
電力ピークシフトにより、土曜日出勤となったため、今日は月曜日振替の休日。
家族を送り出し、家事、洗車完了したのが午前10時。
子どもが帰宅予定の午後2時まで4時間。。。。。
というわけで、今日は恒例の目的地のないドライブへ。
能登有料を2車線がなくなるまでドライブ。
そしたら、この場所に着きました。

気多大社。(いつ以来だろ。。。。氣多大社とも書いてある。)
「加賀百万石前田利家とまつが崇敬した大社」ってパンフに書いてありました。
子どもたちに、学業成就鉛筆と、嫁さんには「氣守」をお土産に購入。
このあと、津波対策のため、堤防を建設中の志賀原発を横目にここへ。

巌門。
海に突き出た岩盤に、浸食によってぽっかりとあいた洞門があるそうです。
階段で下りていけば、洞窟が見えます。(今日は、上からだけ。)
そして、車に乗り出したころから、ずっと大好きなドライブコースへ。
七尾市から、富山県氷見市に抜けて、海岸線をドライブ。

本当は、この先に海に浮かぶ立山が見えれば最高だったのですが、今日は残念。
そして、帰りは氷見から羽咋に抜けて、この場所でしょ!

千里浜へ~。(前のブログと似たような写真とってもた。。。^^;)

まっすぐな砂浜をドライブできます。
窓を開けて、海風を感じながらゆっくりドライブがオススメ。
向こうからは、大型バスが。そう、観光バスが砂浜を走れるんですよ~。

でも、海水浴シーズンが終わった後は、ゴミがいっぱい。
こんなきれいな海だから、みんなでマナーは守りたいですね。
このルートで、金沢から往復約4時間。
電車で来ても、金沢駅前からレンタカー借りれば最高のドライブができますよ。
もちろん、MINIユーザなら一緒にトレインしましょ。日本海を眺めながら!
以上、日本海ドライブ三昧。オススメコースの紹介でした~。
※久々に、今日はドライブ疲れだわ。。。。。。。^^; さあ、夕食準備!
Posted at 2012/09/03 17:46:38 | |
トラックバック(0) |
地元 | 日記