• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inat32のブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

冬支度

冬支度JCの買い目もまとまったので、ブログの更新。
ちらほら、ブログにも「タイヤ交換しました~」という内容が増えてきました。
雪降る地方では、10月頃から冬タイヤのCMが始まり、12月前にタイヤ交換をする人たちを見かけます。スタッドレスタイヤと呼んでますが、昔は鉄のスタッドがタイヤに付いてるスパイクタイヤが流行っていました。(若い人たちは知らないと思いますが。。。。)
しかし、鉄のスタッドにより、粉塵問題や道路や白線がボロボロになる等の問題が出てきたので、スタッドレスっていう名前のタイヤが出てきて、これが今は標準の冬タイヤとなってきています。

で、写真のこれ。
知ってる人は少ないかもしれませんが、道路の真ん中にあります。
丸い部分に穴が空いていますが、雪が降ると、ここから水が出てきます。
これが、こちらでは、融雪装置といいます。

地下水が出てくるのですが、海に近いところでは、海水を出してるところもあると聞く、車には恐ろしい装置です。^^;

こちらの方々は、なじみのものですが、今年も歩行者に水をぶっかけないよう、注意して運転しましょう!お互いに。
Posted at 2012/11/25 15:01:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2012年10月08日 イイね!

グレンダイザー in 金沢

グレンダイザー in 金沢今日は急遽予定変更し金沢駅へ秋物の買い出しに。
駅前のフォーラスでは、あのグレンダイザーがお出迎え!
輪島出身の漫画家、永井豪さんの作品です。(永井豪記念館はこちら








あの、UFOと合体するグレンダイザーです!(超合金ももってたんだけどな~)
みんからユーザは、どのくらい知ってるんだろ。。。。グレンダイザー。。。
ん?マジンガーZもか?


金沢駅は、西側と東側がありますが、東側からはもてなしドームをみることができます。


また、今日は武蔵から、金沢駅までをのんびり300m程歩いたのですが、側溝には鯉?わたしは、フナだと言っていたのですが。。。。
水が綺麗なせいか、彼らはのんびりと泳いでました。。。。

いろいろと、歩きながらも楽しめる金沢です!
Posted at 2012/10/08 19:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2012年10月03日 イイね!

19.7 !

19.7 !19.7km/l!

富山へ下道でプラプラドライブ。
行きは22km/lでしたが、帰りは山道でしたので、結局19.7km/lとなりました。


先ずは、20年ぶりくらいに呉羽山へ。

向こう側に立山が見えてたら、どんなに綺麗だったろうに。

山のてっぺんには。。。
昔と変わらずレトロな喫茶店がまだありました。

呉仁館。


知り合いのイタリアンレストランでのランチの後

はじめてのMINI富山!

アウェイにも関わらず、いろいろと話しかけていただけました。


INTERNATIONALをいただいて帰宅の途へ。

前に富山へドライブしたときも、20km/lくらいまではのびましたが、今回は超エコ運転だったようです。

MINIって他の普通車と比べると、体感速度が10km/h程速く感じてしまいます。
窓を開けてサザン聴きながら、のんびり運転するのが私の最高のひとときです。

Posted at 2012/10/03 12:45:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2012年09月17日 イイね!

39!

39!今日は台風のおかげでこちらはフェーン現象。
35℃の予想でしたが、外は37℃。。。。





いえいえ、こちらの温度計は39℃を表示してました~。(ちゃんと、写ってませんが。。。)


こんなときは、やっぱりこれ!
限定醸造に心惹かれ。。。。ちょっと贅沢に。


さあ、明日からまた仕事。
がんばりましょ!
Posted at 2012/09/17 17:29:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 地元 | 日記
2012年09月03日 イイね!

MINI in 能登

MINI in 能登電力ピークシフトにより、土曜日出勤となったため、今日は月曜日振替の休日。
家族を送り出し、家事、洗車完了したのが午前10時。
子どもが帰宅予定の午後2時まで4時間。。。。。

というわけで、今日は恒例の目的地のないドライブへ。

能登有料を2車線がなくなるまでドライブ。
そしたら、この場所に着きました。
気多大社。(いつ以来だろ。。。。氣多大社とも書いてある。)
「加賀百万石前田利家とまつが崇敬した大社」ってパンフに書いてありました。
子どもたちに、学業成就鉛筆と、嫁さんには「氣守」をお土産に購入。

このあと、津波対策のため、堤防を建設中の志賀原発を横目にここへ。

巌門。
海に突き出た岩盤に、浸食によってぽっかりとあいた洞門があるそうです。
階段で下りていけば、洞窟が見えます。(今日は、上からだけ。)

そして、車に乗り出したころから、ずっと大好きなドライブコースへ。
七尾市から、富山県氷見市に抜けて、海岸線をドライブ。

本当は、この先に海に浮かぶ立山が見えれば最高だったのですが、今日は残念。

そして、帰りは氷見から羽咋に抜けて、この場所でしょ!

千里浜へ~。(前のブログと似たような写真とってもた。。。^^;)


まっすぐな砂浜をドライブできます。
窓を開けて、海風を感じながらゆっくりドライブがオススメ。
向こうからは、大型バスが。そう、観光バスが砂浜を走れるんですよ~。


でも、海水浴シーズンが終わった後は、ゴミがいっぱい。
こんなきれいな海だから、みんなでマナーは守りたいですね。

このルートで、金沢から往復約4時間。
電車で来ても、金沢駅前からレンタカー借りれば最高のドライブができますよ。
もちろん、MINIユーザなら一緒にトレインしましょ。日本海を眺めながら!

以上、日本海ドライブ三昧。オススメコースの紹介でした~。
※久々に、今日はドライブ疲れだわ。。。。。。。^^; さあ、夕食準備!
Posted at 2012/09/03 17:46:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 地元 | 日記

プロフィール

「オリンピック開会式にMINI登場!」
何シテル?   07/28 06:00
高校生の頃からの、ミニに乗る夢が叶いました。今はBMWですが、次はクラシックミニを。。 納車一年たちましたが、こんなに楽しいMINI LIFEが送れるとは思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
オプションが多いので、最初はノーマルで購入しました。 毎月、オプションを付けるのが楽しみ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation