土曜昼から 自宅にて オーディオミーティング(^-^)ナカミチCDちぇんじゃぁのコントローラーLCDバックライト(電球)をピンクLEDに交換その後 試聴大会・・笑H700改「2132-2134」 ファインゴールドH701改「2604」 ファインゴールド 純銀配線この2台のプロセッサを入れ替えて試聴・・・(爆)オペアンプは評判どおりの音を奏でていることが判明・・笑個人的には 2132 ファインゴールド 純銀配線 あたりに改造するのが最適な組み合わせかもしれませんが このあたりは システムの組み合わせもあるのでかなり微妙かなぁって 感じです同じ事が 仮にアンプにも言えるならば627や637 2132や2134 2604を 適材適所に組み入れれば音つくりとして 遊べるんじゃぁ ないかなぁってうちの場合は システムのほとんどが 2604化される・・・・(爆)もう一度 組みなおすなら 2132Uと637あたりで 再構築・・したいなぁほんま ええ機材が ええ音をだすんじゃぁ ないなぁって 思った一日でした