
イラストです(≧∇≦)
このH2#系ミニカダンガンは、もう好きすぎるくらい好きでして(笑)
最初の出会いは小学校4年生の時、母方のおじさん(母の兄)が1991年式のランプブラックのダンガンZZのATに新車当時から乗ってて、駐車場に停まってる姿を見て一目惚れしちゃって(〃▽〃)
ちなみにダンガンの隣に停めてあったのは、おばさん(母の2番目の姉)のシルバーのBGファミリア3ドアハッチバックのクレール(4MT)でした♪
で、その後ダンガンはおばさん(母の一番目の姉)に譲られて、小学校6年生の時に初めて乗せてもらったら…
自分の中で感動の嵐がっ\(☆o☆)/ワァーッ
シートに押し付けられる加速、メーター内のターボランプの光、三菱独特なシフトショックの大きめな3速AT…どれもこれも自分にシックリくるクルマでそこからダンガンLOVEになりました(*^o^*)
エボリューションⅣの時代のランサーMRにも乗せてもらいましたが、ダンガンのフィーリングがランサーに似た感じでドキドキワクワク胸が高鳴りました(〃▽〃)
そして、10代後半にもなりダンガンを譲ってもらうはずだったんですが、自分が精神疾患を患ってることと、ダンガンの調子も悪くなっていたということで、俺が17歳9ヶ月の時に廃車になりました(ToT)
その時はあまりにも悲しくてホントに凹んで食欲も無くなってしまって、街を走ってるダンガンを目にすると泣けてきて、ほぼ自暴自棄状態になってました(ρ_;)
今でも乗りたいと思ってますが未だに精神疾患が治らず免許無しで…
ダンガンもかなり少なくなっていて値段も安くはないので(T_T)
しかしまだ諦めてません!ダンガンをターボもNAも全部集めたいと思ってます♪
好きすぎてダンガンは恋人のような存在になり、未だにDOHC5VALVEの魔法にかかったままです(笑)
あ、ちなみにおばさん(母の妹)が以前乗っていた中古の1991年式ミニカトッポはDOHC5VALVEのNAでライトイエローとホワイトのツートーンで、よく乗せてもらいましたがやっぱりよかったです♪
最近はダンガンのカタログと3G8型エンジン整備解説書も89年4月号のベストモータリングもヤフオクで買ったので宝物にしてます(^w^)
超負けず嫌いなので取られてたまるかという想いでGETしました(^_^)v

Posted at 2011/12/12 23:02:59 | |
トラックバック(0) |
イラスト | 趣味