• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月03日

都筑区 大塚原交差点

都筑区 大塚原交差点 今日会社の帰り事故がありました。
奇しくも私が事故にあった同じ場所で。

車対車の衝突事故・・・
怪我の程度は分かりませんが
車は2台とも大破していました。




実は私が事故に会った後ココで交通事故を見かけるのは2回目・・
と言う事は年初から最低3回は事故が発生している模様。
警察は対策しないのかな・・・・

まぁそれは行政の仕事ですが、死亡事故も発生している場所
何か対策してほしいものです。
ブログ一覧 | 交通事故 | 日記
Posted at 2007/07/03 22:05:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

3㌧車。
.ξさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2007年7月3日 22:13
私の近所にも、いつも事故がおきる交差点が・・・
道を付け直すくらいしないと対策できそうにない箇所なんだけど・・・
こういうのってなんとかならないものでしょうか・・・
コメントへの返答
2007年7月3日 22:48
ココは信号をきちんとしたら
ある程度解消するかな・・・

でも看板立てる以外
対策はないなぁ・・・・
2007年7月3日 22:30
なんか写ってませんか??

夏なんでこういう番組もあったりして・・・。
コメントへの返答
2007年7月3日 22:48
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

いるのかな・・・
2007年7月4日 2:13
バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

ここは、事故が多いですよね(>_<)
それと、この近くにもう一箇所、事故が多い場所がありますよね。
コメントへの返答
2007年7月4日 6:06
ヽ(^o^)丿イラッシャイ

そうですねー
結構スピードも出ている場合が多いので
かなり危険度が高いですしねー
気をつけましょう。
2007年7月4日 9:52
ドライバーに責任を押し付けるだけでは
事故は減らないんですけどねぇ。
取り締まりも、事故防止云々よりも、
予算化されてる『違反金』の集金の
ため・・といった方が色濃いですし。

どんな事故が多い所かは分かりませんが、
これだけ交通量が多い所であれば
まずは、直進と左折と右折の青信号を
別々にする…といったところでしょうか。
コメントへの返答
2007年7月4日 22:33
確かにねー
ココは交通量が多いわりに
右折信号に矢印がなく事故になるケースが多い様子。

私が事故にあったときも警察に
事故が多い旨とその要因を話しましたが聞く耳持たないしね・・・

一概にドライバーの問題ではない部分もあるのでその点は対策してほしいものです。
2007年7月4日 10:50
ちょっとした違いで事故の発生率が変化するというのをTVで見た気がします。
ただ、そのちょっとした違いをどう工夫するかが難しいらしいですが…
コメントへの返答
2007年7月4日 22:34
そうですねー
たとえばセンターラインを引く引かないでも事故率が変わるとか。
ココは信号で対策がいいと思うのですが・・・

プロフィール

「祝 10万キロ (^^♪ http://cvw.jp/b/135427/40021036/
何シテル?   07/01 19:58
楽あれば苦あり。 楽しい時は思い切り楽しみ 苦しい時は前向きに(^^♪ そんな事をモットーに日々地味に暮らしています。 お酒が大好きです。 近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20130105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/05 18:19:41
初夢は可愛いお姉さんに囲まれて目覚めたい( ̄▽ ̄) ニヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/02 14:43:44
日和写真なブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/26 07:29:21
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
NZE-12系後期型の最終バージョンです。 ちょうど14系が販売される前で発注も最終だっ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平成15年式 X“リミテッド・ナビスペシャル”(AT_1.5)です。 全体的に不満の無 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation