• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月14日

真夏のデート(*^^)v

真夏のデート(*^^)v 猛暑の中の暑いデートでした(●^o^●)












「いつも自分だけで楽しんでいないで、たまには連れて行ってよ」との

女房のリクエストで、真夏の暑さの残るスッカン沢へ行って来ました(^_-)-☆








墓参りも連休初日の昨日済ませて来たし

女房の実家の方は15日が都合が良いとの事で

今日はフリー(*^^)v

のはずでしたが、冒頭のお達しが有り、お出掛けして来ました





まず最初は、おしらじの滝

今日も落水は有りませんでした

OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD


落ち口からの流れ込みは有りませんでしたが

横から湧き出している水の量は少し多い様にも見えました



この神秘的な光景に女房も暫し見惚れていました




澄んだ滝壺の水面に浮かぶ落ち葉が夜空の星のように見えました(^_-)-☆






ツーショット(*^^)v











次はスッカン沢です

お盆の最中に山歩きなんて罰当たりな人は少ない様で(*^_^*)

連休にも関わらず駐車場の車も5台位しか停まっていませんでした


さっそく遊歩道を








スッカンブルーがお出迎えです



























沢に近付くと爽やかな風で涼しく感じますが

遊歩道に戻ると、また暑めの風が・・・・













一人の時は何処へでも入り込んで撮影をしてますが

今日は女房と一緒、自重して遊歩道の歩きをメインに・・・・



あっと言う間に雄飛の滝へ







ここは午後に見事な光芒が出ると言います

5,6人のカメラマンが思い思いにカメラを構えてその時を待っている?

いや、まだ二時間程早いです(*^_^*)





一緒に撮影しているなら問題無いのですが

撮影をしない連れを待たせていると落ち着いて撮影出来ないですよね(*^_^*)













冬のツララが見事なあの崖も今はこんな具合です










カメラをやらない女房を待たせてまではと、後ろ髪を引かれる思いで次の薙刀岩へ













スッカン沢の主も元気そうです
















柱状節理の岩が曲っています
この形が薙刀に似ているので、薙刀岩と名付けられたそうです











従来はこの先も遊歩道が繋がっていましたが現在は通行止めです

震災の際に写真に見えるこの岩の向こう側が崩れてしまいました

微かに見える遊歩道の階段へ岩が落ちて壊れています

通行止めの表示が出ています








ここで昼食、河原で女房の手造りおにぎりを(●^o^●)

















さぁて帰ろうと腰を上げた所・・・・

ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
















女房孝行のご褒美でしょうか(^_-)-☆

スッカン橋の奥の流れに光芒が出てくれました~(*^^)v


















しばし、女房を忘れて撮影しちゃいました(*^_^*)










遊歩道を引き返します


女房の足取りも思ったよりシッカリしているので

沢を渡ってみようかと素連の滝へ誘いこんでしまいました



女房はキツイ斜面にそこらじゅうに流れている水や

安定しない足下の岩に手こずりながらも、この光景を楽しんでいました




ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD


















いつ来ても素敵な所です

















ここでも木漏れ日のマジックが(*^^)v



















駆け足の様なスッカン沢散歩でしたが

楽しんで貰えたようです(*^^)v






帰り道の遊歩道でもご褒美が(●^o^●)
ブログ一覧 | 散歩 | 日記
Posted at 2013/08/14 20:30:01

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年8月14日 22:29
素敵なデートですね♪
奥様も仙人さんも、すっごいイイ笑顔(^^)

(笑)
コメントへの返答
2013年8月15日 18:34
こんばんは

嬉しいコメントありがとうございます(●^o^●)

沢山汗をかいて来ました~

でも、楽しい一日でした(*^^)v
2013年8月14日 23:07
3枚目に映ってるゴーストフレアーですが
レンズの物じゃないですね

もすかすて ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2013年8月15日 18:38
こんばんは

えぇ~\(◎o◎)/!って何者かでは有りませんデス、ズボラな私、フィルターに枯れ葉の破片が付いていたのに気付かずに撮っていました~(*^_^*)

ボツが何枚も出ました~
これは比較的薄い方なんですよ~((+_+))

コメントありがとうございます
2013年8月15日 7:12
奥様とご一緒で滝や沢も優しく迎えてくれているかのようてすね。^^


コメントへの返答
2013年8月15日 18:40
こんばんは

お盆の真っ最中に遊んでいる罰当たりは他にはカメラを担いだ大先輩の方々だけでした(*^_^*)

久しぶりに歩く山道に女房も楽しそうでした(*^^)v

嬉しいコメントありがとうございます
2013年8月15日 8:08
初コメ失礼します~♪

涼しげな画像の数々…ありがとうございます~♪(*^o^*)

ツーショットも裏山シイです(笑)

コメントへの返答
2013年8月15日 18:42
こんばんは

ドンドン書き込みして下さいね
自己流なのでアドバイス大歓迎でございます

最近は水辺にハマっています

ひとりで楽しんでいるので、女房から連れて行けとリクエストでした(*^_^*)

嬉しいコメントありがとうございます
2013年8月15日 9:19
E-5+1260SWD+50200SWD!
非常に憧れた組み合わせです(^^;;
やはりオリの青や緑系、そして水の表現は秀逸ですね。
素晴らしい写真見てせいただいてありがとうございました。

突然のコメント失礼しました。。。
コメントへの返答
2013年8月15日 18:44
こんばんは

自己流でやってますので、アドバイスなどいただけたら嬉しいです(*^^)v

水辺でも気を使わずに使えるってのがイイですね

カメラよりも本人の方が水に弱かったりします(*^_^*)

嬉しいコメントありがとうございます
2013年8月15日 18:12
こんにちわ
とても癒やされる写真をありがとうございます
素敵な写真ばかりですね
近くでしたら習いに行きたいです
コメントへの返答
2013年8月15日 18:46
こんばんは

嬉しいコメントありがとうございます

NDフィルターやC-PLフィルターを使うと誰にでも水辺の写真は良い感じに撮れますよ~(*^^)v

こんな水辺に居ると時間を忘れてしまいますね
2013年8月15日 18:44
まさしく「涼」を感じますね。

猛暑、酷暑続きの夏ですが、このような風景のところで一日中過ごしていたいです。
コメントへの返答
2013年8月15日 18:48
こんばんは

嬉しいコメントありがとうございます

毎日暑くて参ってしまいますね

この日は水辺の涼しい所で気持良く過ごせた一日でした

あまり山歩きをしない女房も楽しんでくれたので良かったです(*^^)v

プロフィール

栃木の西の端っこ、日光在住の「とちぎの仙人」です。 還暦を過ぎたジジイですが、よろしくお願いします。 2019年10月27日、VEZEL君に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏季休暇のお知らせです‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:39:47
直ったヾ(@⌒ー⌒@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:26
福岡市天神にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:16

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2019/10/27 ミッドナイトブルービームのヴェゼル君に乗り換えました もう少し明 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
早いモノで丸10年約109,000Kmのお付き合いでした 4か月待ったフィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2112.1.14  4ヶ月と1週間待って、やっと納車になりました(●^o^●)     ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation