画像はイメージ(笑)
コロナ
母の一番目の姉(おばさん)が乗ってた前期のコロナで1800cc白の5MT

コロナ
確か中学の時の職業体験で教頭に乗せてもらったATのガンメタっぽいコロナ
50系ハイエースワゴン
2歳くらいの時、記憶の無いときに乗せてもらった(笑)
おばさんの旦那さんのクルマで、ゴールドっぽいボディカラーでブラウンっぽいカラーのツートーン
100系ハイエースワゴン
幼稚園の年長の時の幼稚園バスだった

カレン
中学の時の女性養護教諭のクルマ。
心臓検診に行くときに親友と一緒に乗せてもらった

90系マークⅡ
従兄弟のクルマだった。
1995年母方のばあちゃんの葬式で出棺時に乗せてもらった
F10セルシオ
幼稚園の時、知り合いの社長に乗せてもらった
F20セルシオ
小学生のときにF10セルシオ乗りの社長に偶然会ったときに乗せてもらった
タウンエース
サファリパークに行ったときに乗せてもらったレンタカー

ライトエース
海ほたるができたばかりの時に乗せてもらったレンタカーでワインレッドっぽいボディカラーだった

バネットラルゴ
幼稚園の年中の時の幼稚園バスだった。
ブラウン系のボディカラーだった。

S13シルビア
幼稚園時代にコロナ乗りだったおばさんが同僚から借りて乗ってた時に乗せてもらった。
前期角目の5MTで黒のK'sで黒のワタナベ履いてウインカーと一体のポジションランプは塗装かフィルムかわかんないけどオレンジだった( ´艸`)勾玉状の純正ホイールは保管してあった♪♪
車内ではTRFのカセットテープを流してもらってた(*´▽`*)

ランサーMR
1996年頃、上記のおばさんの同僚のシルビア乗りのお兄さんがランサーに乗り替えたときに乗せてもらった。
1600MIVECでシルバーでINVECS-ⅡのMR
ミラージュ F
家によく来てた保険屋のおばちゃんに乗せてもらった。
ダークブルー系のボディカラー。
ちなみに小1の時の女性の担任もミラージュFに乗ってた。
ゴールドっぽいシルバーな感じだった。
ミニカトッポQ2
俺が17歳くらいの頃に母の妹(おばさん)が乗っててよく乗せてもらった。
クレセントイエローとソフィアホワイトのボディカラー
このあたりから三菱にどんどん寄っていった(笑)
おばさんはミニカトッポからダークグリーンのCT21ワゴンRに乗り替えて、今はベージュメタリックのMCワゴンRのFMエアロに乗ってる
ミニカダンガンZZ
母の兄(おじさん)のクルマだった。
1991年式のZZでランプブラックの3AT。
コロナ、シルビアに乗ってたおばさんに譲られた時に乗せてもらった。
小4の時にエクステリアのかっこよさとブラックとガンメタのツートーンカラーに衝撃を受けて一目惚れ、小6の時に乗せてもらって落ちたw
AT車とは思えない加速で大感動(ノ^^)ノ
一目惚れした時、DOHC5VALVEの文字に「とんでもないエンジン積んでるーっ!!」と思い、後ろに回って車名を見て「三菱ミニカかぁ(*´▽`*)んっ!!ダ…ダンガン!?ミニカダンガンっていうのか君は( ´艸`)」と大興奮した(笑)

C#11アルト
幼稚園時代に一番仲良しだった友達のお母さんが乗ってて、乗せてもらった。
ボディカラーは白
ライフ
おじさんがダンガンから乗り換えて乗ってて乗せてもらった
TのATで4WDで純正エアロでボディカラーは白
アルトワークススズキスポーツリミテッド
中学時代の相談室の女性相談員が乗ってた。
洗車させて下さいと頼んで中学の敷地内で洗車するときにバックする時に乗せてもらった(笑)
洗車してる時に部活の練習で通るみんなから「何で洗車してんの!?」とつっこまれたw
5MTでボディカラーは白
ミラジーノ
中1の時の女性担任のクルマ。
ATでボディカラーはマルーン
ユーノスロードスター
幼稚園の時に2軒隣の女性が乗ってて、乗せてもらった。
AT車でマリナーブルーのハードトップ。
わざわざオープンにしてもらって乗せてもらった(笑)
何年かするとネオグリーンにオールペンされてた。
その後、T170系カリーナ→U14ブルーバード→先代マーチになった。
旦那さんは初代シーマに乗ってて、息子さんは三菱RVRスポーツギアに乗ってた。
画像は無いけど、中学時代からの友達に家のタウンエースかライトエースか忘れたけど後期のノアに乗せてもらった。
あとは家のエブリイ(笑)
相手に突っ込まれて廃車になったDA71エブリイ
写真はこれだけしかないww
写真に写ってるのは俺w
1989年12月のもので俺が1歳7ヶ月頃
って、もうダンガンが5ナンバーになってんじゃん(笑)
あとは
13年一緒にいた1990年3月購入のDB51エブリイPXの4WD
写真は1991年5月で俺は3歳前
誕生日は6月1日だからσ(^_^;
父と母と従兄弟と一緒に東武動物公園に行ったときの写真。
車内に写ってるのは幽霊じゃなくて従兄弟(笑)
エブリイの前にいるのは俺w
このDB51が廃車になった時の代車がサンバートラックでサンバートラックにも感動♪
代車でキャリイトラックに乗せてもらったこともあったけど、足が全然違うし静粛性もありでサンバーも気に入った(笑)
いや~、結構いろんなクルマに乗せてもらってるなぁ(*´▽`*)
衝撃だったのはランサーとダンガンとサンバー(≧∇≦*)
ダンガンに乗せてもらった時、ランサー思い出したくらい(笑)
175psのランサーの加速もすごかったし、64psのダンガンの加速もすごかった(〃▽〃)
シートにカラダが押し付けられて「あぁ~、イイ~(〃▽〃)」
って感じだった( ´艸`)
あの加速はエクスタシー感じましたww
そりゃハマるわ(^^;)
足回りの締まりもちょうどよくてシートの硬さもちょうどよくて俺にはピッタリとハマったから三菱車にグイグイ引き寄せられて今はベタ惚れ( ´艸`)
街中を走るクルマ達も停まってて見かけたクルマ達もハチマル車、キューマル車ばかりでクルマが見たいがために毎日外遊びしてて、クルマを見る度にテンションMAXで大興奮してた(≧▽≦)
生きてるだけで楽しかった~ヽ(´ー`)ノ
年を取ると感動が減るってホントだね(苦笑)