2007年09月20日

写真のアンプは
アルパインの
四角いセンターアンプです~
これつんで
音質コンテストエントリーするうちも
おかしいですけど
ケーブルは
フルテック単線
WTBのRCA
カップリングは
トリテックのSN
オペアンプは627
デカップリングは
ファイルゴールドに
ブラックゲート
純銀裏打ち♪
更にジダンにある
自作パッシブは
銅箔巻に
トリテックSNの
勿論補正付きの
二次パッシブ
これで
TS14Cを
バイワイヤリングで
鳴らしています
アンプは中古で
1000円
スピーカーは
4000円
改造費は???????
計算すると
恐ろしい事になりますね

Posted at 2007/09/20 22:07:35 | |
トラックバック(0) | モブログ
2007年09月19日

組み込んでテスト開始です
(^^)v

Posted at 2007/09/19 18:43:24 | |
トラックバック(0) | モブログ
2007年09月19日

でこでこにレギュレータ
ブラックゲート~に
みゅ~ぜ
デカップリング用ですぅ
二万円なり~

Posted at 2007/09/19 14:07:53 | |
トラックバック(0) | モブログ
2007年09月19日

煎餅~
美味しいお茶と
いただかないとあきませんなぁ
いつも買うのは
われせん~
o(^o^)o
ありがとうございましたぁ
アンプぅ~
4chと2ch
これを収めるスペースを
探さないとあきませんね

Posted at 2007/09/19 10:27:33 | |
トラックバック(0) | モブログ
2007年09月18日
ステージングと空間表現(笑)
センターとライトスピーカー
センターとレフトスピーカー
センタースピーカーは
リスナーに対してセンター
右につまる~
物理的な位置は確かに
そうやなぁ~
見た目の先入観を加味して右をもっと右に
左をもっと近く
あくまでイメージです
デジタルはロジックが
ロジックは発想で
なんぼでもプログラミングできます
位相は狂ったけど
ハンドルが
音の中心にきましたぁ(笑)
ふむふむ~
後は計算してアライメントとれば
ステージングは右に左にコントロールができそうです(笑)

Posted at 2007/09/18 21:28:30 | |
トラックバック(0) | モブログ