• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU@1988のブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

製造廃止

ふと思った(´ー`)


部品を製造廃止にさせない方法はあるんだろうか…


製造廃止になった部品を再生産してもらう方法はあるのだろうか…



オーナーズクラブとかたくさんあるからみんなで力合わせてメーカーに直談判するとか?(苦笑)

署名とか?(苦笑)


頻繁に部品交換するとか…?



んー(ーー;)


相手は大きいからなぁ(笑)


難しいねφ(.. )




生きてる?活きてる?クルマを死なせるわけにいかないしね~(´・ω・`)



ヨーロッパメーカーの旧車がうらやましいφ(.. )


受注少量生産でもいいから製造廃止にはしないでほしいなぁ(´・ω・`)

それか完全に製造廃止するんじゃなくて製造休止状態でバックオーダーのみで生産とか←上に書いたのと同じかw


パーツカタログやら整備要領書やらいろいろ資料集めて準備万端なのに「製造廃止です」なんて言われたら心臓止まるー。゚(゚´Д`゚)゚。

ミニカはもう製造廃止部品あるけど…°・(ノД`)・°・エーン


ダンガン含め三菱車には愛着どころじゃなく愛情持っちゃってますよ(●´ω`●)ポワン




もしも三菱の社長が益子さんじゃなく、ランサーエボリューションとかミニカダンガンの開発に携わった人が社長になったら三菱はおもしろくなるかな~( ´艸`)

益子さんだと三菱がおとなしくなりすぎてつまんないんだもん(>o<)モーッ







旧車部品でも全部普通に新品が出てくるなんてそんな夢みたいなことがあるわけないだろ…なんて思われるかもしれないけどφ(.. )

クルマに対して俺は純粋すぎるのか熱すぎるのかσ(^_^;



ギャラン、ランサー、ミラージュ、ミニカなどなどがずっと元気で長く生きててほしいんだもんo(^-^)o



はぁ(´Д`)




愛車のネタがつくれないからこんなネタばっかσ(^_^;


まとまったお金がつくれないからダンガンをキレイにしていくには…

「小さなことからコツコツと!by.西川きよし」 

で、やるしかないな~(笑)


Posted at 2013/01/12 21:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月05日 イイね!

今日見かけたクルマ

今日は墓参りに岩槻の神社へ行ってきました♪

いやあ…クソ寒かったorz



行きでは、国道122号に「仙台」と書かれた紙を持ったヒッチハイカーらしきメガネ男子が立ってました。
たぶん俺と年齢変わらないんじゃないかな…

自車だったら予定変更してでも目的地まで乗せていってあげたかったんだけど、助手席に座ってて何もできなくて悔しい思いでいっぱいでした(´・ω・`)

なぜなら心配だからσ(^_^;
俺の性格上、他人を優先してしまったり、お金が足りないから貸してと言われると貸してしまったり、頼まれると断れなかったり、困ってる人を見逃せなくてσ(^_^;
客観的に見るとバカが付くほどお人好しになってしまいますね(汗)

ウソが付けない性格なので親からはバカ正直すぎると言われますし(´Д`)

他人からも親からも優しいと言われるんです(>_<)ヽ

自分では優しくしてるつもりは全く無く、当たり前のことをしてるだけと思ってるんですけどね(;´Д`)


今頃どうしてるんだろ…あのヒッチハイカーの男の子…

無事だといいな…

通り過ぎた後どうなったのか気になって仕方ありません(>_<)




さて、本題へ



岩槻区に入り、JUの前を通ると

リアスポイラーレス、フルノーマルの黒の80スープラを発見♪

JUの中古車置き場には4代目サンバートラック
白と茶色?ツートーンのC32ローレル


JUを通り過ぎ岩槻区内の県道324号沿いを行くと、シャッターが開いた車屋?には赤のX30系コロナマークⅡを発見♪


その先のカーコンビニ倶楽部の近くにはいつも行くときに見かける2台ものAE86カローラレビンを発見♪

そこからしばらくして、ガソリンスタンド前を通り過ぎる時に見たのが、ガソリンスタンドから出てきた黒のオリジン!
オリジンは初めて見た(゚o゚)


そして神社へ♪

墓参りと初詣を済ませて…


帰りでは見たクルマがすごかった(笑)


さいたま市南区太田窪・川口市柳崎付近では反対車線から白のスバル360が走ってきて

その前に黄色いスバルR1の痛車(最初、虎柄だと思ったら黒く縁取ったアニメキャラだらけなだけだった)



三菱自動車サテライトショップ浦和南には赤の初代エクリプスが展示されてた!!
しかもガルウイング(゚Д゚;)ワァ


いや~希少な車がたくさん見れて幸せでした(*´▽`*)







Posted at 2013/01/05 20:43:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月04日 イイね!

メーカーは最後まで責任を。

とってほしい(>_<)


みんカラブログを見ていますと、ネオクラ車やそれ以前の旧車乗りの方達は新品部品を買うのに買えなかったりと大変です(x_x)



いくら古いクルマだって、希少車だって、製造廃止は無いでしょう(怒)


せめてバックオーダーでも受注生産でもいいじゃないですか(`ε´)


エコカーよりエコなことしてるのになんで部品を製造廃止にしちゃうんですかっ(泣)

自分の会社が造ったクルマを大切に乗ってほしいというよりも新車を売りまくるほうが大切なんですか?(ノД`)

本当は両方大切だと思います!

造って世に出したなら最後まで責任を持ってほしいですよ(´・ω・`)



うちのミニカダンガンも手直ししなきゃいけない部分がたくさんあるからもし部品が製造廃止になってたらどうしよう(ノД`)

うちのはミニカダンガンの中でも一番古いモデルだし…


ミニカ乗りみんなで三菱自動車にお願いするしかないかな…

三菱車オーナー達がチカラ合わせても動かないか(´・ω・`)




ネオクラ車乗りや旧車乗りはこういうことを思う人は結構いるんじゃないでしょうか?


日本メーカーはヨーロッパメーカーのように旧車でも新品部品が出るようにしてほしいですね(´Д`)


物は大切にしなさいって昔からの言い伝えがありますしねσ(^_^;

そんな使い方してたら化けて出るよとかも…


三菱の上の人達は自社のクルマをおざなりにしてるけど、日本車メーカーは新型車にばかりチカラ注いでて古いクルマをなおざりにしてたら古いクルマ達に恨まれちゃうかもよ(笑)
なんてw


でもクルマって意志持ってる気がする…


なんだか文句みたいになっちゃいましたが、クルマに対して純粋な気持ちで思ったらこんなブログになっちゃいました(>_<)










Posted at 2013/01/04 10:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年01月04日 イイね!

2013 ◯◯周年

143年前の1870年に三菱の前身、九十九商会誕生

120年前の1893年に三菱合資会社設立

96年前の1917年に三菱造船として独立と同年に三菱A型の試作車完成


79年前の1934年に三菱重工業へ社名変更

43年前の1970年に三菱自動車誕生。


日本に初めて自動車が輸入されたのが115年前の1893年

国産第一号車完成が109年前の1904年



ここからはクルマの◯◯周年
絶版車も入ってるけど(笑)



1953年生まれの三菱ジープは誕生60周年

1958年生まれのスバル360は誕生55周年

1963年生まれの三菱ふそうキャンター、いすゞベレット、三菱コルト1000は誕生50周年


1968年生まれのトヨタハイラックス、日産ローレルは誕生45周年


1973年生まれの三菱ランサー、トヨタスターレットは誕生40周年


1978年生まれの三菱ミラージュ、マツダRX-7、トヨタセリカXX、日産パルサー、トヨタターセル・コルサ、ホンダプレリュードは誕生35周年


1983年生まれの三菱シャリオ、AE86含む80系カローラ・スプリンターは誕生30周年


俺が生まれた1988年生まれの日産シーマ、スズキエスクード、ホンダコンチェルト、日産セフィーロ、日産マキシマは誕生25周年

ちなみに5ナンバーのJw2トゥデイ、ホンダのVTEC発表、S13シルビアも1988年。あと東京ドーム、瀬戸大橋も(笑)



1993年生まれのスズキワゴンRは誕生20周年
最終型ダイハツシャレードも1993年生まれ


1998年生まれの日産キューブ、トヨタプログレ、ホンダHR-V、トヨタアルテッツァ、日産ティーノは誕生15周年
最終型の日産サニー、ネッツ店誕生、軽自動車規格変更も15年

ということはジムニー、テリオスキッド、ミニキャブは15年モデルチェンジしてないんだ…基本設計がしっかりしてるんだね♪これはスゴいや(゚〇゚;)



2003年生まれのスズキツイン、トヨタウィッシュ、日産ティアナ、ホンダエレメント、マツダRX-8、マツダアクセラ、ダイハツタント、スバルR2は誕生10周年

シャリオじゃなくなった世界一美しいミニバン三菱グランディスも2003年生まれで誕生10周年



時が経つの早っ!!(´Д`)アァ~

1993年生まれは20歳だし、1998年生まれは15歳だし……

わしゃ今年25歳だとさorz

そろそろアラサーとかいう年代だぁ(>_<)イヤジャー


88年生まれの俺と89年生まれのダンガンとでバブリーズでも結成するか(爆)←ウソw




Posted at 2013/01/04 08:03:37 | コメント(0) | トラックバック(1) | クルマ | クルマ
2013年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございまスプリンター

はて?


その意味は~?



と、答えの前に…


明けましておめでとうございますヾ(^^ )ドモドモ

本年もKAZU@1988とミニカダンガンくん共々宜しくお願い申し上げますm(_ _)mペコリ





さぁ~♪本題(^皿^)



駐車場ごと無くなってたスプリンターさん








Googleマップに残ってたぁー!!(゚〇゚)オォー




遠目から



いますね~スプリンターさん


アップ




では横から見てみましょ♪


アップ



ん?あれ?



左側のミラーが無い+サイドウィンドウガラスが無い



もしや四谷さんのブログに載ってた車両と同じ!?



同じ埼玉だし………




まだサイドウィンドウガラスがあってミラーもあってタイヤは潰れて錆びててもまだキレイだった頃、傍まで寄って行ってじっくり見たけどかっこよかったな~(*´▽`*)



徒歩3分くらいの近所にあったから通る度に見てた(笑)




あとすぐ近所にある解体屋のキャロル360

ボケボケですみません(汗)



これも近所の前期の初代レガシィツーリングワゴン

これは現役みたい♪



クルマも人間も生き残るのは大変だね(>_<)






2013年は必ず免許取得してダンガンでオフ会やミーティングに出たい(≧∀≦)



Posted at 2013/01/01 02:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「t.kamoさんダンガン売っちゃったのね…残念(´・ω・`)」
何シテル?   09/30 16:39
KAZU@1988です。気軽にカズくんと呼んでください(^^) そしてクルマをこよなく愛するゲイです↑↑皆様宜しくお願い致しますm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新型!?ミニカダンガンZZ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/27 01:28:44

愛車一覧

三菱 ミニカ ダンくん (三菱 ミニカ)
10歳の時に母方の伯父が乗っていたランプブラックで3ATの1991年式H22Aミニカダン ...
その他 グランツーリスモ6 その他 グランツーリスモ6
グランツーリスモ6のフォトギャラです(≧∀≦)
その他 グランツーリスモ5 その他 グランツーリスモ5
GT5フォト
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
ミニカダンガン画像サンプル

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation