• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月12日

発信音

何故だか
アクティブネットワークから

発信音がぁ~

しかもツィータの右だけ

電源オン
きゅう~ん
しばしノイズなし
その後ノイズが~(笑)
電源だとすると
全てでても
おかしくないし~

はっしん~しとるんやろかなぁ

症状は電源交換前と変わらない~


(笑)


原因わかりましたぁ
なんやぁ~
アクティブゲインあけすぎて
飽和して~みたいな~

とりあえず絞りこんで解決

後でおぺあんぷの
基本をおさらいしますわぁ(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/09/12 23:14:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2007年9月12日 23:30
新たな壁?にぶち当たりましたね((((゜д゜;))))
コメントへの返答
2007年9月13日 0:36
改造前から
ノイズが多かったし

そのせいで寝かしていた事もありましたが(笑)
増幅率あげると
どうもあかんみたいですわぁ
ボリュームを四割程度までなら
使えるかなぁ~
2007年9月13日 7:13
アレありがとうございました。
おいしいですよ。

ノイズですが、
H700チューンの副作用ではないですよね?
コーセルのデコと同じ周波数のノイズですかね?

それとも」、単独で発振してるのでしょうか?
コメントへの返答
2007年9月13日 7:49
↑~あれ~o(^o^)o
~良かったですわぁ~



701のせいじゃ
ありませんよ(笑)

EC301の問題ですわぁ

ノーマルでも
ゲイン用~ボリュームが5割を越えると
ノイズがケンチョになりましたし

2604の時も同様でしたが~
その後デコデコ~して
627化
多分ノイズっていうより高周波発信してるみたいな~
16kとあたりと違うかなぁ~

とりあえず
ゲインを下げると
何故か消えるので
それで対策します

コーセルの電源のような気もするし~

今度気休めに
空芯コイルでも買ってきて~
TDKあたりの奴が
妥当かなぁ

名残でレギュ=>コーセルなんで

12V=>コーセルにしなければ(笑)

コーセルも今は3ナンバーシリーズやから
もう少し容量アップしないとあきみせんね

プロフィール

「(^^)/\(^^)」
何シテル?   06/17 02:53
自前で弄り三昧中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
みんからまで~ 手がまわりません~ 笑

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation