• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎの仙人のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

我家にも着弾(*^^)v



さぁ~て、どう使うかな(●^o^●)
Posted at 2012/11/30 20:23:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

いまさらですが



いまさらですが買ってきました

なかなか良さそうですね

女房の軽、今週車検ですが・・・

車検に出さずに交換したくなっちゃいました(*^_^*)

今回が最初の車検、彼女は10年は乗るつもりの様なので

新しいのが出ても見向きもしませんが・・・・

もっとも交換出来ないのは、懐がさびしいってのは最大の要因です

フィットが買えちゃうんですからね、今時の軽は(^_^)



そうそう、23日から26日まで日光蕎麦祭りが開催されています

今日は二人で入ってみました

そこそこの人出、ちょっと風が冷たかったですね

味見に10割そばを売りにしている店、2軒ほど入ってみましたが・・・・

一軒はダメダメ、こんなモノでお金を取るなんて良く恥ずかしく無いな
どうしたらこんなに不味く出来るの?と言う程、話になりませんでした

もう一軒は、先の店とは違い腰もシッカリしていましたが
蕎麦の風味が弱くホントに10割?と思っちゃいました

お腹も膨れて、混雑していてもう並ぶ気にはなれませんでした

最大の目的は、石臼の実演販売

石臼を買うんでは無いんです、目の前で挽いた新鮮な粉を買うんです

福島産と幌加内産の二種類を手に入れました


早速、自宅で蕎麦祭り(*^_^*)



福島産です

10割蕎麦を打つ自信が無かったので、9割にしてみました

今日の一軒目に、素人でもこう打てるのに何だいあれはと言って食べさせてやりたかったです

風味も出て中々でした(自己満足(^^ゞ

ちょいと食べ過ぎました(*^_^*)
Posted at 2012/11/25 23:21:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年11月17日 イイね!

秋色めぐり



世間の皆さまは来週が3連休ですが
天邪鬼な我が工場は、今週が3連休(*^_^*)


昨日(17日)ですが
ポカポカ陽気に誘われて秋色を見て回りました

禁煙外来へ顔を出して
今週から本格禁煙を始めた事
ついつい煙草を探してしまう事
気合でやめようとした時よりも楽な事等を報告
次の2週間分の薬を出してもらいました

手持無沙汰なので、少し県内をドライブ
まず、冒頭の写真は日光街道沿いにある教会
上の方が散り始めていますが、秋の日差しを受けて輝いています

向かいのレストラン、TUTAYAです(ネタかな(*^_^*)










少し足を延ばして壬生町へ
独協医大の通りは県内でチョット名の知れた銀杏並木

ここも盛りを過ぎていました



足下にも植え込みの中にも、例のいいにおいの物体が・・・

何個か踏んでしまい、車の中が・・・・(-_-;)




今度は戻って、宇都宮駅東へ
新聞に出ていましたね、駅東公園の銀杏並木


ここは今が丁度良い感じでした~(●^o^●)



見る角度で面白い感じに
金色の珊瑚礁に見えちゃいました(^_-)-☆

公園の中を散策
街の紅葉も綺麗なモノですね







帰路の途中で旧上河内町の羽黒山へ

標高500mに満たない山ですが、見晴らしは結構イイですね
今日は無理だが、条件によっては富士山やスカイツリーが見えるそうです
(居合わせたおじさん(わたしもか(^^ゞが教えてくれました)
薄っすらと筑波山は見えました

ここへの目的は神社の紅葉
参道の石段を登り、頂上手前で見上げると・・・





真っ赤に色付き、透過光で輝いて見えるのが好きなんですが
少し早かったようです



石段を降りながら林を見ると


木漏れ日を受けて蔦の葉が輝いて見えました


周囲が薄暗くなって冷えて来たけれど
折角見晴らしの良い所へ来たのだからと
少し待ってこんな空の色を撮って来ました(●^o^●)








遠回りをしながら秋色を楽しんで来ました(^_-)-☆




で、今日は寒いどんよりとした天気、入院している大先輩のお見舞いに行っただけで
あとは炬燵でゴロゴロの一日でした(^^ゞ
Posted at 2012/11/17 18:34:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 撮影記 | 日記
2012年11月14日 イイね!

自画自賛

先ほど到着(*^^)v






じゃじゃ~ん(*^_^*)


My写真の来年のカレンダー出来ました~

良い出来栄えに、自画自賛です(*^_^*)


毎年、A4版はプリンタ印刷で作っているんですが
今年は色気を出して大きくしてみたくなり
オリンパスのサイト[ib on the net]で1部ですが
A3版を注文しちゃいました

A3プリンタも有るのですが
写真用紙だと厚く重いので、用紙探しから始めなくてはならないし
インクやら何やら用品結構使うし
失敗した時にはがっくりくるしと横着してしまいました

早いですね~ 13日の0時頃注文して今日ですから(不在通知が有ったので昼間ですね)


お気に入りは10月の湯ノ湖です




11月は関東オフで配ったものと差し替えました
先週の職場レクでの写真です


一年分の写真を揃えるのは、なかなか難しいモノですね

でも、製品として出来たモノは思った以上にイイ感じ

自分の写真とは思えないくらいです(*^_^*)


気軽に自分の写真がカレンダーに出来るなんて
今までの苦労は・・・・と思っちゃいます
個人的に作るってのはコストがかかるもんですね~
(A3で一部3500円、A4で3000円もかかるんです(送料500円別途)

でも、自分へのプレゼント(何の?(^^ゞって事で作ってみました

みなさんもどうですか(●^o^●)
Posted at 2012/11/14 20:54:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年11月10日 イイね!

今度は職場の紅葉レク(^_-)-☆



夜勤明けにも関わらず、職場のレクに強制参加でした~

合併後は同じ日光市になりましたが

山を幾つも越えた湯西川の道の駅へ

今回は車で無く、野岩鉄道を利用した行ってきました
(写真が多いのでまとめちゃいました。大きく見たい方は、ご存じとは思いますが、写真をクリックすれば少し大きな写真が見られます。)


初めて行く所では無いのですが、いつもと違う車窓からの眺めに新鮮な驚き


東武鬼怒川線新藤原駅から先が野岩鉄道会津鬼怒川線になります

こっち方面へ電車に乗って行くのは初めて、わくわくどきどき(*^_^*)

流石に土曜日、座る所が無い程の乗客

でも龍王峡駅で半分以上が下車しました

そう言えば、ここら辺の紅葉が盛りとTVで言ってましたね


湯西川駅に到着、ここは地下駅

そういえば、ここまでトンネルだらけでした



目の前に広がる錦絵

ピークは過ぎたとはいえ見事なモノです

今回のメインは水陸両用バスでのダム探検ダックツアー

川治ダムの内部(ごく一部)を通りキャットウォークを歩けるんです

右下の写真の右の方に豆粒の様に写っているのが見学者なので、ダムの大きさが判ると思います

低い方のごく一部なので、私としては物足りない感じでしたが、ダムの大きさを実感しました

ココへの立ち入りは一般には公開していないそうで、このツアー客のみだそうです





次は湖面の周遊です

アプローチからGOの合図とともに一気に湖面へ


一週間ほど前は見事だったそうです
湖面から眺める紅葉は一味違っていました


1時間チョットのツアーでした

半分地元に住んでいながら、初めての体験でした

良かったで~す(^_-)-☆

この後、道の駅の二階にある温泉でのんびりして

再びの野岩鉄道で家路につきました





普段、車での移動の多いので、電車での小旅行は新鮮でした(*^^)v

今、強烈に眠気に襲われています・・・・・・おやすみなさい・・・
Posted at 2012/11/10 20:43:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

栃木の西の端っこ、日光在住の「とちぎの仙人」です。 還暦を過ぎたジジイですが、よろしくお願いします。 2019年10月27日、VEZEL君に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
45 6 789 10
111213 141516 17
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

夏季休暇のお知らせです‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:39:47
直ったヾ(@⌒ー⌒@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:26
福岡市天神にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:16

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2019/10/27 ミッドナイトブルービームのヴェゼル君に乗り換えました もう少し明 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
早いモノで丸10年約109,000Kmのお付き合いでした 4か月待ったフィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2112.1.14  4ヶ月と1週間待って、やっと納車になりました(●^o^●)     ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation