ダンガンに乗せてくれた伯母が乳癌になり手術後もなかなか体調が良くならない為、療養施設のような所に入るのでアパートを引き払うことになり母と叔母が荷物整理と処分に最近行っています。
伯母の同僚で同居してたシルビア・ランサー乗りだったお兄さん。
大腸ガンで去年だったか今年だったか亡くなったと母から聞きました。
そのアパートで出てきた荷物の中でクルマの物があったら貰えたら貰ってきてと言っていたところ、ランサーエボリューションのDVDやゲームソフトなどを母が貰ってきてくれました。
全てお兄さんが使っていたものです。
その中に
大量の名刺があったので見てみたら、お兄さんはみんカラをやっていて驚きました。
まだページも残っていて見ながらいろいろ思い出しました…
そして名刺の中にはお兄さんがオフ会で交換した他の方々の名刺もありました。
お兄さんとは伯母を通じて知り合ったのが21年前で幼稚園児の僕が初めてクルマについていろいろ教えてもらった人でした。
伯母も借りて乗っていたS13シルビアにお兄さんの運転で乗せてもらい『シルビアで峠とか行くの?ドリフトしに行ったりするの?』という質問には『行くよ(^^)でもこのシルビアじゃちょっとツラいかな(^^;)』とたわいもないクルマ話をしたりしてました。
初めてプラモデルを作ったのもお兄さんとで、お兄さんはR32カルソニックスカイライン、自分は130クラウンを作ったんですが初めてなので何をどうしたらいいのかわからず、お兄さんに教えてもらいながらなんとか組み立てることに成功してプラモデルの楽しさを教えてもらいました(^^)
お兄さんの仕事車だった2代目三菱ふそうファイターにも乗せてもらい車内ではクルマ話したり、お兄さんの仕事の様子を見学したりしてました(^^)
そして最後に会った1997年1月、出たばかりのCKランサーMRに乗せてもらった時にラリーを見ていた時から気になっていた三菱車の良さに目覚めて今でも続く三菱好きになりました。
三菱好きになるキッカケもお兄さんがランサーに乗せてくれたからなんです。
その後伯母にダンガンZZに乗せてもらって本格的に目覚めたんですが(笑)
十数年会ってなくて亡くなったと聞いたときは平然とはしてましたが少なからずショックは受けました(´・ω・`)
まだ47歳だったとか…
みんカラのページは2010年で更新が止まったまま…
自分がみんカラに初登録したのが2011年。
みんカラをやっていたからいつかはまた会えたかもしれなかった。
お兄さんと同じようにみんカラをやり、お兄さんの比ではないけどオフ会に参加したりしてる今の自分…なんだか不思議な気持ちになりました。
名刺はお兄さんのみんカラで活動してた証なので形見として大切に大切に持っていきます。
そしてお兄さんと車種や交流する人は違っても、これからもみんカラをやり続けていきます!
お兄さん、俺、お兄さんと同じように一生クルマバカで生きてくよ♪(*^^*)ノシ
【追記】お兄さんて思い出しましたが母が伯母のアパートに行った時に従兄弟(自分からすると)に約20年ぶりに会ったそうで、年聞いたら一番上は今年39歳、真ん中が38歳、下が32歳で…
小さい頃よく遊んでもらったお兄ちゃん達なので母からその話を聞いたときは『もうそんな年なんだ』と驚きつつ、ダンガンのクラブメンバーの人たちとあんまり年変わんないだと(笑)
でもやっぱり自分の中ではいくつになってもお兄ちゃんですね♪
ではm(_ _)m
Posted at 2014/04/29 15:34:16 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ