• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月02日

めんどくさい(笑)

めんどくさい(笑) 届きました~
中身は一体なんなんやろか~

値段は一つ580円

効果はあるんやろか

確実に言えるのは
RT70あたりが
一番なんですが(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/09/02 10:23:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

580円の中は From [ Modulation ] 2007年9月9日 17:04
夜な夜な密会でまさべ?パパさんから お土産で頂いた ダイナマイト?! まさべ?パパさんが作業中にホジホジして出て来たお宝w w(゚o゚)w オオー! 予想以上の物が出てきましたd=(^o^)= ...
ブログ人気記事

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

殺虫剤?
V-テッ君♂さん

ストーブを!
レガッテムさん

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

田久保市長 辞職を求める署名が1万 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年9月2日 14:12
頑張って下さいヾ(^▽^)ノ

イベントでは是非トロフィーゲッツ!できるようにf(^_^)
コメントへの返答
2007年9月2日 18:07
狙っていきますが
まだまだ無理でしょぅ

まだまだなっとく
できませんもん♪
2007年9月2日 16:37
セミスイートのチョコw

「電源ラインノイズフィルター」580円めっちゃヒントでした
中はコイルとコンデンサーならOKですが・・・
接続方法1~3もグランド浮くから中々ぁゃιぃですが・・・
接続方法4は更に(;¬_¬) ぁ ゃι ぃですよwwww


コメントへの返答
2007年9月2日 18:13
多分コイルと
コンデンサでしょう(笑)

値段的にどないなもんかなぁと
思いましたが
やっぱり
コイルは偉大やとおもいますわぁ(笑)
2007年9月2日 16:43
中がコイルなら 接続2と4でも一応コイルは通るのでノイズは抑えますね
コメントへの返答
2007年9月2日 20:07
モニターに映る
オルタネータノイズは
減りましたよ

配線は青バッテリー
グランド落としです

パターン実験してもらえるようにMAS氏用が
手元にありますので
今度会ったてきにでも~渡しますね♪
2007年9月2日 23:01
コイルとコンデンサ。
インピーダンスとコンダクタンスでノイズの除去しやすい帯域としにくい帯域がでます。
フェライトコアで手巻きコイル作って、有機電解コン。
色々容量変更すると面白いかも。
出口にもう一回コイルとコンデンサ回路で作ってみては?
モニタなら、オーディオほど電圧降下は致命的ではないでしょう?
コメントへの返答
2007年9月2日 23:32
電圧(笑)
モニター14枚~
LED300個
ネオンに高速ストロボの夜間走行を想定した
ノイズ審査もあるんで(^^;)


本当にはシアタークラスやったんですが
いつのまにか
サウンドフィナテッククラスにエントリーしたのが(笑)
致命的ですわぁ


電気がぁ~
ノイズがぁ

ノイズっていったら
デジタル回路も
プロセッサの周りに沢山(笑)

自作のAT制御やら
LED制御やら
モニター制御やら
PIC沢山いとるし~

なんとかせんと~
きっとこのあたりも
微妙ですわぁ~
(;_;)

あ~サブコンもいてる(笑)

プロフィール

「(^^)/\(^^)」
何シテル?   06/17 02:53
自前で弄り三昧中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
みんからまで~ 手がまわりません~ 笑

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation