• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inat32のブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

夏の気配

夏の気配GW後半。
今日は嫁の実家で義弟家族とバーベキュー。
実家の裏には牧場。
ではありませんが、ちょっとしたヤギたちとの憩いの場。




春におなかが大きかったヤギの家族。
あっという間に増えていました。^^;


一頭一頭に名前があるのですが、この子が「聖子ちゃん?」だっけ。
子どもたちは、ちゃんと間違えずに呼びかけてます。。。


長かったような、短かったようなGWも残り2日。
バーベキューで浴びた煙もそのままに、焼き肉飲み会へと向かいます。
明日からは、GW明けの健康診断とビールが美味しい夏に向けて、ちょっと体をしぼらないと。。。。
Posted at 2014/05/04 17:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月04日 イイね!

MINI福袋 2014

MINI福袋 2014今年も買ってきました。

MINI福袋!

今年も1000円のみでしたので、中身はこんな感じ。
他Dさんの福袋がちょっと羨ましくなるのは気のせい?(笑)


MINIの営業スタッフさんたちにご挨拶を済ませ、サービスさんには、あっという間に迎える最初の車検のお願いを含めご挨拶を。
(車検前には、新型MINI納車できますよ!とは言われましたが。。汗)

毎年、MINI福袋を買いには行くのですが、本当の目的はこれ!

MINIカレンダー 2014!

昨年の卓上カレンダーは実用的すぎて、会社に置いていても誰も気にもとめませんでしたが、今年は、MINIセンターメータ並に、嬉しくなるくらい非実用的!
やっぱり、これがMINIでしょ!


これで、今年の準備が整いました。
さあ、明後日からは、これを飾って仕事できそうです。
Posted at 2014/01/04 11:32:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年04月14日 イイね!

あべのみくす

あべのみくす「アベノミクス」の流れに乗って買いました。
少しでも、お金の流れの足しにできるように^^




ブログ用のデジカメを持ってはいたのですが、嫁に使用されていましたので、昨年末から気になっていたものを、入門用として型落ちで安価に購入しました。
ただいま充電中。。。。

がんばって、勉強したいと思います!
Posted at 2013/04/14 20:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年04月13日 イイね!

ものづくり 3

ものづくり 3スッキリ晴れの北陸。
招かざるB型のお客様と、嫁が仕事ということで、タミフルを処方をする子どもを置いてドライブにも行けず、ぴかぴかに洗車をする休日午後。


洗車をして気付きました。
ステップ修理」終わってたんだ。そういえば。^^
写真のステップが青いのは、フィルムを貼った状態のせいです。こういうのって、外す人なのですが、あまりにもぴかぴかなので、そのままにしてしまいました。^^;
このステップ修理ですが、保証でDにて無料交換してくれましたので、ステップの剥がれを見つけたら、早めにDに相談することをオススメします。
※私の場合は、ステップが完全に反っていたので交換となりました。反っていなければ、貼り付けなのかもしれませんが。。。

MINIに乗り出して、いえ、普段のものづくりから、やはり外国製の機械類って、樹脂と粘着材にどうしても弱いような気がしています。
今回のステップもそうですが、メッキモールとかって、すぐくすみがでて、輝きを維持するのが大変です。ただ、それもMINIを大切にする心を育ててくれるきっかけとなってはいるのですが^^;

うちの機械のEUコンペティターもそうなのですが、特に樹脂部分、例えば樹脂のつなぎ目や、樹脂にかかる力が考慮されているのか不思議なくらいいいかげんで、弱い構造になっていることもあります。外国製は不具合で交換ありきという文化を感じますので、日本製とは考え方が違うのかもしれません。
ただ、考え方として交換ありきという考え方で設計され、
ユーザに迷惑がかからなければ、ひとつのモノづくりであることは間違いではありません。

自分がつくるモノについても、その国の使用環境、特に温度と湿度の影響って難しいんですよね。最近も、ある国でのみ湿度と温度が影響してモノが酸化し、壊れてしまうということがありました。

モノは日本製。他の民製品や工業製品にも使用されているのですが、どうしてもその国での使用環境が、酸化を引き起こすぴったりの条件になってしまったのでしょう。この辺は、いくら日本でワーストケースを考えても、想像できない条件がでてくるのだということを勉強させられました。
ただ、モノを壊れにくくすることは、いくらでもできるのですが、そこはコストとのバランスがありますので、ワーストケースの判断が難しいという言い訳もあります。^^;

外車が壊れやすいと言われていますが(私も買うまでは、外車に乗っている人によく聞いていました。。。)、海外で設計されているモノについては、日本の湿度の高い環境が酷なのかもしれませんね。
特に窓の故障なんかは、黄砂やら花粉やら、たくさん飛んでいて、それが堆積してしまうという環境が想定されていないのかもしれないと感じます。

昔ほど、外車が壊れないという昨今ですが、日本での使用環境が酷だという前提として考えると、ユーザが長く車を維持するためには、常に自分の車の状態を見てあげて、(保証期間であれば、保証がなくなる前に)悪いところは修理してしまうというのが、コツなのかもしれません。
この車への気づかいによる愛着心が、実は外車のおもしろいところなのかな?とも最近は考えてしまいます。^^

日本車に乗っていたころには、気にしなくていい部分だったのかもしれませんが、自分の子どもを育てるような気持ちで、車に接することのできる今をエンジョイできているような気がします。
めちゃ天気のいいドライブ日和の土曜日に、
外出できずに洗車しながらふと感じたMINI生活の楽しさでした。^^
Posted at 2013/04/13 16:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年04月11日 イイね!

B型のお客様

B型のお客様A型のお客様に続いて、B型のお客様がこられました。

A型は上の子だったのですが、B型は下の子への来客でした。お招きしてはいないのですが、今シーズンは初のAB両方。

Bの方は、熱が突然上がるので驚きました。(40度近くになりました。。。)
手洗い、うがいをして、こういう来客は減らしたいものですね。
Posted at 2013/04/11 17:28:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「オリンピック開会式にMINI登場!」
何シテル?   07/28 06:00
高校生の頃からの、ミニに乗る夢が叶いました。今はBMWですが、次はクラシックミニを。。 納車一年たちましたが、こんなに楽しいMINI LIFEが送れるとは思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
オプションが多いので、最初はノーマルで購入しました。 毎月、オプションを付けるのが楽しみ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation