り何日をカウントしてしまい、ちょっとブルーな時間。
みなさま、楽しいGWをお過ごしですか?

金沢では、毎年GWにクラッシック音楽を気軽に楽しめるイベントがあります。




ラ・フォル・ジュルネ 金沢です。
今年は「パリ、至福の時」と題して、フランスとスペインの音楽が中心とか。

嫁は仕事、こどもたちは学校ということで、昨日はこのプレイベントを見に駅前へ。

ここが金沢駅。県外からのお客をもてなすという「もてなしドーム」です。
この隣に金沢音楽堂があります。


これは、月曜日の駅ナカですが、こんな場所も用意され、街中でいろいろな音楽を聴くことができます。


明日までプレイベント中なのですが、本公演中も1プログラム45分で、プロのクラシック音楽を安価で楽しむことができます。
私もクラシックはあまり聴かないのですが、やはり生の演奏って感動しますね。
5/3からが本公演らしく、いろいろな有名どころが、音楽堂を中心にコンサートを行うみたいです。

金沢は観光地なので、楽しむ場所はたくさんありますが、こういう楽しみもあるGW期間となります!
お近くの人は、こんな休日もどうですか~^^
Posted at 2013/05/01 09:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2013年04月02日 イイね!

Bloody River

Bloody RiverBarに行ったらBloody Mary。
赤MINI乗ってるからではありません。。。。^^;




通勤途中で信号待ちをしていたら。。。。

金沢に、こんな川がありました--;
思わず、橋の上から見下ろしてしまいましたが、赤い水ではなかったです。
Posted at 2013/04/02 12:41:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2013年03月31日 イイね!

のと里山海道

のと里山海道今日から能登有料道路が、
「のと里山海道」
と名称を変更し、無料化となりました。





これにより、金沢に来たときには、千里浜輪島など、能登方面へのドライブが楽になります。いままでは、小銭を用意したり、料金所で止まって財布を用意したりと、結構バタバタすることが多かったので、ちょっと大変でした。

これから夏に向けて、海岸線を走るのがさらに楽しくなりますね!
Posted at 2013/03/31 17:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2013年01月06日 イイね!

MY FAVORITE in Toyama

MY FAVORITE in Toyama昨日は、氷見の友達家族と新年会。






トンネルを抜けると。。。。

大好きな立山の雪景色。

ということで、
氷見の海岸線へと遠回り。

海の上に立山連峰を見ることができます。
この日は曇っていたのですが、なぜか山の上が快晴。
幻想的な景色が広がります。

こんな景色や


こんな景色も。

右上には新湊大橋が見えます。


ちょうど夕日の沈む頃、さらに違う姿が面前に。

富山の冬は、雪もいっぱい降るので、MINIには酷な季節ですが、こんなプレゼントもしてくれます。実際に見ると、写真では表現できない感動が味わえるんですよ!

寒いですが、北陸もいいところよ~。^^
Posted at 2013/01/06 20:02:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 地元 | 日記

プロフィール

「オリンピック開会式にMINI登場!」
何シテル?   07/28 06:00
高校生の頃からの、ミニに乗る夢が叶いました。今はBMWですが、次はクラシックミニを。。 納車一年たちましたが、こんなに楽しいMINI LIFEが送れるとは思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
オプションが多いので、最初はノーマルで購入しました。 毎月、オプションを付けるのが楽しみ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation