• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎの仙人のブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

行列

行列珍しく行列に並んで来ました(*^_^*)



今朝も遅いお目覚めでした


寝ぼけ眼で起き出すと


「さっき宇都宮のパン屋さんが紹介されてたよ」と女房が


場所が何処かは判らないけれど、美味しそうだったと




良く聞くと、TBSの「知っとこ」内のコーナー


「遠くても行きたい!行列の出来るパン屋さん」


で紹介していたそうですね



「パネッテリア ヴィヴォ」
http://www.panetteria-vivo.com/#Home



MEDIAS LTE N-04D docomo




だそうです





調べて見ると、何と私たちの挙げた結婚式場(古!)の隣!



いつもはTVで紹介した後は目一杯混んでいるだろうと敬遠するのですが


何だか今日は行きたくなりました



住宅地と商業地が入り混じった所に有ります



近付くと並んでる並んでる・・・・





満杯の駐車場


停まっている車のナンバー、県外ナンバーが多いです

群馬、水戸は近い方で、札幌、島根なんてのも有りました


メディアの威力は凄いですね


私もその威力に負けたのですが・・・(●^o^●)



後ろの方で常連さんが話してましたが


TV放送前は並んでも15人程度だったそうです


所が今は、3倍以上!!






店内が見える所に来たのでショーウインドウを



並んでいない種類も有りました

これだけのお客さんだから仕方が無いですよね


食事では無いので流れはそれなりに有って、30分程度で済みました


暑い中での行列、思ったより短い時間で助かりました(*^_^*)




人気のミニ食クリームぱんは45分おきに焼いているそうですが

1時のこの時点でお渡しが3時半だそうです



それは後でのお楽しみにして


試食を兼ねて昼食用のを買いました


手前がリンゴとレーズンと紅茶のチャバタ
後ろがえびとジャーマンポテトのフォカッチャ

もう一点、じゃがいもとベーコンのパングラタン




少し離れていますが、中央公園で遅い昼食にしました




歯ごたえのあるしっかりとしたパンでした


チャバタは特に美味しかったですね~

このパンのファンになっちゃいました

もっと他の味も楽しみたかったデス


並んだ甲斐が有りましたね~


美味しくて食べるのに夢中で

女房のを撮るのを忘れました(*^^)v



電話注文も出来るそうなので、後日の楽しみにしましょう(●^o^●)



腹ごなしに公園内を散策


粋なサービス「霧の出る木」(*^^)v











少し遠回りをして古峰ヶ原神社へ


E-5+ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4.0 SWD



閉まっていましたが境内に郵便局が有るんです、面白いですよね




屋根の上にも天狗さんが(*^^)v






足尾廻りで山道を楽しんで来ました
Posted at 2013/08/31 22:07:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2013年08月30日 イイね!

晩夏のスッカン沢

晩夏のスッカン沢遅く起きた朝、眩しいピーカンの空が待っていました


これは午後まで持つかな?と期待して・・・・・












スッカン沢

雄飛の滝に光芒が出るのは午後


間に合う(●^o^●)









所が、お昼頃から雲がドンドン広がって・・・・・

まっ山の天気は行ってみないと判らない




山に近付くに従ってポツポツとフロントに・・・・


トイレ休憩の山の駅「たかはら」では夕立のように降っていました

空は少し明るいので駐車場まで行ってみようとリスタート


峠を越えると何と雨は止んでいました



気のせいか、空も少し明るく感じます、雲は相変わらずですが・・・


ワクワクの出発

橋から下を見下ろして最初の一枚




森の中を歩くのは気持イイ(*^^)v








目的の雄飛の滝までさほど時間はかかりません

早く着いてしまうので、寄り道




私が勝手に「水簾の谷」って言っている所です



崖の至る所から簾のように流れ落ちる水が素敵な所です(*^^)v

















ここにいると時間を忘れてしまいます


そろそろ向かいますか


素連の滝の下流、スッカンブルーが見事ですね




仁三郎の滝も橋の上から





到着です


雲が厚くて何処に太陽が有るのか判りません(-_-;)



少しサービスが・・・・光の方向が違うぞ、時間が早かった?



弱々しい光が射しましたが、直ぐに隠れてしまいました












帰ろうか・・・・後少し待とうか・・・・

















片鱗を少しだけ見せてくれました(*^^)v





あまり欲張らないでね

少しずつ頑張ってね    って言われた様な気がしました


富士山での御来光も尚仁沢での光芒も


今年の私が遭遇するのはイマイチばかり・・・・


程程で我慢しましょう(●^o^●)

来年の宿題がまた一つ・・・




光芒は無くとも素敵な所に違いは有りません

何処を切り取って良いのか迷ってしまいます(*^^)v















雨が多めに降って来たので撤収です


が、歩き始めると止んでしまいます



で、沢に下りてみました





















素敵な所でホント時間を忘れてしまいます


駐車場に帰って、少し上の長寿の滝と名札が付いた湧き水の所で顔を洗いサッパリしました





Posted at 2013/08/30 22:49:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影記 | 日記
2013年08月25日 イイね!

56回目(*^_^*)

56回目(*^_^*)うぅ~ん


若いつもりでいたのですがねぇ~


いつの間にやら、50代も後半まっただ中~(*^_^*)









誕生日の朝、少し早起きでした


空を眺めると、天気予報通り雲に覆われて・・・・・



あ、少し青っぽい所が・・・・と、ちょっとお出掛け




まだ、見えるかなぁ~?









夏の光芒の見える尚仁沢


肌寒い今朝は、靄が出るどころでは有りませんでした


夏も終わりって感じがします


Tシャツでは居られなく、カッパを羽織ってしまいました(*^_^*)


日も陰って・・・・・・







それでも、少し暖かくなって来たかなと思ったら


時折弱々しい日が射して来ました







こんなもんで今日は終りの様でした

欲張らないで、地道にネってここの主に言われた様な気がしました(*^_^*)




















帰宅して写真を整理しているとあっと言う間にお昼です





最近は休日は娘も学校やらボランティアやらと出掛けて居ない事が多く


女房と二人の事が多くなっています


で、またまたランチデートで~す(^_-)-☆




ランチはパスタ屋さんが多いですね




私はペペロンチーノ



歳のせいかあっさぴ系が多いです、が、大盛り(*^_^*)


女房は



チョッピリ辛めのぺスカトーレ


前菜も付いて



デザート&ドリンク付きです(*^^)v

中々でした(^_-)-☆







腹ごなしにいつもの大谷川公園を散歩して一汗かいてきました






少しづつ季節が過ぎて行きますね























で、夕食はまたまたお出掛け

我家のイベントの定番「宮ステーキ」(●^o^●)












帰宅後、娘が買って来てくれたショートケーキを










とりあえず一個目、イチゴショート(*^^)v


ごちそうさまでした(^_-)-☆



明日は仕事
さぁ、お風呂に入ってお休みです
Posted at 2013/08/25 23:31:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家の事 | 日記
2013年08月23日 イイね!

後遺症

後遺症一大イベントが終了

祭りの後の寂しさでしょうか

達成感と虚脱感が・・・・・










下山前に

頂上の扇屋さんでゲット

お土産コーナーの片隅に有ったQRコードを読み取ると・・・・・・














見られなかった御来光だぁ~(●^o^●)

粋な事をやってますね(*^^)v














帰宅してから妙に顔に違和感が・・・・・



カサカサ・・・・・




広くなって来たでこっぱちが・・・・




バンダナで隠れなかった所が日焼け・・・・剥け出したぁ~

鼻もヤバイ(*^_^*)


富士山の紫外線恐るべし(@_@;)
Posted at 2013/08/23 13:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2013年08月22日 イイね!

富士山を登って来ました

富士山を登って来ました二度目の富士登山
今回も須走口からの挑戦でした

人気の富士吉田口の混雑を避けマイペースで登れて
下りの砂走りを楽しめるのがイイ感じだからです

19日の夜に日光を出発しました
須走IC近くの臨時駐車場にて車中泊
紛れ込んだ蚊の襲撃に寝不足気味でした(-_-;)


マイカー規制が有り、五合目まではシャトルバスです
五合目で焼印用の金剛杖の購入や高度に順応するの為に30分程時間を過ごし出発です


六合目までは森の中
こんな子がお見送りをしてくれました


ようやく辿り着いた最初のポイント六合目の長田山荘2450m



小休止を終え出発
下山道が見えます、砂の斜面を駆けるように降りるのですが
何だか元気が無さそうに降りてますね


本六合目2700mに到着
何だかココまでが凄くキツく感じました
蚊の襲撃での寝不足がたたってるのかな


上を見ればマダマダ先は長い









こんな砂混じりのブル道は足を取られて歩き辛いです
時折ガスに包まれました
が、この冷たい風が汗をかいてバテバテの身体を優しく冷やしてくれて気持良かったです




見覚えのある斜面

前回泊った八合目の下江戸屋
皇太子ってのは今の天皇陛下ですね



今回はココには泊りません
トイレ休憩のみ
って、トイレは有料なんですが何時の間にこんなになったの?






ひたすら頂上を目指します



ホテルってどんなんだろ?興味しんしん(*^^)v



八合目はここら辺に泊って夜中に出発し御来光を見ようとする人が多いので
山小屋も多く有りますね
更に上を目指します



八合五勺の御来光館3500m


写真を見て実感したのですが、お腹周りが成長期?
禁煙の効果がこんな所に?
今回キツイのはこのせいかな?(*^_^*)


小屋小屋間を一気には登れません
高度が上がるにつれて息を整えなくては進めませんでした
一歩一歩が大変で
とりあえず50歩進んだら呼吸を整え、また50歩進んで整えを
二、三回置きにハイドレーションで喉を潤しってのの繰り返しでした

見てくれは悪いですが、この反省ポーズで息を整えながら進みました



九合目の目印の鳥居が見えました


もう少し


とは言えまだまだです



下の九合目を見下ろして



やっと鳥居が


あそこだ~


須走口頂上到達!!


五合目を出発して8時間30分後の事でした

達成感はハンパ無いですね~



今晩の宿、山口屋さん


同じ宿泊客のフランスの方?
何やらテンションが高いです(*^_^*)
冷たい風が吹いてるんですよ~



疲れているんですね
山小屋の中を撮り忘れています
貴重な?写真
枕一個分が一人分の場所です(*^_^*)




夕食は17時から、定番のカレーでした
前回の下江戸屋さんより味も量も良かったです

消灯の19時まで周辺を散策と思いましたが
18時前に突然の大粒の雨!!
あえなく撃沈、就寝です


翌朝4時
頂上に自動販売機って面白いでしょ



こんな暗く寒い時から続々登頂して来ます
行列を作って・・・
コレがイヤなので頑張って頂上泊りにしたんです



冷たく身体が飛ばされそうな程強い風の中待ち続けます



が、残念ながらこの日の御来光はこの雲に負けました(-_-;)




宿で暖かいラーメンの朝食を食べて出発
頂上の火口周囲を廻るお鉢めぐり


泊った所のほぼ対角に有る最高峰の剣が峰を目指します


測候所の跡が有ります
建物の一部が残っていて、今も何やらやっている人が居ました

最高峰の記念撮影に長い行列が







迷惑なヤカラは何処にでも居るようで
行列を待たせて碑の前でベンチプレスの動画撮影を・・・・
大ブーイングでした

ようやく順番が




下を見ると


剣が峰の急坂
ココを登るのがイヤで反対廻りをしました



郵便局、浅間神社奥の宮に寄り



一周して来ました


忘れていた山口屋さんで記念撮影


下山です


登りは喘ぎながら一歩一歩高度を稼いだのに
下りは駆けるように降りて行きます








途中、何回か休憩しながら待望の砂走りです

が、走り出して気が付きました

前回より大きめな石が多い!!



これはヤバイ
止むなく急ぎ足での下りデス


砂走り終りに有る砂払い五合目、吉野屋に到着
暫し休憩


みなさん疲れた足取りです


しばらくこんな道を下り途中から登山道と合流し


下山終了!
お疲れさんです(●^o^●)


ゆっくり目の下山でしたが3時間30分で降りて来ちゃいました

シャトルバスで駐車場に戻り

温泉で一休み




インターナビ、帰り道は東名を選びました
御殿場ICへの道沿いのつけ麺屋さんで遅めの昼食を摂って帰宅


現在は老体を襲う筋肉痛との熾烈な戦いの真っ最中です(*^_^*)


一大イベントが終了して、充実感と虚脱感が・・・・・




まとまりの無い長い駄文にお付き合い下さいまして

ありがとうございましたm(__)m



今回の成績、エアコン稼働、高速使用でこの成績は私としては満足です

Posted at 2013/08/22 23:53:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

栃木の西の端っこ、日光在住の「とちぎの仙人」です。 還暦を過ぎたジジイですが、よろしくお願いします。 2019年10月27日、VEZEL君に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 23
45 6 78 910
111213 14151617
18 19 2021 22 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

夏季休暇のお知らせです‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:39:47
直ったヾ(@⌒ー⌒@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:26
福岡市天神にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:16

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2019/10/27 ミッドナイトブルービームのヴェゼル君に乗り換えました もう少し明 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
早いモノで丸10年約109,000Kmのお付き合いでした 4か月待ったフィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2112.1.14  4ヶ月と1週間待って、やっと納車になりました(●^o^●)     ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation