• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU@1988のブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

若者に夢と希望を与えないでどうする!

若者に夢と希望を与えないでどうする!ふと思った…



中年世代、壮年世代の若い頃はおもしろくて楽しいクルマに乗れてたのが羨ましい(´ー`)









じゃあ、中高生や20代の若者は!?






新車で売り出されるクルマは…





ハイト系

ミニバン

ハイブリッドカー

EV




そして耳にタコができちゃうほど聞いてきた




エコ…
エコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコeco…eco…ECOECOエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコエコ!



ゲシュタルト崩壊が起きそうです(笑)





かと言って旧型車は…


増税…増税…環境に悪いから増税(--#)

燃費が悪いから増税(--#)


部品製造廃止




新車→選択肢が少なすぎる・魅力が無い・魅力的でも高価



旧型車→小さい頃に憧れて手に入れたのが生産終了後◯◯年後→部品製造廃止が多い




こうなると一体どこへ行ったらいいんですか?と(´・ω・`)





自分が小さい頃はギャランVR-4、ランサー、ランサーエボリューションⅠ~Ⅲ、ミラージュサイボーグ、EP82スターレット、AE92レビントレノ、70スープラ、EFシビック、EGシビック、インテグラ、CR-X、S13シルビア・180SX、R32スカイライン、コロナ2000GT-R、インプレッサWRX、レックスVXなどなど見てきて、そういうクルマに乗ってたお兄さん達が羨ましかったし、大きな夢と希望に満ちてた(^^)


10代の時はスポーツ系が減っていってたけど、タイプRとかランサーエボリューションⅦ~Ⅷとか

「HEARTBEAT MOTORS」時代の三菱自動車のCMでかなりテンション上がってたり(笑)


小さくはなったけど多少の夢はあったかな…





で、チャンスがあったからダンガンZZを手に入れられたけど……



今の小学生・中学生は乗りたいクルマがあってもいいタマがなさそうで心配だし可哀想になる(>_<)


高校生でも乗りたいクルマの年式によっていいタマが残ってるかどうか…


あっても部品が無かったら可哀想じゃないか。゚(゚´Д`゚)゚。



例えばH2系ミニカダンガンに乗りたい高1が18歳になったときには1993年式の最終型でも23年経過、1989年式のH21Vなら27年経過しているとなると車両自体手に入るかどうかわからないし、奇跡的に車両があったとしても部品製造廃止ばかりで部品交換できるかどうかもわからないし部品交換すらできなくて壊れたら廃車にするしかなかったら人もクルマも可哀想ってことが起きる(´・ω・`)


AE86とかならなおさらじゃん(´・ω・`)



だって1988年に俺が生まれた時にはもうAE92になってたんだもん…


AE111だって2000年に生産終了だから1999年とか2002年、もしくはそれ以降に生まれた若い子達からすれば夢のままで終わってしまう人もいるかもしれない…



オヤジ世代が若者だった頃は楽しめて、現在の若者世代が楽しめないのは如何なものか?







HA22Sアルトワークスも生産終了から14年、FD3Sも生産終了から11年、S15シルビアも生産終了から12年、H3系ミニカダンガンも生産終了から16年…



クルマは生産されても型式ごとすべてこの世から簡単には消えないし、50年以上保つものだし、車体が残っていれば何度でも生き返るし…


人間と同じくクルマも意外としぶとく生き残るんですよ(笑)


メーカー側が新車でおもしろくて楽しいクルマを出したり、ちょっと高いなぁ…くらいの価格になってもいいから旧型車のエクステリア・インテリアの部品を供給し続けてくれればユーザー側が困ったり行き詰まったりすることはないんです(^^;)








若者にもっと夢と希望を与えませんか?

旧型車オーナーにも希望を与えませんか?





若者に感動と楽しみを与えられるように。


日本の工業文化遺産であり日本人に夢と楽しみを与え続けてくれた旧型車を遺していくために。

Posted at 2014/03/05 17:50:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年02月27日 イイね!

ぎゃあぁぁぁ~( X д X )ミニキャブがぁ!!

午後になったら三菱のウェブサイトが更新されててミニキャブシリーズのページが………………


関連URL参照





見たときはマジで「ファッ!?(゚Д゚)」ってなった(;´Д`)




こりゃガチでひでぇ……………………………(; ;)




タウンボックスの名前が復活してるが……




見た目ひでぇ………(; ;)




ありえねー(ノД`)


エブリイ・キャリイにスリーダイヤが付いてるだけってマジで仕事する気ある?


エンブレム交換するだけなら素人でもできるわっ(笑)…(; ;)


バッヂ変えの偽物を100万前後の値段で売るってコストダウンっていうより詐欺に近いような…



絶対的に三菱製のほうがかっこよかったorz





てか、ミニキャブの名前を与えられてもあまりにブサイクすぎて脳が受け付けないんですけど(-- )


ekシリーズは日産と共同で造れてなんでミニキャブ・クリッパーは造れねぇのさ?!


こんなミニキャブならいっそミニカみたいに廃止してくれたほうがよかったわ(--#)



三菱製と較べたら耐久性も落ちそうだし…

10年10万kmストーリーには50万km走ったミニキャブトラックが載ってて「3G83エンジンすげーっ!!この耐久性は凄すぎて逆にコワいわぁw」なんて思ったし三菱製ミニキャブを売り続けるべきだったのでは?と思うほど新型がブサイクすぎ(*`Д´*)モーッ!!








ミニキャブという軽自動車の伝統と歴史と信頼が一気に失墜だな…




ショックすぎて倒れそう…







これくらいの整形手術はしてほしかったわ(´・ω・`)















Posted at 2014/02/27 14:34:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年02月15日 イイね!

雪は夜更け過ぎに…

雨へと変わるだろう…



山下達郎のと逆~!(爆)




午前2時30分頃の様子


縁石がほとんど埋まってますにゃ~(゚Д゚;)






センターラインも見えませぬ(^^;)




エブリイ大福いかがすかぁ(爆)



こっちはイカスミ入り大福か?wwww




午後9時くらいはいつも交通量があるんですが、昨日はめちゃめちゃ静かでした(笑)

異空間に独りきり的な静かさでw



そりゃ寒い+雪なんつったら誰も外に出たがりませんわな~(^^;)ハハハ



俺は雪まみれの道路とダンガンを見た後には悶々としてましたけど(爆)





で、今日は先ほど


ウイスキーボンボン食べてました(*^^*)


アルコール度数3.2%……


弱っ(´・ω・`)


3.2%じゃ効きもしませんよ(´Д`)


アルコール度数10%以上でも効かないのに(笑)




お酒は好んで飲むほうではないですがどうやら強いらしいのと飲んでも全く変わらないお行儀の良いタイプのようです(・∀・)


酒癖悪くなくて良かった(爆)





昨日は雪見酒をした方もいたかもしれませんね(´ー`)










Posted at 2014/02/15 20:34:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年02月15日 イイね!

ダンくんがソフィアホワイトのトッポに!?

さっきハイライト(タバコねw)が切れそうだったので自販機へ…


いつもはカートンで買うんですけど数個でいいやと(笑)




寒いとかより風が強いっ!!(>_<)


しかも積もった雪で足元ズボズボ(爆)

靴が埋まるww



で、タバコ買って




ちょっとダンくんを寒中見舞いに…




Σ( ̄□ ̄)!







積もってるというより若干埋まってるといったほうが正しいかw



横から





グルッとダンを見て、触って戯れ話しかけて(笑)




また写メる


フラッシュ付きで♪








イケメンフェイスが雪で見えましぇーん(;´Д`)


しかも雪でボディが成長してるからミニカトッポみたい(笑)

トッポはAピラー起ってる…じゃなくて「立ってる」けどσ(^_^;



ダンのこんな姿は初めて見たけども見た目もふもふでなんかカワイイ(・∀・)



白い雪まみれのダンを見てると疼きますなぁ( ´艸`)

ワタシの中の5VALVEエンジンがぁ丶(〃∇〃)ノ


来シーズンが楽しみです(≧∇≦*)



( ´艸`)ンフフフフフハハハ



(>∀<)アハハハハハッ






おっと‥興奮しすぎました(爆)








体調不良で全部持っていかれた体力も戻ってきたしそろそろ再始動を…(・ω・)










Posted at 2014/02/15 01:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカダンガンZZ | クルマ
2014年02月13日 イイね!

パジェロ・デリカ・アウトランダー

カッコイイ~( ´艸`)




最後のデリカの走行シーンがめちゃめちゃカッコイイですねぇ( 〃艸〃)


これだから三菱のクルマは大好きです♪


三菱車独特のエクステリアの男っぽさがズキューンと来るんですよぉ(*´ω`*)


ガンダムルックとか言われますけど…


自分には体育会系のイケメン男子にしか見えません(爆)

イメージですけどねww









いやぁー、デリカに興奮しちゃいました(〃∇〃)

変な意味じゃないですよ(爆)


Posted at 2014/02/13 22:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | クルマ

プロフィール

「t.kamoさんダンガン売っちゃったのね…残念(´・ω・`)」
何シテル?   09/30 16:39
KAZU@1988です。気軽にカズくんと呼んでください(^^) そしてクルマをこよなく愛するゲイです↑↑皆様宜しくお願い致しますm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型!?ミニカダンガンZZ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/27 01:28:44

愛車一覧

三菱 ミニカ ダンくん (三菱 ミニカ)
10歳の時に母方の伯父が乗っていたランプブラックで3ATの1991年式H22Aミニカダン ...
その他 グランツーリスモ6 その他 グランツーリスモ6
グランツーリスモ6のフォトギャラです(≧∀≦)
その他 グランツーリスモ5 その他 グランツーリスモ5
GT5フォト
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
ミニカダンガン画像サンプル

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation