• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月23日

H701~改

H701~改 両電源~+-15V~
解像度は少し向上~
上が少し伸びました~

下はサブウーハと
繋がりは良くなったけど
また調整しなければ~
なんとも言えません
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/12/23 18:08:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,073-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

「北の国から」〜24話完
伯父貴さん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2007年12月23日 19:24
おめでとうございます\(^^)/
歪みも減りましたか?
外だし なのですね!(^-^)V
コメントへの返答
2007年12月23日 22:10
外部電源で
パラパラして
後で
容量調整かけますが
(笑)



3時間経過~
かなり変化が
出てきましたね

2604って
結構なりますやん(笑)
2007年12月24日 0:43
こんばんちゃん(o^-')b

頑張って~コメント…しようと思いましたが…機械を見ても?

文章を読んでも?

頑張って!ついて~いけるよ~にっ!しますねっ(o^-')b
コメントへの返答
2007年12月24日 0:56
一応~車弄り~
オーディオ編♪

アルパインの
プロセッサ
H701の中味ですわぁ(笑)

普通なら
音質向上は
機種交換なんですがね

うちは
中身改良で音質向上~
2007年12月24日 7:56
色々障害もあったようですが、無事出来て何よりです。

ところで、、、、

302との電源共用化。
本当にするんですか?

元の±9Vにするトラジは撤去して取り付けしたのでしょうか?
コメントへの返答
2007年12月24日 9:09
既にしてますよ
(^-^)v
+-9V用の
アナログ電源回路は~
全部撤去しましたよ
パワーコントロールの
トラジは
デジタル用に必要なんで
5Vまでは
いかしていますが

パワートラジ後の
チョークコイルも
フリーで残っています(笑)

302のアナログと
701アナログは
電源共用しとりますよ♪
今回はトラブルで
701が起動しなくなり
流石に焦りましたが

今は快適です♪

プロフィール

「(^^)/\(^^)」
何シテル?   06/17 02:53
自前で弄り三昧中です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
みんからまで~ 手がまわりません~ 笑

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation