• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月15日

OPA2132U

OPA2132U 昨日~オデッセイの楽しいオフ会にお邪魔させていただき

オーディオ試聴(笑)

凄く楽しまさせて頂きました♪

Mas氏のOPA2132に載せ換えた
H700も試聴出来ました~

うちのOPA2604と全く味付けがチャイました

特に低域が鳴る鳴る(笑)

しかも2132も頂いたので

合間みてのせかえ~テストぉ♪

むっちゃ楽しみが
増えました♪
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/08/15 07:47:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2007年8月15日 9:51
3rdStageお盆オフに参加して頂きありがとうございました。
コメントでお話させてもらっていたのですが、一度お会いして見たいと思っておりまさべ~パパさんもとても気さくな方でとても嬉しかったです♪
ビジュアルもオーディオもとても良く作りこんである車はとても楽しい車でした
視聴もさせて頂き楽しかったです。


六連星さんから今朝コメントメールもらってCDとIPODで音の出方が違うから・・・中略(w)とこれも的をえた内容でした・・・・
ん?ナビ弄れって事?(爆)

またお会いできる日が来る事を楽しみにしています、ありがとうございました。
コメントへの返答
2007年8月15日 10:17
みなさん 楽しい方ばかりで
本当に 楽しいひと時と過ごせました

また 誘ってくださいね。

最近 オーディオも いろんな方向があるんやなぁって 思うように(笑)

きっと IPODでも 特化した設備にすれば 鳴るとは思いますよ(爆)

ただ 問題は 市販品だと 需要と供給&コストの問題で 実現されていないだけだと 思いますので このあたりを改良すれば・・??(笑)

改善できると思いますよ

内部改造が NGなら・・たぶん
RCAとか ライン配線に オペアンプを2段挟みこめば それなりに改善できるとも 思いますので
ラインアンプもどきとかでも
ある程度は 対策可能かもしれませんよ

うちのEC302も一部その効果??がでてるかも・・爆

ナビ弄りってすごくリスクがつきまとうから なかなか 難しいかもしれませんもんね

↑表面実装部品だらけで 実例は皆無とちゃいますかね

次のイベントは
http://www.jam-zone.net
一応 加賀と関西はエントリ~する方向で考えておりますので 時間があれば遊びにきてくださいね


2007年8月15日 12:08
お二人さんが密会してたとは~♪

ナビ(AVNなど過密なもの)についてるオペアンプは小さいヤツ(2604AUの半分位)で、コンデンサも小型の実装や、チップタンタルメインで電源ライン以外は無理っぽいと思います。 (実際、テンとカロのHDDナビ分解したことあるし)
基盤は多層基盤(4~6層と思われる)
カロのオペアンプは4558とか4580を使ってると思います~
コメントへの返答
2007年8月15日 15:25
逢瀬むっちゃ楽しかったですよ

Mas氏オーディオも視聴できましたし~

2132Uと2604AUの差もかなり体感できて♪

ナビは部品入手がむつかしそう~やし

H701みたいにお手軽ってわけには
いかないでしょうね

追伸
かろりん氏も 是非 逢瀬しましょう♪
2007年8月15日 18:10
行ってみたいとは思う反面、まだまだ聞かせられる出来栄えでは無いので、、。
あはは。

加賀はいつですか?
たしか、時代村跡地でよくやってますよね~?

2132だか2134だか、、、。
このOP君は、アゼストの高級1DINヘッドの現行品で使ってますね。
電源は外付け電源(DCDCコンバータ)±15V作ってます。
CDのOUTはBBの上のどっちかで、CEネット(アゼストリンク)の入り口は、4580だったかなぁ。
たしかに、カロの、DEX-P01なんかと比べると、アゼストは、ハイテクな装備は無いですが、ピュアで下から上まで、綺麗に奏でてくれます。

今後、交換後、まったく同じ車での変化、、、。まさベー先生の報告期待してます~♪
コメントへの返答
2007年8月15日 19:43
加賀はまだ エントリーしていませんけど・・これを逃すと
今年はトロフィー取れそうなステージはないので(爆)
9月16日に 開催です
詳細は こちらで 確認願います
http://jam-zone.net/modules/acg/schedule/index.htm

2132は特に下の線がむっちゃ太いですわぁ
それに比較すると2604が線が細く感じます
解像度や上は同じ雰囲気なんですが
うーーん 上も少し柔らかい感じもしますが・・

このあたりは すごく微妙ですけど
トライデントのD級アンプであれだけならせば 十分だと思いますよ。

なかなか オーディオで
試行錯誤してる人少ないので
話も盛り上がり~(笑)

2132Uは しばし おあづけで
エージングと調整作業ですかね

たぶん これつけると絶対にバランスが壊れると思うので・・

フロントスピーカーを 見直しして
FNQ&2132あたりにすれば
結構なるかなぁって もくろんでいます(爆)


あたしゃ 先生でもなんでもないですよ
ど素人・・爆
「ただの弄り好き」な だけで
まだまだ これから これからですうううううううううう♪

今度 時間あれば・・・
mas氏のH700と
うちのH701 載せ替えて
試聴してみたいですううううう(爆)

2007年8月15日 23:28
なんか、ちょっと会わない間にすっげー進化してません?!!
コメントへの返答
2007年8月16日 8:53
うふふ~

中身だけで見た目は
変化少ないですよ~

外観~
むっちゃガル化したいぃですぅ♪
そのおりは相談役よろしくです




そうそう~
みんなでバーベキュウでもしましょ♪

プロフィール

「(^^)/\(^^)」
何シテル?   06/17 02:53
自前で弄り三昧中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
みんからまで~ 手がまわりません~ 笑

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation