• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リパーツだ 代表のガレージ日記のブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

社用車がパンクしてるようです。(^^:

社用車がパンクしてるようです。(^^:社用車のRAV4ですが、
どうやらパンクのようです。
年末に、「空気が減るみたい」
と、言われたのですが、
取り敢えずエアを入れて
様子を見る事にしました。

ですが、年明け、「やっぱり、減っちゃいます~」て事で
近くのスタンドで見てもらったらしいのですが、
「良く解らないので、大きなとこで見てもらってください(^^;」
と言われちゃたらしいのです。

「・・・・・・えっ? スタンドで言われたの?」
「はい、そうですけど」

しかし、
最近のスタンドってタイヤのパンク修理も出来ないんですかねぇ(^^;

しょうがないので、私が修理しちゃいましょう!

まずは、タイヤ全体に洗剤を「シュッ! シュッ!」と吹きかけ
エアが漏れてる箇所を特定します。
漏れてれば、シャボン玉みたいになるからすぐに解ります。







ほうら、膨らんできました (^^)

エア漏れ箇所特定~! 早速パンクを修理します。
写真も撮りたいから、慣れてるK係長に頼んじゃいます(^^)
「K係長~! 時間ある~?」
「はあい (^^) 大丈夫っすよ~! ちゃちゃっとやっちゃいます!」

て、事で作業開始!



専用工具で、エア漏れ箇所をグリグリ広げます。





広げたら、ゴム?を注入する準備です。



硬化剤を塗りこみ、広げた穴に差し込みます。



「グィ~ッ!」と押し込みます。



ビーフジャーキー? (^^)



ちょっと時間をおいたら、出てる部分をカットして終了~!

作業時間 5分くらいかな (^^)







Posted at 2012/01/07 16:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年01月07日 イイね!

2012年スタート!

2012年スタート!2012年、始まりましたねぇ(^^)
昨年は色々ありましたが、
代表交代となり、バタバタしてました。
今年は、代表として頑張ります!
今年の仕事始めは、例年通りの
除雪作業から開始となりました。



そんなに積もらなかったのですが、会社の駐車場(社員・来客用)の
除雪だけでも2時間くらいかかっちゃいます。
朝の7時には、会社の前の道は通勤ラッシュになっちゃいますから、
7時までに駐車場の除雪を大方終わらせなければなりません!

毎年そうなのですが、朝方2時、3時くらいから、
町内の除雪作業が始まります。
土建業の方達が、町から依頼されて行うのですが、
除雪を行った距離に応じて支払をされるらしく、
積雪が少なければ1回で除雪できても
多い場合は2回、3回と往復しなければならないので
割が合わないと愚痴ってました。

私の自宅周りは、身内の土建屋の兄貴が担当なのですが、
そのショベルカーが、朝の2時、3時から動き出します。

その音を聞いて、「今日は積もってるなあ~(^^;」と
判断をして、私も会社の除雪に向かいます。
まあ、通常AM5時30分くらいから開始です。

今年は降るのかなあ~(^^;
あ~しんどい・・・・

Posted at 2012/01/07 16:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月07日 イイね!

バンブルビーがいました(^^)

バンブルビーがいました(^^)
昨年の話になりますが、
12月に東京出張に行きました。
まあ、毎月行くんですがね。
その時、秋葉原?だったっけ?
駅にいたんですよ、彼達?が

もの凄い人だかりで、芸能人でもいるのかな(^^; と思ったら、
バンブルビーとオプティマスプライムでした。
映画の宣伝みたいでしたが、とにかく人が多くて
思うように撮影出来なかったのですが、
取り敢えず、子供に見せて自慢しようかな♪って思い「カシャ!」





こんなカマロだったら欲しいな~(^^)
Posted at 2012/01/07 15:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月06日 イイね!

タントも再生しちゃいましょう~4

タントも再生しちゃいましょう~4年も明けてしまいましたが、
年末ギリギリで
何とかタントが
完成いたしました。



このタントは、社員S君の要望で再生となりました。
「子供が産まれるから、スライドドアの車輛が欲しいんすよね~」
「タントいいっすよね~(^^) 」

「・・・じゃあ 再生する?」
って事で再生開始となったタントです。

実際、S君の奥様は、無事 第一子を出産され実家に戻られてます。

S君、あんまりはめ外さないようにね (^^)

奥様は実家に戻られているから、納車はもう少し先かな~(^^)

実は最終組付け段階でトラブルが発生してました!
スライドドアを開けると、レールのカバーにヒンジが当たってしまう!



何故だ????
ドアはちゃんと閉まるし (^^;
でも、多分ヒンジが変形してるんだろうと言う事で、新品調達!



右が新品です。(^^; 確かに形状が違いますねぇ~
さすがに、ヒンジをリサイクルパーツで用意するとなると
自社に無いとつらいです。

県外から取り寄せると、送料がかかり割高になってしまうのです。
なので、今回は新品で対応となりました。

Posted at 2012/01/06 11:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年12月28日 イイね!

タントも再生しちゃいましょう~3

タントも再生しちゃいましょう~3ようやく終盤を向えたタントですが
このパーツは何なんだ???
そのうち解るだろ (^^;
と思い、放置プレーしてましたが、
ようやく解りました (^^)


スライドドアのカバーじゃないですか!



この穴どうやって隠すんだろう?って考えてたんですが、
ちょっと待てよ~

そう言えば、何かカバーみたいなの余ってたよな・・・



「ドンピシャ」でした。

後は磨いて終わり♪

Posted at 2011/12/28 18:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「トラックのオークション入札中~」
何シテル?   03/01 16:06
リパーツだ 代表のガレージ日記です。 自動車(軽~大型トラック)のリサイクルパーツ の生産・販売の仕事をしております。 お客様の車輌や社用車などの修理・リ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z750Four え~よん (カワサキ Z750Four)
25歳くらいの時に購入したZ2(A4)です。 そこそこの車輌だったのですが、 長年の放置 ...
カワサキ Z750 カワサキ Z750
ACサンクチュアリでRCMした車輌です。 ノーマルレストア車輌とは全然別物ですな~(^^
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
98年に購入し、2000年レストア完成し それからず~っと乗ってるハコスカです。 実際は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation