• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎの仙人のブログ一覧

2013年05月31日 イイね!

習慣にしようかな


OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro





梅雨入りが告げられた関東地方

めっきり緑濃くなって来ましたね

月曜日の帰宅途中に大谷川公園を散歩して来た様子はアップしましたね

気持良い汗をかいて調子に乗り今週は毎日歩いてます(^_-)-☆

最近、特に重く感じるようになった身体

30分でもしっかり歩けば少しは身軽な身体になれるかな?と

ウォーキングっぽく早足で歩くように頑張りました


OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro



家に帰ってからだと、出だすのが億劫になってしまうヘタレな私

帰宅途中で歩くのに丁度良い大谷川公園を歩く事にしました


OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro



季節に応じて色んな花が咲くので以前から帰宅途中に寄る事が有りましたが

汗をかくまで歩く事より、撮影に夢中になる事が多かったです



OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro

これまでの4枚はは火曜日の撮影です
月曜部にギンリョウソウに出会ったのにE-5で撮れなかったので
火曜日はリベンジにE-5+50Macroを担いでの出動でした



今日は一日中晴れて梅雨とは思えない陽気でした

少し涼しくなればと

工場の前の神社の裏の滝「清滝」(地名の由来の滝です)の様子を見て来ましたが

OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

昨日の雨で水量が増えるかなと期待しましたが、相変わらず可愛い流れでした


それでも少しはヒンヤリ出来たので、今日も帰りに歩いて来ようと言う気になれました(*^_^*)



カメラを持って居ないと落ち着かないかんじがします

E-5を担いでのウォーキングも出来ない事は有りませんが、それだと

どうしても歩くよりも撮影に夢中になってしまう事が多くなってしまいます




かと言って、カメラ無しで歩くには寂しいし・・・

何か良いシーンが有った時のお守りにとXZ-1をウエストバッグに入れての歩きです(*^_^*)




今日はこんな宝物?も見付けました(*^_^*)キノコみたいですが食べられるの???

OLYMPUS XZ-1








細長い公園です

行きと帰りとで違う道を歩いてみました

途中も枝道を歩いたり、遠回りしたりとアレンジして楽しみながら歩いてます

以前物珍しさから購入したけれど

一度履いたきりで下駄箱の片隅で眠っていたMBTシューズ(バッタモンかも(*^_^*)を

引っ張り出して履いて歩いて見ました
http://jp.mbt.com/Home/Benefits.aspx

約30分で3000歩~4000歩の間くらいかな

普通のシューズでも結構汗が噴き出して来ます(*^_^*)

このシューズ、脹脛に特に張りを感じます(効くのかな?)

お腹の空いた時間なのでチョット辛いです(^^ゞ








同じ所ばかりを歩いていると飽きてしまうかも・・・と、今日はチョット公園の外へ


OLYMPUS XZ-1



公園と東武鉄道の線路を挟んで平行している杉並木街道に出た時に目に飛び込んで来ました


なんだか、頑張れよ!!と言われた様な気がしました(●^o^●)


気持の良い汗をかいて、メタボ解消になれば良いと思います

習慣に出来ればイイなぁ~と、思います・・・・・大丈夫か?(^^ゞ




こんな光景も



OLYMPUS XZ-1




だからカメラは離せないですね(*^^)v
Posted at 2013/05/31 22:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2013年05月27日 イイね!

帰宅途中の寄り道


OLYMPUS XZ-1

今年は山藤が当たりなのかな?

至る所で山藤の紫が見られます

神橋の近くでも木に巻き付いて藤の塔が出来ていました












不景気な工場です

ほとんど毎日定時のお帰りです

グータラして時間を潰している毎日です

運動不足を感じるこの頃ですので

今日は帰り道、大谷川公園を XZ-1と一緒に散歩してきました



この公園で秋にアキノギンリョウソウに出会った事が有りますが

春にギンリョウソウに出会うには初めてです




それも、こんなに沢山!一斉に出て来てお押しくらまんじゅう状態(*^_^*)






公園の中を流れる小川にはワスレナグサが溢れていました











田舎の公園なので名前の知らない野の花も沢山咲いてます







石楠花



ニッコウキスゲ


ナデシコかな



ポピー




ヤマボウシ



アヤメかな?菖蒲、アヤメ、未だに区別が付きません(*^_^*)



駐車場の門が18;30に閉まってしまいます

写真を撮りながらだと時間が経つのが早いですね

あっと言う間の1時間でした

程良く汗をかいて程良く疲れて気持良い散歩でした

しばらく続けようかな(^_-)-☆
Posted at 2013/05/27 23:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2013年05月20日 イイね!

羽黒滝 ようやく制覇


OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD 今回すべてこの組み合わせ



今日は代休

長い七日勤務の夜勤を終えてようやく昼間の身体に

とは言え、例のごとく早起きは出来ない私です


今日は羽黒滝へ再チャレンジです(^_-)-☆


ずっと前、デジイチを初めて手にしてから間もなくの時に

日光市内の寂光の滝の隣の沢(以前アップした日光相生滝とは又別の沢)

田母沢の上流に有る羽黒滝と言う滝に行ったのですが

この滝、二つで羽黒滝って言うそうで、この時は下の一ノ滝でした(*^_^*)

昨年、一度二ノ滝を目指したのですが

道を間違えて遥か上を通って行きすぎてしまい辿り着けませんでした(-_-;)



再チャレンジの今日は道を間違えずに辿り着けました(^_-)-☆



落差は15m程だそうですが、中々カッコいいです





一ノ滝は滝壺周辺のスペースが狭く、滝の飛沫をモロに浴びてしまうのですが

二ノ滝はスペースが広く、撮影場所も選べます

記念撮影(^_-)-☆








少し沢を下ると一ノ滝の落ち口です




ここから上流を眺めると二ノ滝が木々の隙間から微かに見えますね





折角ここに立ったのだからと、ここでも記念撮影を(*^_^*)しゃがんでますが・・・




こんな事もしてみました


三脚の足を持ってライブビューでモニターを見ながらレリーズです
少しは迫力を感じていただけましたか?



一ノ滝は落差20m有るそうです
直接滝壺へはアクセス出来ません

来た道を少し戻って、沢を登って行きます





下から向かうと滝壺の手前に大きな岩が有って滝壺が見えません

この岩の間を縫うように進み、更に岩を乗り越えにようやく滝壺へ到着

盛大な水飛沫が歓迎してくれます(*^_^*)



飛沫が少ない所に避難して撮影です


滝壺周辺のスペースが狭く、足下も常に濡れているので滑ります






念願の二ノ滝に出会えて良かった~(*^^)v


こんな山の中でした(*^_^*)


やっぱり水辺は楽しいですね(●^o^●)
Posted at 2013/05/20 17:42:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影記 | 日記
2013年05月19日 イイね!

法事と誕生会


OLYMPUS XZ-1



夜勤明けの今日は女房の実家で義姉と義父の法事

極々内輪での法事

東京の姉夫婦と今年結婚をするという姪ッ子も来て

厳かでも有り、賑やかでも有るひと時を過ごして来ました




OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD



帰宅して今度は


OLYMPUS XZ-1



娘の誕生日なので

3人でささやかな誕生会


OLYMPUS XZ-1



末っ子です、マダマダ子供だと思っていたのですが

二十歳です


姪ッ子ではないですが、結婚も考えられるお年頃・・・・・・(@_@;)



いつかは来るであろうその日を思い狼狽するオヤジでした(*^_^*)

OLYMPUS E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD

蝋梅の実です、オヤジギャグ?m(__)m





(●^o^●)

少し寝ます、おやすみなさい





Posted at 2013/05/19 18:20:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家の事 | 日記
2013年05月17日 イイね!

今日は流鏑馬


今日はすべてZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDです



日光東照宮春季例大祭

今日は流鏑馬神事が行われました
(有名な千人行列は明日行われます、が、土曜日なので今日以上の混雑が予想されるので明日は遠慮します(*^_^*)



流鏑馬は東照宮の参道を駆けあがる感じで


三つの的を走る馬の上から順々に射抜きます



最後に見たのは30年以上前



二十歳の頃に見た記憶が有ります


場所もココでは無く、東照宮から二荒山神社へ繋がる道だっか様な記憶が・・・


あまりの速さにピントがずれずれです(-_-;)





矢の行方は?







お見事~(^_-)-☆








後ろ姿カッコいいです(^_-)-☆



大勢の人出が有り、カメラマンも沢山出ていました

場所取りが大変でした(*^_^*)

初めての撮影、動き物は苦手な私ですが

久しぶりに見た流鏑馬を楽しく撮影出来て、良かったです(^_-)-☆
Posted at 2013/05/17 16:27:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | お祭り | 日記

プロフィール

栃木の西の端っこ、日光在住の「とちぎの仙人」です。 還暦を過ぎたジジイですが、よろしくお願いします。 2019年10月27日、VEZEL君に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1 2 3 4
56 78910 11
12131415 16 1718
19 202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

夏季休暇のお知らせです‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:39:47
直ったヾ(@⌒ー⌒@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:26
福岡市天神にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:16

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2019/10/27 ミッドナイトブルービームのヴェゼル君に乗り換えました もう少し明 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
早いモノで丸10年約109,000Kmのお付き合いでした 4か月待ったフィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2112.1.14  4ヶ月と1週間待って、やっと納車になりました(●^o^●)     ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation