• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだぬき_2号のブログ一覧

2007年04月21日 イイね!

ただいま変換中・・・

ただいま変換中・・・お天気の良い昼下がり
ただいまiTunesで音楽を変換中・・・

愛車もないし
洗車も出来ない。
しかし代車のパッソでお出かけ
しなければならない。
久々にFMトランスミッター
活躍する模様。
Posted at 2007/04/21 12:36:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2007年02月20日 イイね!

巨乳のめぐみさんから・・・

巨乳のめぐみさんから・・・最近巨乳のめぐみさんから頻繁に連絡がある。
どこでどうアドレスを調べるのかも
不思議なものですが、

o( ̄ー ̄;)ゞううむ
相変わらずSPAMには困っています。



対策と言えば以前こんなブログをあげましたが、
10日間ほどSpamBayes (スパムベイズ)を使用してみました。



-感想-

正直いいますとかなり良いです。(* ̄▽ ̄*)ノ"
この期間に来た迷惑メールが731通そして誤認識が6通と考えると
かなりの確立で迷惑メールをはじいてくれています。

海外のソフトなので日本語は弱いかと思いましたが
数回のトレーニングで高確率でしかも早く迷惑メールを振り分けてくれるようになりました。
結構使えるので良いのですが日本語化されていないのが残念ですね。

SpamBayes (スパムベイズ)
ダウンロードはこちら
設定方法などはこちらが分かりやすいです。
Posted at 2007/02/20 14:37:08 | コメント(6) | トラックバック(1) | PC関連 | 日記
2007年02月11日 イイね!

SPAM(スパム)対策に・・・

SPAM(スパム)対策に・・・昨日迷惑メールって・・・という
ブログを書きましたが、
いろんなソフトを試してみるのも面白いものです。
今使っているSpamBayes (スパムベイズ)
いまいちだったら次の方法も考えなくては・・・
というこうとで、もうひとつ候補にしているのが




POPFile
サイトでの説明でも理解できますが、こちらも分かりやすい。

こちらのシステムはOutlookにプラグインせず

サーバー→POPFile→Outlook

と言う経過でメールを受信しPOPFileでメールの内容を判定していただき
Outlookで受信仕分けルールで迷惑メールを振り分けるというもの
まぁ簡単に言えばPOPFileが迷惑メールか否か判定してくれるわけですねー

こちらのソフトの使用方法とセッティングは少しややこしく
①インストール
②Outlookの設定 (アカウントの設定変更)
③POPFile コントロールセンターの設定(受信許可・受信拒否アドレスなどあれば)
④Outlookの仕分けルール設定
⑤POPFileコントロールセンター履歴内での学習

などなど運用までには少し時間がかかります。

またメールの件名の前に"spam"unclassified"work"などの文字が入るようになります。
この文字を元にOutlook側での仕分けルールを実施することになります。
少し使用してみましたので感想も書きますね~

良い点
Web上で判定してくれるので意外とOutlook自体の速度に影響がない。
受信可のアドレスをリスト化していれば初期導入時であっても確実な動作が可能

悪い点
仕方がないのではあるが必ず"spam"unclassified"work"などの文字列が
メールの件名の前に入ってくるので迷惑メールではないメールの
返信時など件名も変更しなければならず少し面倒・・・
(文字は変更できます。)
導入時のセットアップに時間がかかる。
面倒なのでやめようかな・・・などと思ってしまいます。

まぁあくまでも判定ソフトとして導入するのであれば
良いかも知れませんねー(^^♪
Posted at 2007/02/11 11:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2007年02月10日 イイね!

迷惑メールって・・・

迷惑メールって・・・私はメールソフトにOutlookを
使用しているのですがOutlookの
迷惑メールフィルタをすりぬける
スパムが多いのでストレスになりますねー

かなり厳しく条件設定してもすり抜けてしまいます。
なので、出来ればお金はかけたくないのも
ありますので今試用版や無料版で
いろいろ試しています。
良い情報があればお知らせください


試してみたソフトは以下のものになります。
簡単に感想も書いておきましたよー
------------------------------------------------------------------------

英文メール駆逐艦 雪風
作者HPはこちら
フリーソフトではかなり有名なソフトですねー



良い点
特に英文のスパムに関しては効力を発揮してくれる。
またOutlookに受信する前に削除してくれるのはうれしい。
迷惑メールが少なくOutlook自体の迷惑メールフィルターと併用するのであれば
良いかも知れない。

悪い点
Outlookにプラグインできないため
Outlookの受信タイミングを合わせないと取りこぼしあり。
また設定条件を多くすると取りこぼしが増えるのと
動作が遅いように感じました。

------------------------------------------------------------------------

SPAMfighter (スパム・ファイター)
海外のソフトですが日本語のサポートもあります。



良い点
Outlookにプラグインできて使用方法も簡単
かなりの高確率で迷惑メールを振り分けてくれます。
また迷惑メールの保存先の指定が出来るので迷惑メールホルダに一括保存も可能
また、30日間の試用版があり、試用期間が過ぎるとSPAMfighter Standardと言う
無料版になります。
結局無料で使えると言うのは少しうれしいかもしれませんね。
ブラックリスト・ホワイトリストの登録が簡単。
白か黒かの判断なので結構ソフトとしてはいいかもしれない。

悪い点
無料版は送信したメールの最後に広告が入るので少し(`×´)丿ウザイ!!
下記のような広告です。(広告として考えると日本語がおかしい・・・・)

"私は個人ユーザ向けのSPAMfighter無料版を使っています。
これまでに 2349 通のスパムメールを除去してくれました。
商品を購入したユーザのメールにはこのメッセージは表示されません。
今すぐ無料で SPAMfighter を試してください!"


また迷惑メールを登録する度に、正規版購入の広告が出る。

初期状態では何でもかんでもスパムと判断するので気をつけないと
必要なメールも削除してしまう。
こちらはブラックリストの登録時ドメインを入れると顕著に出ます。
上記広告を見れば(; ̄ー ̄)...ン?と思うが日本語翻訳がおかしく
変な日本語になっている。

------------------------------------------------------------------------

CA アンチスパム 2007
こちらは以外と有名なソフトですね。



良い点
こちらもOutlookにプラグインできて使用方法も簡単
承認送信者リストを作成してくれるためエクスポートしてこちらを
後で利用する事も可能
学習不要で迷惑メールを振り分けてくれますが、結構取りこぼしもありました。

悪い点
迷惑メールの保存先が指定できない。
これは結構面倒ですね。
と言うのも迷惑メールのフォルダとCA アンチスパムのフォルダの両方確認する
必要があり、操作自体もひと手間あるので面倒・・・

------------------------------------------------------------------------

SpamBayes (スパムベイズ)
説明はこちら
現在メインで使用していますよー(^^♪



良い点
こちらもOutlookにプラグインできて使用方法も簡単
学習機能付で難しいセットアップがいらない
迷惑メールは「Junk E-Mail」フォルダへ
判断が微妙なメールは「Junk Suspects」フォルダへ
それぞれ振り分けてくれるが設定でこれらのメールを
迷惑メールフォルダへ一括振り分けしてくれるように設定可能

悪い点
日本語版がリリースされていない。
導入当初は学習させる必要あり
朝一番のOutlook起動時迷惑メールが多いので振り分け動作が遅い。
(ストレスにはならない程度ですが・・)
これについてはトレーニングさせると解消する模様
地道に進化させていかないといけないみたいですね。

------------------------------------------------------------------------

ちなみにウイルスのセキュリティは無料版では有名すぎるAVG
日本語での詳しい説明はこちら



もう更新しながら3年以上使用していますがウイルスの被害はないです。
こちらは結構信頼できますねー
Posted at 2007/02/10 12:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2006年09月03日 イイね!

バックアップ・・・

バックアップ・・・先日ハードディスクを購入したので、
音楽CD100枚ほどを取り込みました。

ココのところWindowsが非常に調子が悪く
修復+アプリケーションの再インストール
起動の再設定などもろもろの作業が終わり
やっとバックアップへ・・・・
(〒_〒)ウウウ 疲れたよー
みんカラも出来なかったよー

ハードディスクもかなり空きがあるので
定期的にバックアップも出来そうです。
Posted at 2006/09/03 13:32:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記

プロフィール

「祝 10万キロ (^^♪ http://cvw.jp/b/135427/40021036/
何シテル?   07/01 19:58
楽あれば苦あり。 楽しい時は思い切り楽しみ 苦しい時は前向きに(^^♪ そんな事をモットーに日々地味に暮らしています。 お酒が大好きです。 近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20130105 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/05 18:19:41
初夢は可愛いお姉さんに囲まれて目覚めたい( ̄▽ ̄) ニヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/02 14:43:44
日和写真なブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/26 07:29:21
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
NZE-12系後期型の最終バージョンです。 ちょうど14系が販売される前で発注も最終だっ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平成15年式 X“リミテッド・ナビスペシャル”(AT_1.5)です。 全体的に不満の無 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation