• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎの仙人のブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

帰宅途中で見つけたもの



帰宅途中の車窓から見えた

夕暮れの空を背景にして

四本龍寺の三重塔のシルエットが綺麗でした


流れに乗って通り過ぎてしまい

車を停め、慌てて駆け戻って撮りましたが

車窓から見えた様な色合いにはなりませんでした(-_-;)

この時間帯は刻一刻と色合いが変わるので

綺麗だなと見えた時が良い時なんですネ




すごすごシャトルに戻ろうと振り向いた時

林の奥の崖に・・・・・・・・・・・・・




白い柱が\(◎o◎)/!
Posted at 2013/02/27 21:22:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影記 | 日記
2013年02月27日 イイね!

今朝は雪(@_@)


今朝は天気予報通りの雪でした

気温は少し暖かくマイナス1度


うっすら積もった雪で会社の前の神社もいつもより綺麗に見えました(#^_^#)


30年以上この前を通っていますがしみじみ見たのは初めてかも(^_^)ゞ

ビックリしたのは、この神社の裏に滝が有った事
チョロチョロのかわいい滝ですが凍っていて見事でした(^_^)V



先ほど外へ出たら雪は止んで青空が
Posted at 2013/02/27 10:49:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年02月26日 イイね!

今日も寒い一日でしたね~(^^ゞ



今年は何時までも寒い日が続きますね~

何だか今日の冷え込みが今シーズン一番かな?って位に思われました

家を出る時にはマイナス9℃を示していましたが、走り出ししばらくすると

こんな位に





日光連山も綺麗に見えました





会社の駐車場での写真は撮り忘れましたが、正門の温度計はマイナス10℃でした~

おかげで、事務所前の小さな池の飛沫氷も見事でした(^_-)-☆



放している川魚の為に水を勢いよく飛沫を立てて入れているので、周囲に氷が出来ます

今年の出来はイマイチって感じだったのですが、ココへ来て見事に成長しました(●^o^●)





P.S. 昨日の地震に関して、お気づかい戴き有難うございました

   幸い、自分の周囲には被害は有りませんでした

   しかし、震源に近い山の温泉地では大変な事になっていたようですね

   心からお見舞い申し上げます

   ド~ンと言う一瞬の大きな縦揺れ、びっくりしました

   前後の余震の異様な多さ、ちょっと不気味に感じました

   ウチの工場では天井クレーンの緊急点検要請が出て、ドタバタしてました

   幸い、今の所落ち着いているようです
  
   このまま何事も無く収まってくれる事を祈るだけです
Posted at 2013/02/26 19:53:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年02月24日 イイね!

採 血 (*^_^*)



案内が来て、市の健康診断会場へ

ある年齢層の人が対象だそうです、おっさん検査ですね(^^ゞ



無料で前立腺検査をしてくれるとの事

血液検査だそうです

事前申し込み、休日に実施は本日のみ

で、採血に行ってきました

同じような年齢のおっさんがゾロゾロ・・・・(*^_^*)


女房もマンモグラフィー検査へ

つぶされるので痛いそうです(*^_^*)


結果は5週間以降郵送で

楽しみ?不安?
Posted at 2013/02/24 22:09:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年02月23日 イイね!

今日の内職は・・・(●^o^●)



今日はチョット内職です

車関係では無く、またもやカメラ関係です(*^_^*)

多くの方がカメラ保管用のドライボックス(防湿庫)を使用していると思いますが

私は予算の関係も有りますが、

プラスチックでできた密閉出来る簡易のドライボックスを使用しています

いつでも何処へ行っても気になったら撮影出来たらイイな~とコンデジは大抵バッグに入れて有るのですが、やっぱりデジイチの方がシッカリしたモノが撮れるので、デジイチの出番が多くなりますね

そんな訳で家の防湿庫に入れて置いては、いざと言う時に使えないので、出掛ける時、大抵の場合は簡易ドライボックスに一式入れて車に積んでいます

今までクッション材やフェルトに包んでケースに入れていましたが、整理し辛い、取り出し難いので、思い切って内職デス(*^_^*)

試行錯誤の末に、冒頭の写真の様に何とか収まりました(*^^)v






ケースは前機E-620の時に家で保管する為に購入した
ナカバヤシ キャパティ/ドライボックス27L/グレー DB-27L-N
本体寸法:W306×D486×H270mmです



中に入れるクッション材、どんなのが良いのかホームセンターで探した所
本来は屋根材(スレートやトタン板)の下に敷く断熱防音のクッション材ですが
クッション性も有り、カッターで切り抜いても切断面がボロボロ崩れないのでイイな~と採用です



こーんな風にケースの中に入る様にカッターで成形(ずぼらな私はフリーハンドです(*^_^*)


乾燥材(カインズオリジナルの3個セットの除湿剤)を角に入れるので逃がしのカットを入れます

12,3枚を切り出します

機材と照らし合わせ、ああだこうだと並べてみて、一枚一枚機材の形状に合わせカッターで穴を切り抜いて行きます

ケースに入れて機材を入れて、ココが足りないあそこがキツイと何度も出し入れしました~

切り抜きもフリーハンド、見栄えは二の次です(*^_^*)



両面テープで貼り合わせケース内に積み上げて行きます

バッターリー交換が煩わしくなって来たので最近使うようになったパワーバッテリーホルダーは
(愛機E-5購入時のおまけとして付いて来ました)
使用しない時はケースに入れて置きます、邪魔にならない様に下の方に入るスペースを作りました

何とか収まる様なレイアウトが出来たような・・・


リモコンやレリーズもスリットを作り収まりました


取り出し易いように・・・・・
カタカタぶつかり合わない様に・・・
必要なモノはすべて入る様に・・・・

何とか出来たかな(●^o^●)


先日仕入れたハーフNDセットは ロープロ フィルターポケットに入れました
残りは乱暴に入れても傷つかないモノばかりなので無造作に放り込みました(*^_^*)

撮影機材一式無事収まりました(*^^)v


出っかける時はこれだけをカーゴルームへ入れれば、大抵の場合OKになるはず

使わない時はそっくり、家の中へ

自己満足の内職でした(^_-)-☆


寒空の下、車の所でこんな事をしている間に女房が




もう、そんな季節なんですネ

いつまでも寒いので実感は無いですが・・・・・・・もう春なんですよね~(●^o^●)
Posted at 2013/02/23 15:54:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記

プロフィール

栃木の西の端っこ、日光在住の「とちぎの仙人」です。 還暦を過ぎたジジイですが、よろしくお願いします。 2019年10月27日、VEZEL君に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920 2122 23
2425 26 2728  

リンク・クリップ

夏季休暇のお知らせです‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:39:47
直ったヾ(@⌒ー⌒@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:26
福岡市天神にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:16

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2019/10/27 ミッドナイトブルービームのヴェゼル君に乗り換えました もう少し明 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
早いモノで丸10年約109,000Kmのお付き合いでした 4か月待ったフィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2112.1.14  4ヶ月と1週間待って、やっと納車になりました(●^o^●)     ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation