• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎの仙人のブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

日光市内紅葉散歩 釈迦堂&田母沢御用邸編

日光市内紅葉散歩 釈迦堂&田母沢御用邸編















昨日の散歩です

風花が舞う寒い日でしたが、時折射す日差しに紅葉が輝いて見えました



帰宅時の軽い渋滞で停まる度に気になっていた所へ寄り道


一つ目が、釈迦堂

田母沢橋の直ぐ傍、寂光の滝入口と田母沢御用邸公園駐車場に挟まれた所です
















参道にシャトル君を停めて










輪王寺の管轄のようです

訪れる観光客も無く、ひっそりとしていました








この木だけが存在感を示していました


































シャトル君にはここで待っててもらって

もう一つの気になる所


そう、やはり渋滞時の車窓から

こんな絵が見えるので、中はどうなっているのかな?って






















田母沢御用邸記念公園です

実は私、初めて(*^_^*)


入場は無料ですが、丸窓が有名なが本館と庭園に入るのには料金がかかり

他に駐車場の料金がかかります

貧乏な私は勿論公園内だけです




























































綺麗でしたね~

鮮やか過ぎて赤みが飽和してしまいます

ダイナミックレンジの狭さ、画素数不足を感じます(-_-;)

新しいのが欲しいのはヤマヤマですが・・・・今は無理・・・・





少し下がって、西参道バス停に有る「つたや」さん

名前とのリンクで毎年撮っているのですが、上手く撮れた試しが有りません








他の壁の赤い所を





奥日光の雄大な紅葉も見応えありますが

歩きながら楽しむ町中の紅葉もイイもんですね(●^o^●)




この後、神橋の横の金谷ホテルを覗きに行って来ました

これも後ほど・・・(^^ゞ
Posted at 2013/11/13 14:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影記 | 日記
2013年11月09日 イイね!

晩秋の奥日光

晩秋の奥日光昨日の続きです























小田代ヶ原を後にして、国道までは少しの登りは有るモノの

ほぼ下りで快適なサイクリング(*^^)v







石楠花橋から湯川を眺め国道へ


すっかり葉を落とし、冬の準備をしているようでした






国道から赤沼駐車場までがの、登り~(-_-;)  ヘタレなオヤジに最後の試練(*^_^*)














三本松駐車場前の戦場ヶ原展望台へ






何やら山の方に虹っぽいのが見えます(見えるかな~見え辛いです)






金精峠の方を見ると、山が吹雪いている?!?!




風で飛んで来た融けた雪に出来た虹のようです












赤い実がシラカバと青空に映えていました














紅葉は終わっているだろう龍頭には寄らずに菖蒲ヶ浜近辺を散策

中禅寺湖畔も紅葉はほぼ終わっていました


少し残っている色付いた葉に冬を待つ晩秋を感じました

































































平日でも大型バスが入り混雑している華厳もパスして

いろは坂を下ります

まだ午前中ですからスイスイ降りて行けました







途中の剣が峰に寄ります


紅葉も終盤








左、方等滝  右・般若滝の二つの滝が一緒に見る事が出来ます

般若滝は日陰になってしまい、良く見えませんね(肉眼では見えるんですが・・・)









方等滝  一番上は堰堤ですので、その下からが滝です

堰堤からの落水の方が立派に見えます(*^_^*)




水量も多く、落水の轟音が聞こえてきます






紅葉の残る部分と滝の中盤辺りを









般若滝です



近付く事が出来るなら、滝裏に入れそうですね(*^_^*)















いろは坂も終盤近く


こんな光景が見える橋の左崖に滝が有ります











いつもは横目で見て通り過ぎるのですが

この日は寄ろうと決めていたので、橋の手前に有る発電所への入口に駐車

テクテク歩いて橋を越え、河原に降りて行きました



紅葉の盛りの時にはさぞ見事だったと思われます











橋の袂からも撮れるのですが

邪魔な電線がはいってしまうんです

入らない様に撮るには、河原へ降りて近付かなければなりません







混雑している時は危なくて歩けませんが、空いていたので大丈夫でした(^_-)-☆









清滝の「れんがや」さんに寄り

お昼用の「日光焼きそば」を買いこみ


一路スッカンへ・・・・・






次は「長い一日の〆は晩秋のスッカン沢を散策」

またのちほど・・・・・
Posted at 2013/11/09 18:15:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影記 | 日記
2013年11月08日 イイね!

輝きの時

輝きの時11月になり

山の方からは冬の便りが・・・

















奥日光の方でも

小田代ヶ原で貴婦人のお化粧した姿が見られる季節になって来ました

その素敵なシーンがmasamasa10さんのブログで紹介されています
https://minkara.carview.co.jp/userid/851511/blog/










私もそんなシーンに出合いたいと今朝は頑張りました

ココの所の寝ぼ助具合からすると

自分としては褒めてやりたいほどの早起きです

暗いうちにいろは坂を登り切り

遅刻ぎみですが、何とか間に合う時間に赤沼駐車場へ辿り着きました

駐車場から、行きの自転車こぎが思った以上にキツク感じられ

ヘロヘロになりながらようやくの到着





そんな私をあざ笑うかのような風が吹き荒れる小田代ヶ原

そう、一昨年の時も強風が吹き荒れていたっけ・・・風男?




ま、コレが撮れただけでヨシとしましょう(^_-)-☆


























































木道を歩いたら転びそうになりました

何と薄氷が\(◎o◎)/!



下界とは別世界ですね


この後、菖蒲ヶ浜を散策後

スッカン沢へと向かいました

それは後ほど
Posted at 2013/11/08 22:40:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 撮影記 | 日記
2013年10月29日 イイね!

燃える八方湖

燃える八方湖昨日のおしらじの帰り道

「山の駅たかはら」の奥に有る「八方湖」へ寄ってみました

トイレのそばに手作り感のある案内板が有ったので気になっていました



山の中に有る昔の分譲別荘地みたいな区画の跡

細い道を辿って行くと可愛い湖?が見えてきます

右には牧場が有りました







小さな調整池の様なモノですが





意外な紅葉の名所カモ(^_-)-☆









だ~れも来ない静かな湖











朝靄なんかが出たら最高でしょうね











紅葉を入れた名刺を作ろうとパチリ


目の覚めるような紅葉をバックに、とはいきませんでした(*^_^*)





帰り道、玉生で見かけた夕空





秋を満喫した一日でした(*^^)v
Posted at 2013/10/29 22:34:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影記 | 日記
2013年10月28日 イイね!

おしらじの奇跡

おしらじの奇跡長い夜勤の明けの代休の今日

いつものように寝ぼ助でした(*^_^*)


歳なんでしょうかね

最近、夜勤明けと限らずに朝が辛いです



折角の良い天気

家でゴロゴロももったいないと・・・

奥日光はこの時間じゃいろは坂がネックになるし・・・・と


スッカン沢が良いかなと、お出かけしました


スッカン沢入口の駐車場への途中に神秘の滝壺の「おしらじの滝」が有ります

道路脇の目安の沢に水が!!

それも、けっこう激しい流れが(@_@;)


これは寄らない手は無いと寄り道



カメラと三脚を背負い歩いて行くと

この場所では聞いた事の無い落水の音が聞こえました

期待に胸をときめかせ・・・・




豪快な落水\(◎o◎)/!





8月に女房と一緒に訪れた時は全く落ちていませんでした



先日の台風の大雨がもたらした恩恵ですね



嬉しくって同じようなのを何枚も時間を忘れて撮っていました(*^_^*)




奥の壁面を伝うように流れ落ちるのかなと想像していましたが

意外な豪快さに圧倒されました




















次に見られるのがいつになるのか判らないと

上に行ったり近付いたり・・・

気が付けばスッカン沢を歩ける時間が無くなっていました(*^_^*)

Posted at 2013/10/28 20:46:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影記 | 日記

プロフィール

栃木の西の端っこ、日光在住の「とちぎの仙人」です。 還暦を過ぎたジジイですが、よろしくお願いします。 2019年10月27日、VEZEL君に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏季休暇のお知らせです‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:39:47
直ったヾ(@⌒ー⌒@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:26
福岡市天神にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:16

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2019/10/27 ミッドナイトブルービームのヴェゼル君に乗り換えました もう少し明 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
早いモノで丸10年約109,000Kmのお付き合いでした 4か月待ったフィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2112.1.14  4ヶ月と1週間待って、やっと納車になりました(●^o^●)     ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation