2012年01月07日
2012年、始まりましたねぇ(^^)
昨年は色々ありましたが、
代表交代となり、バタバタしてました。
今年は、代表として頑張ります!
今年の仕事始めは、例年通りの
除雪作業から開始となりました。

そんなに積もらなかったのですが、会社の駐車場(社員・来客用)の
除雪だけでも2時間くらいかかっちゃいます。
朝の7時には、会社の前の道は通勤ラッシュになっちゃいますから、
7時までに駐車場の除雪を大方終わらせなければなりません!
毎年そうなのですが、朝方2時、3時くらいから、
町内の除雪作業が始まります。
土建業の方達が、町から依頼されて行うのですが、
除雪を行った距離に応じて支払をされるらしく、
積雪が少なければ1回で除雪できても
多い場合は2回、3回と往復しなければならないので
割が合わないと愚痴ってました。
私の自宅周りは、身内の土建屋の兄貴が担当なのですが、
そのショベルカーが、朝の2時、3時から動き出します。
その音を聞いて、「今日は積もってるなあ~(^^;」と
判断をして、私も会社の除雪に向かいます。
まあ、通常AM5時30分くらいから開始です。
今年は降るのかなあ~(^^;
あ~しんどい・・・・
Posted at 2012/01/07 16:16:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年01月06日
年も明けてしまいましたが、
年末ギリギリで
何とかタントが
完成いたしました。
このタントは、社員S君の要望で再生となりました。
「子供が産まれるから、スライドドアの車輛が欲しいんすよね~」
「タントいいっすよね~(^^) 」
「・・・じゃあ 再生する?」
って事で再生開始となったタントです。
実際、S君の奥様は、無事 第一子を出産され実家に戻られてます。
S君、あんまりはめ外さないようにね (^^)
奥様は実家に戻られているから、納車はもう少し先かな~(^^)
実は最終組付け段階でトラブルが発生してました!
スライドドアを開けると、レールのカバーにヒンジが当たってしまう!

何故だ????
ドアはちゃんと閉まるし (^^;
でも、多分ヒンジが変形してるんだろうと言う事で、新品調達!

右が新品です。(^^; 確かに形状が違いますねぇ~
さすがに、ヒンジをリサイクルパーツで用意するとなると
自社に無いとつらいです。
県外から取り寄せると、送料がかかり割高になってしまうのです。
なので、今回は新品で対応となりました。
Posted at 2012/01/06 11:38:00 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記
2011年12月28日
ようやく終盤を向えたタントですが
このパーツは何なんだ???
そのうち解るだろ (^^;
と思い、放置プレーしてましたが、
ようやく解りました (^^)
スライドドアのカバーじゃないですか!

この穴どうやって隠すんだろう?って考えてたんですが、
ちょっと待てよ~
そう言えば、何かカバーみたいなの余ってたよな・・・

「ドンピシャ」でした。
後は磨いて終わり♪
Posted at 2011/12/28 18:55:16 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記