小学校4年生の時にミニカダンガンに一目惚れして、それからAE86やアルトワークスに浮気をし(笑)
でも元サヤに納まりw
一目惚れしたダンガンを譲ってもらう話が出ぇーの
廃車になりーの
トツギーの失敗(爆)
それからダンガンのことで精神的にいろいろありーの(^^;)
↑これは何度かブログに書いてる(爆)←しつこくてごめんちゃいw
それでもやっぱりダンガンが欲しいと
①一目惚れしたのと同じ660ccのH22AダンガンZZ
②ランプブラック
③外装オプション無し
④5MT
⑤重ステ
を条件にいつかはと思って4~5年後…
2011年にヤフオクに
この子が出ーの
660ccではなく550ccということ以外は条件にピッタシ!
欲しいと思いつつも全然足りな~い(・∀・)
この時は賭けに入りましたよ(笑)
①お金が貯まった時にまだ出ていたら購入
②先に誰かに取られたら、H3系ダンガンかトッポBJかパジェロミニかヴィヴィオRX-RかL800系オプティかミラターボかにしようか
ヤフオクで見ててハラハラしながら貯金を重ね
質問者が数人現れるも皆ことごとくスルー
2012年4月、お金は貯まった
ダンガンもまた出品されてる!
この子を逃したら次は無いかもしれないと母親と相談して購入に漕ぎ着けた!
そしてこの子は俺を変えた。
普通に外出できるようになったのもこの子のおかげ(^^)
ダンガンを手に入れる前からベストモータリングや新型車解説書やカタログを集め…
同じ駐車場にランプブラックのダンガンを止めてる夢を見て…ってデジャヴ!?
2012年5月22日、テレビでは東京スカイツリーグランドオープンのニュースで持ちきりだが天気は雨(笑)
陸送屋さんから「駐車場ではスペース的に降ろせないので、近所で降ろして運転していきます」と連絡が入り、俺は玄関へ。
玄関のドアを開けた瞬間、酒屋の駐車場にランプブラックのダンガンが入ってきた(*´▽`*)
「うわーっ、本物のダンガンだ(゚Д゚)」
他人のクルマが来たみたいな感じw
そりゃ実感湧かないよね(爆)
駐車場に止めてサインをし、陸送屋さんは去っていった。
陸送屋さんが去っていった後、7番の枠に納まったダンガンを傘を差しながらしばらくボーッと見てたww
で、福岡ナンバーを付けたダンガンの写真を撮り
名義変更しに行けたのもこの子のおかげ(^^)
んで、ブログで「ダンガンだけのオフ会をしてみたい、ダンガンだけのクラブをいつか作ってみたい♪」と見たことないからってだけで言ったら…
いつの間にか本当に
ダンガンだけのクラブができたり
ダンガンだけのオフ会が開かれたり
ビックリですよ(^^;)
たまたま覗いたヤフオクで
オプションカタログを手に入れてから欲しいと思ってたDIATONEの当時物のスピーカーを見つけてGETできたり
お金がなくてやむなく見送りしてたH22Aダンガン用ホイール

が手には入ったり
販売店向けのミニカの整備書が手には入ったり
純正シートを譲ってもらったり
周りにクルマ好きが居なくて話も通じなくて寂しかったけど、みんカラで友達ができたり知り合いが増えたり(^^)
イラストを載せてみるっていう体で始めてみたけど、今まで周りから「すごい」しか言われなかったけど、クルマ好きの人達に共感してもらえたりしたのがすごく嬉しかった(*´▽`*)
どなたかのブログに貼ってあったURLから飛んで、車体番号からダンの生産年月を調べてみたら
生産年月「89年5月下旬」
ダンの車検月「5月」
Σ( ̄□ ̄)!わっ
なんたる偶然っ!!ヽ(゜ロ゜;)ノ
日産プリンスの中古車になって2代目オーナーが買った時は12月のステッカーだった
初代オーナーのときは5月か6月だったんじゃないかな…
当時の生産年月と中古車で買ったクルマの車検月が一致するってビックリしすぎて鳥肌立ちましたよ((((゜д゜;))))
生産年月や初年度登録月は今までわからなかったから狙ったわけじゃないし(^^;)
やっぱり運命なのかな?
赤い糸的な?(爆)
KIRAさんが言ってたクルマの神様ってこういうことなのかなぁ?
にしても偶然にしては出来すぎというか(笑)
ものすごい良縁に恵まれたというか(笑)
やっぱりクルマの神様いるのか!?
Posted at 2013/09/28 18:35:53 | |
トラックバック(0) |
ミニカダンガンZZ | クルマ