• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海野葵のブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

10月11日生まれ

10月11日生まれ1985年10月11日  倉沢 桃子 (くらさわ・ももこ) 【女優、歌手】 〔東京都〕

子役やバラエティ番組で、小さい頃からテレビ界でがんばっている倉沢桃子。

アコースティックギターを弾きつつ、自分で歌を作っているみたいだ。


作品が、なんとなく私には

どれも単調に聞えてしまうんだけれど、

透明感のある綺麗な声と柔らかな雰囲気の優しいルックスで

きっと今後、もっともっとみんなに愛される歌手になってゆくんじゃないかな。。。と思いました。


何曲か聴いたけれど、この曲「もがいて生く」が気に入りました(^_^)


Posted at 2011/12/07 00:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日も誰かの誕生日 | 日記
2011年10月10日 イイね!

10月10日生まれ

10月10日生まれ1984年10月10日  栗山 千明 (くりやま・ちあき) 【女優】 〔茨城県〕


最初栗山千明を見たときの印象は、

「なぜこんなに暗いのか?!」  でした。

恐怖学園映画の撮影直後のインタビューだったと思います

この子、絶対何かにとりつかれてるー!?と思ったものです。

とはいえ、その静かな美しさに、

とても引き込まれ、売れるな・・・とは思いました。


その後の活躍、たとえばハリウッド映画に出演したり、がんばってるなぁーと思って見ていました。

見た目がキツくなりがちな部分を払拭するかのように

楽しくバラエティに出演したり

色々な場面で栗山千明を見るたびに私は

栗山千明は非常に努力家である、と感じています。


お仕事を一生懸命している、という印象を受けます。

これからも、大活躍していただきたいな。

そして、いつまでも長い黒髪の似合う、美しい人でいてほしいと願います。
Posted at 2011/12/04 19:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日も誰かの誕生日 | 日記
2011年10月09日 イイね!

10月9日生まれ

10月9日生まれ1924年10月9日  春日 八郎 (かすが・はちろう) 【歌手】 〔福島県〕

小さい頃の思い出に、

おじいちゃんが好きだった春日八郎の曲があります。

「お富さん」

「別れの一本杉」

テレビに春日八郎が出ると

おじいちゃんもおばあちゃんも急いでテレビの前へ座り

かぶりつくように聞き惚れていましたっけ・・・

私も幼いながら、春日八郎の曲が聞こえてくると、急いでテレビの前へ座りました。

ほっぺに、タテの筋が付いているおじさん、という印象でした。

その張りのある声と、優しい微笑みをたたえながら歌ってくれるのが大好きでした。

今でも、春日八郎の歌が好きです。

ほんとうに、「歌が上手いなぁ」と思える、名歌手ですね。


youtubeにて、「よく声が出たので嬉しい」という表情の春日八郎さんの動画を見つけました。

春日さんを知る方も、知らない方も、どうぞお楽しみ下さい。

「山の吊橋」
Posted at 2011/12/04 19:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日も誰かの誕生日 | 日記
2011年10月08日 イイね!

10月8日生まれ

1964年10月8日  辻本 茂雄 (つじもと・しげお) 【タレント】 〔大阪府〕

吉本新喜劇の座長さんの中で、一番好きなのが辻本さんです!!!(≧▽≦)

最初はあまり目立たない存在だったのを、間寛平さんが「ツッコミがおもろい」と推しえてくれたそうです。

さすが、見ている人は、ちゃんと見ててくれんですね。

いい先輩に恵まれたことも、本人の努力あってのことかと思います。


今では誰もが認める存在感。

観客からも、一番人気が高いという噂も、当然だと思います。


吉本新喜劇は、何度も何度も同じような笑いが繰り返されるわけですが、飽きの来ない笑いですね

時には泣かせる話もあったり、感動する話もあったり、現存する一番メジャーな舞台。

今後も続いていってほしいと思いますし、私はまだ一度も生の公演を見たことがないので

ぜひ一度、大阪へ行って、見てみたいです。

もちろん、辻本さんが座長の日に!!!



Posted at 2011/12/04 18:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日も誰かの誕生日 | 日記
2011年10月07日 イイね!

10月7日生まれ

10月7日生まれ1960年10月7日  氷室 京介 (ひむろ・きょうすけ) 【ミュージシャン】 〔群馬県〕 元 《BOOWY》

私の青春時代、男子の誰もがBOOWYのファンでしたね

学園祭では、BOOWYのコピーバンドが競って曲を演奏してました。

確かに、カッコ良かったですね・・・!

硬派な感じ、歌も良かったしサウンドも良かったしノリが良かった!

BOOWY解散後も、氷室を神とあがめる人がいるのも、わからなくありません(^_^)

最近もチャリティー活動の一環で、ライブなどをしているみたいですね。

才能のある方は、世の中のためにその才能を生かして活躍することが大切だと思うんです。

これからも大活躍してほしいです。





・・・時代はピッタリ私と合っているのに、実は全然聴いてなかったので、多くを語れずすいません
m(_ _)m


Posted at 2011/12/04 18:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日も誰かの誕生日 | 日記

プロフィール

「今月もよろしく(^_^)/」
何シテル?   10/01 18:34
前向きに… いいことがたくさんありますように…(^-^)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

洋楽雑記帖さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/19 19:18:33
 
illust 冬の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/04 16:11:09
ヨージキ・キムラ風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/30 23:49:58

愛車一覧

ホンダ Dio (ディオ) hayate (ホンダ Dio (ディオ))
ヘルメットなどが入る大容量収納スペースを持った若者向けスポーティスクーター「ホンダ・ディ ...
その他 その他 MIKI (その他 その他)
大好きだったMIKIちゃんの写真集

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation