• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎの仙人のブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

あら、びっくり(・◇・)/★

あら、びっくり(・◇・)/★




















ご無沙汰しています



幽霊会員の私でございます(*^_^*)





車関係にはトンとご無沙汰です



今日、今では昨日の事

嬉しいびっくりが(・◇・)/★




オリンパスのコミニュティサイト「Fotopus」で

今週の作品賞の金賞を戴いちゃいました~(●^o^●)








サイトにアクセスしたらトップページに見覚えの有る写真が出て来てビックリ











何が何だか分からないままお祝いコメントを読んで事情を知りました


自分でもお気に入りの写真ですので、認めて戴き嬉しく思います


他の方の写真は見事なモノばかりで、私など足下にも及ばないと思うのですが…





ちなみに賞品等はございませんデス(*^_^*)

Posted at 2014/07/30 00:08:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年02月22日 イイね!

お疲れ様の一週間

お疲れ様の一週間








おんぼろ工場はこの度の大雪で月曜火曜と操業停止


水曜の午後からようやく一部の設備が稼働を始めました

土曜日に屋根が崩落した建屋は重要な配線が通っていたらしく

調査や引き換えに電気屋さんは大忙しです




工場の屋根の雪の平原






月曜は人力だけだった雪掻きも

火曜日にはようやく救世主の重機が入ってくれて

その力を遺憾なく発揮してくれました

その凄さに圧倒されました


今も工場内の雪の除去をしています(ダンプに積んで空き地に運んでます)








一部の屋根で上段の屋根からの落雪で屋根が変形

雪解け水が天井から滴り落ちている状態になり操業が出来ない状態が続いています


その対策として福井からの助っ人が登場

屋根に雪掻き機を乗せて除雪作業





でもやっぱり人海戦術なんですね

しかし、あまりに広い屋根と大量の雪、なかなか捗りません

今日明日も増員して作業するそうです、ホントご苦労様ですm(__)m














私の部署は操業停止中も休み無しの出勤で雪掻きに明け暮れました(-_-;)

大きな通路は重機で除雪してくれましたが

細かな通路はやっぱり手作業、連日の雪掻きで筋肉痛です


更に気まぐれに取得した高所作業車免許が大活躍

屋根の雪庇除去やら破れた壁の仮修理やらなんやらと大忙し





そんな中でチョット息抜きを

ブームを最大に伸ばして屋根を撮影(屋根の谷に大量の雪が残っています)

見晴らしが良くて観覧車に乗ってる様な気分です(*^^)v













疲れていてもこんなのを見付けると撮ってしまいます(*^_^*)




落ちそうでなかなか落ちないです



少しずづ成長しているようです







休止した設備の一部

変形した屋根からの雪解け水でこんな作品が出来ました(^_-)-☆











長い一週間でした・・・

ようやく訪れた休日の今日はぼ~んやりと過ごしています(^_-)-☆



霜で出来た象形文字

a.na.ta.ha.tu.ka.re.te.i.ma.su

と書いてあります(*^_^*)
Posted at 2014/02/22 13:48:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年02月15日 イイね!

こんな日に出勤なんて・・・

こんな日に出勤なんて・・・






いやぁ~降りましたね~

先週の雪とは違い今日は湿った雪でした

なので嵩が有り、多い所では70Cmもの積雪が(@_@;)




除雪が間に合わず四苦八苦しながら工場が目の前にとほっとしたら

国道から旧道へ強引に突っ込んだトラックがスタック

その先に我がオンボロ工場が有るんですが

我々出勤者はトラックのおかげで入って行けず国道わきに路上駐車で工場へ

工場内も雪だらけ、駐車場にも近寄れません

旧道に入れたとしても多分工場前で立ち往生だったでしょうね

こんな大雪、初めてです

事務所前の広場、スノーシューを差して見たら、あわや見えなくなりそうでした




自分の持ち場の雪掻きを一日中してました





そこで気付いたのですが、今日の雪は蒼い
水分が多いからなのでしょうか




何しに出勤したのかなぁ~(^^ゞ











挙句の果てには停止設備の建屋の屋根が崩壊(@_@;)





そのおかげか一直終了時刻間際にようやく撤収命令が出て帰宅が許されました

仕事にならない日なのだから、もう少し早く帰宅命令が出てもおかしくは無いんですが

現場に来ようとも思わない課長クラスには益々不信感が・・・

ま、来たくても来られないか(*^_^*)












旧道は何とか除雪(一車線のみですが)してくれました


が帰宅時にも国道は全く除雪無しでした

日光市内も全く除雪無し

下りなので何とか帰れましたが

雪にもまれ、腹はこすりながら、ジャンプしながら・・・

止まらないでと祈りながらの帰り道でした

県道に入ると見事な除雪で路面には雪が無くスイスイの帰り道でした

行政の対応に不満の一日でした
Posted at 2014/02/15 21:23:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年02月14日 イイね!

またもや雪

またもや雪















またもや関東では大雪の様子


始業開始頃から降り始めた雪は終業時間の頃にはこんなんでした


今回は湿った雪でしたが、流石にこの時間

サラサラの雪に変わって来ました

歩いていても踏ん張りが効かない感じで疲れます

車道も路面が見えません

降り積もった雪がやはり踏み固まりきれず

ぐずぐずで走り辛いデス







雪に煙る神橋、フラッシュで雪を入れてみました


前回は夜勤でこの光景にはお目にかかれなかったので

今回はどうしても撮りたかったんです

でも帰宅途中では明るすぎてライトアップも始まってません

で、夕飯を食べてから再度お出掛け(*^_^*)

再びの大雪の予報

なのに明日は出勤(-_-;)



辿り着けるか~?
駐車場へ入れるか~?






皆さまも足下にお気を付け下さいマセ
Posted at 2014/02/14 22:06:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2014年02月09日 イイね!

点検するのも楽じゃない(-_-;)

屋外点検は夜勤者の仕事


点検に行く前に大仕事~







なんか一晩中・雪と格闘していた気がする・・・(*^_^*)


ここまでの積雪、子供の頃はザラだってけれど

最近では珍しいデスね

サラサラのパウダースノーでもこれだけ積もると人力では辛いモノが有ります・・・



帰りに工場の屋根を見ると

ボロい工場がメルヘンチックに見えちゃいました(^_-)-☆

Posted at 2014/02/09 14:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

栃木の西の端っこ、日光在住の「とちぎの仙人」です。 還暦を過ぎたジジイですが、よろしくお願いします。 2019年10月27日、VEZEL君に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏季休暇のお知らせです‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:39:47
直ったヾ(@⌒ー⌒@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:26
福岡市天神にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:16

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2019/10/27 ミッドナイトブルービームのヴェゼル君に乗り換えました もう少し明 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
早いモノで丸10年約109,000Kmのお付き合いでした 4か月待ったフィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2112.1.14  4ヶ月と1週間待って、やっと納車になりました(●^o^●)     ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation