• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月16日

音質の違い♪

音質の違い♪ 朝から実験&調整~

先日のオフ会で
試聴した音
2.1chを
5.1chで再現できるか(笑)
同じ音には鳴らないのはわかっていますが
コピーする事で
弱点がわかればもうけもの~

あくまで
うちのイメージで再現どす~

いろいろしていって
ある程度の事が

音質は機材構成にかなり依存されるが
マルチ化していれば
ある程度癖とか
人の好みに逢わせる事が可能???

解像度とか位相は
根本的な音色は
システムに依存される

例えばうちのシステムなら~

オペアンプに2132をいれるとか
2604~627とか(笑)

特に線の太さと
空間の広がりがぁ
これが最適って言う
定義はありませんが
クラス的に考えれば
高級デッキと汎用デッキとは~全く別次元(^^;)アンプも同様かなぁ

う~ん
奥が深いなぁ
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/08/16 10:36:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

それぞれの音 From [ Modulation ] 2007年8月19日 03:19
 うちのH700改造分とまさべ?パパさんのH701改造分とをスワップして付け替えての聞き比べをさせてもらいました。  それぞれオペアンプでよい点がありました、ただオペアンプだけの問題だけでは無い(私 ...
ブログ人気記事

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年8月16日 18:57
ジャズのような音楽はかろりん号では2CHの方が良い音します。

最近のポップスなんかは5.1の方が良いものもありますが、、。

かろりんはよく2CHでセットアップして、そのほかを少しずつレベルを上げてあわせたりしますが、なかなか良い音に決まれません。

で、フロントだけ出すと良い音に聞こえる。。。
音楽ソースを変えるとまた音に違和感が出たり。。。

いつまでたっても輪廻のように繰り返します。
コメントへの返答
2007年8月16日 22:07
2.1chでベースをあわして
PCM3の5.1ch
PCM2でプロロジック入れて
細かい調整

とりあえず~
うちは
ドルビーシアターで
鳴るシステム狙っているんで
2.1chは追求してませんが
鳴らす~過程の上で
絡んできます♪

うちもまだまだですが
基本が鳴れば
何でも鳴るハズ???
きっと落とし穴が(笑)どこかにあるはずですよ
鳴らない部分♪
それを探して試行錯誤♪
今宵の音は
自己採点255点~
くらいかなぁ~(笑)

後40点は~
作り込み????

それとも
やっぱり~FNQに交換かなぁ

やっと~
現実の段階で
調整作業が一段落
これから追い込みかけるか
また改良するか
判断が困るぅ~

加賀は来月16日
いまからどこに手を加えるか
むっちゃ悩ましいですわぁ
2007年8月16日 21:53
や・り・す・ぎ!もう完全においてきぼりだなぁ
コメントへの返答
2007年8月16日 22:46
だから~(笑)

外見的にはなんにも変わってませんって♪

中身変わって
それでやっと~イベント標準グレードの設備になっただけやし(笑)

みんな高級設備つけすぎですよ~

うちのオーディオでさえ
一般的には普通じゃないのに

みんな凄いもんなぁ
オーディオ機材で
普通に300万位かけとるし(笑)

ACGエントリーの
平均弄り額算出なんか
恐ろしくてできまへん

うちのでさえ
イストを??台は
買えるかもしれんのに(笑)
2007年8月16日 22:44
こんばんは
あの後 yujiさんからメールで「ナビCDとIPODで音の出方が変わるのでIPODだと今の設定の方がスッキリして良い」コメントもらったのです そう言えば設定途中で自分でCD聞いて低音バンバン膨らむな~って思っていたの忘れていましたw
ナビ改造は出来ないんで お手軽IPOD設定とCD設定を作るしかなさそうです。
メーカーナビなのでこの当たりは元々妥協する必要があるとも自分で思っています。
前にアルパインCDA-9939J->H700->カロGM-X9400/ナカミチPA-2004で使用していた時より今のH700改良セットの方が遥かに良い音になっていますので今は満足です♪・・・いつかipodアダプターは弄っちゃうかも?w
アンプの視聴テストはモデルと価格を告げてから視聴させると評価が価格順に綺麗に並ぶのが当たりの様ですねwwww 完璧なブラインドテストをしたら価格差って対して無いかもしれませんね・・・
でも うちのは9800円の自家製おもちゃアンプっすから対した音は出ませんが(爆)

視聴の中に私的にはうちのH700をまさべ~パパさんのに付けるのも視野にあったのはあったのですが・・・まさべ~パパ号の凄さに圧倒されて忘れ去っていました(笑)
うちはセンターとSWの出力オフなんで鳴らないかもです(汗) もしそれで良ければ一度付けて鳴らして見て下さいますか?
コメントへの返答
2007年8月17日 1:40
アンプの視聴テスト(爆)

うちは 調整された音楽は試聴しません
スピーカーから 出る音単独で聞いてるつもりです

音楽を聞くというより
音の立ち上がりとか
音のつなげ方とか聞いています

アンプの種類やメーカは参考程度・・
こだわりは一切なしなので・・
機材はサンプル程度にしか認識していません

鳴ってないのは
何使ってもダメダメですし(笑)


H700の入れ替えは 是非ともお願いします 2132の音も気になりますし
デカップリング交換の効果も 気になる(笑)

正直に言いますと
Mas氏のフロントウーハー
下が鳴りきっていないのが
すごくもったいないですわぁ
あれをならせば かなりいい感じになると思いますよ~
ぜひ改良して鳴らしましょ♪

うちもまだまだ 鳴ってないので
辛口のアドバイスお願いいたしますね

何分 うちも素人なんで
なにが なにだか??だらけですが 
今後とも よろしくお願いいたします

たぶん 今週土曜に???
うちで オーディオ関連の
プチオフしますよ
時間あるなら ぜひ 遊びにきてくださいな(笑)


追記
トライデントのD級アンプ・・
ほんまよく鳴っていましたよ

うちのも
センターと 
MIDーHIGH&サテライトは
おもちゃアンプ??程度ですし(笑)

プロフィール

「(^^)/\(^^)」
何シテル?   06/17 02:53
自前で弄り三昧中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
みんからまで~ 手がまわりません~ 笑

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation