• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月05日

アクティブとパッシブ

周波数的な実用域を無視すると~

どこに放り込んだら
最適なんか~

今回はH701のF1からEC302~で3WAY化しとりますが(笑)
アクティブっていっても
コンデンサや抵抗
オペアンプ~で
音質が左右される
しかも両電源の質も~


一方パッシブは~
コンデンサとコイルだけ
部品点数から言えば
パッシブが有利

単純に分岐して
パッシブ化するほうが
音質面では有利なんやろなぁ




更に発想を変えて
H701の内部まで
さかのぼるっていけば

電子ボリュームの
次にオペアンプ(笑)

仮にここからF1の
信号を分岐して

別回路で
F1のハイ側と
F1のロー側と言う具合に・・・組み替えれば・

更にこの部分を・・・・627化すれば

やっぱり~
泥沼化しとりますな
音質向上は
難しいぃ~ですぅ
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/08/05 21:58:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

樹海、霧幻
haharuさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2007年8月6日 12:52
前のかろりん号は
カロ製のホーンツイータと17センチのセット(これはイマイチなスピーカーでしたが)ころれに、サテライト(今のかろりん号のセンタースピーカーと同じ)の3WAYでした。構成はドアスピーカがF2で、それ以外はF1でパッシブを使用してドライブ。
ミッドはしたは150HZからでてましたが、今の2WAYの方が(701の改造前でも)音は良いですね~
コメントへの返答
2007年8月6日 19:31
ほんま~何がなるかは
さっぱり~わかりませんわぁ

うちの場合は
ロックフォードの機材で鳴らすって方向性なんで
手持ちの機材なら
何をどうすれば
どんな方向になるのか
やっと理解できたかなぁって感じですわぁ

何となく感じているのはあんまり~スピーカーには依存しないのかなぁって
最近思ってきてます
確かにスピーカーの
特徴は多分にあるとは
想いますが(笑)

鳴らんじゃなくて
鳴らない原因があるだけで(笑)

それを解消出来れば
それなりになるんかなぁって
思ってきてます(笑)
2007年8月6日 20:03
でも、前回のカロ製スピーカとアルパインスピーカでは、全然特性が違いましたよ。

カロ製スピーカとアルパインのスピーカでは説明しにくいですが、同じ装備でも全然音がちがいますよ。
特性の限界(低音、高音の限界)ではなく、中音域の伸びなどが全然違います。

もちろん限界値の音も違いますが。

今までに国産も海外(ミドルクラス以下ですが)色々弄りましたが、今回しようしてるスピーカはツイータは別にしても、ウーファー部は、とても良い音出してくれます。
ただ、磁石がやたら大きく同じ17㎝でも付かない車種が多いですが、、、。
コメントへの返答
2007年8月6日 21:54
確かに素材が違うから
絶対に音は
違うでしょうね
ほんま~
機材の組み合わせは
無限大~d=(^o^)=b

うちみたいに~
このメーカーじゃないと駄目って拘ると
むっちゃ大変ですが(笑)
そのお陰で
箱やら(笑)
オペアンプやら(笑)
コンデンサやら(笑)
あの手この手が
これまた面白い~ですわ
何換えても変わる~
とりあえずセオリーどうりに改良していけば
なんぼでも代わる

しかも~音楽が
楽しく聴けて
弄りも楽しめる
更にコンテストでも
楽しめる

一石三鳥やけど(笑)
それなりに貧乏にも鳴る♪

ほんま~奥が深いですわぁ

プロフィール

「(^^)/\(^^)」
何シテル?   06/17 02:53
自前で弄り三昧中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
みんからまで~ 手がまわりません~ 笑

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation