• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぎの仙人のブログ一覧

2018年11月01日 イイね!

思い出2018 ④

思い出2018 ④

9月のとある通院日

意外に早く終わったのでチョイとお散歩























矢板市のおしらじの滝













普段は落水が無い滝


この日は少し前に大雨が続いたので落水が有りました、ラッキー(^_-)-☆


落水が無い時でも滝壺は湧水で満ちていて「神秘のおしらじブルー」と言われています


天候により色合いが変わります














知る人ぞ知るスポットでしたが、徐々に知られるようになり

市もHP等で紹介したりと訪れる人が増えています

昨年は上部から落下の死亡事故が有ったとの事で落ち口への小道が塞がれてしまいました

駐車場が出来、庭先を散歩する様な格好で訪れる人がケガをしたり

体力不足で帰りの坂を登れなかったりとか

不心得者が散らかしたゴミをあさりに熊さんが訪問したりとトラブルも多く聞きます

困ったものですね




















少し足を延ばしてスッカン沢へ



曇り空で雄飛の滝の光芒は望めないので軽くお散歩です












































































9月11~27日の間、さくら市の氏家駅に隣接するさくらテラスで

ホンダF1のPU(パワーユニット・エンジン)が展示されると聞いて出かけて来ました












流石に戦闘中の今年のバージョンは有りませんでしたが


2015、2016、2017年3台のPUが展示されていました


ガラス箱に入れられての展示なのがちょっと残念でしたね~




一緒に行った女房の事など忘れ夢中で撮っていました(#^^#)


写真は沢山撮ったのですが、どれがどれだか分からかくなってしまいました


年を経るに従い少しずつ大きくなっています、2015のPUの小ささが驚きです

























家のフウセンカズラも元気です




























次男坊の結婚が決まり、先方のご両親との顔合わせで群馬県へ


県庁に有る料理屋さんで昼食会


こだわりのない気さくなご両親で良かっ~た(^^♪




































挙式は来年


ちゃっかり同居入籍済(#^^#)





チャペルも見学






















折角だからと足を延ばして草津温泉に


ウン十年振りかの女房とのお泊り旅行


新婚旅行気分です(#^^#)






































翌日は滝巡り(^_-)-☆










人気のスポット白糸の滝は平日にもかかわらず大混雑でした












デジイチを始めた頃にGANREFのレビュワー&セミナーで連れられて来て


滝の魅力にはまってしまった因縁の浅間大滝&魚止めの滝


こちらは滝の豪快さとは反対にひっそりと貸し切り状態(#^^#)
















あの時から随分経ったけれど、少しは成長したのだろうか?・・・・・












真夏のシーズンには休日と悪天候が重なる日が多く


今年は会えなかった雄飛の滝の光芒


久しぶりの平日休み、所用を済ませた午後、出かけてみました


下界は良い天気だったのに現地への近付くにつれ雲が多く・・・・











色んな媒体で紹介され人気のスポットとなってしまいました


シーズン中なら場所取りが大変だとか・・・・


この日も先客さんが4名、後から滝見の方々たがちらりほらりと


時折薄日が差すのでダメ元で三脚構えて、ヤキモキしながら・・・


滝から吹き付ける冷たい風に吹かれながら何と2時間も待っちゃいました(#^^#)














待った甲斐が有り



雲の合間から時折おこぼれの様な日射しが入ってくれました




















真夏の力強い光芒とは出方も味わいも一味違う光芒に出会えました









飛んで来る飛沫が少なめだったので滝壺の窪みへ入ってみました

















9月と言えばヒガンバナ


少し遅かったけれど・・・






























折角咲いて良い香りを振りまいて楽しませてくれたのに


タイミングが悪かった様で、台風であっという間に散ってしまった家の金木犀















⑤に続く







おまけ(#^^#)



Posted at 2018/11/01 23:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月31日 イイね!

錦絵の滝

錦絵の滝日光の霧降の滝に紅葉が見頃です





















出勤なので、少し早めに家を出て回り道






風は冷たく雲が多かったのが残念でしたが




見事な錦絵を堪能してきました(^_-)-☆











































































































































































































































































Posted at 2018/10/31 22:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月30日 イイね!

出勤途中の紅葉狩り

出勤途中の紅葉狩り
























ここのところの冷え込みで


紅葉前線も少しづつ山から下りて来ました



出勤途中で輪王寺の護摩堂のモミジの様子を覗いてきました









東照宮が有る山内地区で早めに色付くのがこのモミジ


今が見頃です









































のんびりとはしていられないので、この辺で会社に向かいました
Posted at 2018/10/30 21:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月29日 イイね!

思い出2018 ③

思い出2018 ③
6月といえば紫陽花




























今年は烏ケ森公園、黒羽城址公園、太平山、磯上神社と4カ所も行ってしまいましたが


なかなか良いモノは撮れないもんですね










































































































新緑のスッカン沢



















































































































いつもいつも同じような写真を撮ってしまいます

成長しないですね~(#^^#)














家フォト












































































































7月

帰宅途中で































Utusnomiya CentralParkにて




































































































8月




















































































那須へドライブ

の、はずがロープウェイに乗って頂上まで行っちゃいました(#^^#)







































































































8月25日の誕生日、食事に向かう途中でのドライブレコーダーの画像(トリミング)






こんなのに出会ったのは初めて\(◎o◎)/!(画像ファイルには興奮した自分の声が(#^^#)






















仕事のの合間にスマホでパチリ (内緒です(#^^#)







平日の休日がほとんど無くなってしまい

更に今年は土日祝日に雨や台風が多く思うように出かけられませんでしたね


④へ続く
Posted at 2018/10/29 22:41:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

思い出2018 ②

思い出2018 ②桜の季節も終わりに近づき世の中GW

私もGWで長期の休日

ですが、先月末の「ゴツン」の後遺症で左半身に軽い痺れが・・・

&久しぶりに風邪をひいてしまい

病院通い&ゴロゴロの毎日でした(+_+)








薬のおかげか、少しずつ症状が和らいで来た頃訪れた禁断症状(#^^#)


帰宅途中に水辺に立ち寄ったり自宅で花などを撮って禁断症状をリフレッシュ

























































































































































6月になると体も楽になり少しづつ活動開始(#^^#)

竜頭から湖畔の山道をテクテク千手ヶ浜まで散策




















































クリンソウ












































訪れたときはピークには少し早かったかな?

カメラを向けると風が吹くって事が多く、なかなか良く撮れませんでした(+_+)



帰りは菖蒲ケ浜まで遊覧船で観光気分(実際、観光ですが(#^^#)

















新緑の竜頭の滝




































尚仁沢
































戦場ヶ原を散策



今年のワタスゲとズミは当たり年だったとの事です


















































































































帰宅途中でキスゲ平にも










今年は開花が早いようでした




































③へ続く
Posted at 2018/10/28 19:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

栃木の西の端っこ、日光在住の「とちぎの仙人」です。 還暦を過ぎたジジイですが、よろしくお願いします。 2019年10月27日、VEZEL君に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏季休暇のお知らせです‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:39:47
直ったヾ(@⌒ー⌒@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:26
福岡市天神にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/30 00:37:16

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ君 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2019/10/27 ミッドナイトブルービームのヴェゼル君に乗り換えました もう少し明 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
早いモノで丸10年約109,000Kmのお付き合いでした 4か月待ったフィットシャトル ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2112.1.14  4ヶ月と1週間待って、やっと納車になりました(●^o^●)     ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation