• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャイリスのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

ACマインズ1000kmツーリング

今年は参加できず、お見送りに行って来ました。

Posted at 2016/05/21 09:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月16日 イイね!

Tipo6月号

Tipo6月号に後ろ姿が載ってました。
本人しか分らないでしょう。


Posted at 2016/05/16 17:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月30日 イイね!

清里ツーリング

毎年恒例の清里ツーリング。

早朝は寒かったです。



今回は家庭の事情で見送りだけ。

皆さん楽しんできてください。
Posted at 2016/04/30 08:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月14日 イイね!

CLASSIC CAR SUMMIT

5月開催される伊勢志摩サミットのサポートとしてCLASSIC CAR SUMMITが開催されました。
基本はヒストリックカーミーティング イン 伊勢志摩ですが、今回若干のコース変更がありました。





スタート会場の三重県総合博物館に66台のヒストリックカーが集まりました。
ゼッケン順にスタートするので、スタッフ全員で車輌整理。





たぶん初めて見る車が数台いました。

その① BMW 327/2。





その② ジャウル タラスキ 750 Sport。
京都から自走で参加されました。





その③ ランボルギーニ 400GT 2+2。





その④ クーガースポーツ3.8。









三重県が後援ということもあり、スターターを務めて頂くのは、鈴木三重県知事。

最初のPC、孫太郎オートキャンプ場に向けて各車スタート。





孫太郎オートキャンプ場、贄浦漁港、地中海村、次郎六郎とPC競技を終えホテル近鉄アクアヴィラ伊勢志摩に無事ゴール。






二日目もいい天気です。

朝一の仕事は車輌整理、ゼッケン順にスタートするので、交通整理が大変でした。
スタッフは右往左往してました。

次郎六郎、阿児アリーナでPC競技後、昼食はタラサ志摩。





ゼッケンスタートなので、20番までローターリーに駐車。





フォードGT2005。





ジャガーDタイプ。

助手席の足元は暑く、頭は寒いという最悪のコンディションで前回参加されたコ・ドラさんは不参加。
急遽お呼びがかかったコ・ドラさんは、知ってたら参加しなかったと愚痴をこぼしてました。





スポーツカー愛好家の多くが「ベストオブ911」と称賛するといわれる‘73年のカレラRS2.7。
ドライバー、コドライバーは女性でした。





ジャパンクラシックツアーで一緒に仕事をしたジェニーさん。
半年振りの再会で思わずハイタッチ!。
今回一番嬉しかった出来事です。





ゴールは二見シーパラダイス。
3台ほどリタイヤしましたが、事故もなく無事に最終日を迎えることができました。





大勢の観光客も60台以上ものヒストリックカーにびっくり。

その後表彰式がありましたが、僕ら一部のスタッフは早めに帰宅。
いままでスタッフとして参加してましたが、今回でお役御免。
肩の荷が下りました。


Posted at 2016/03/14 18:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月07日 イイね!

ACマインズ走行会

5日はスパ西浦で開催されたACマインズ走行会に行ってきました。
もちろん見学組です。





今回は、サーキット試乗会と一般道試乗会どちらかひとつしか選択できません。
もちろんサーキット試乗を申し込みましたが、先着順とあって、すぐに整理券がなくなりました。
とりあえずエキシージV6カップカーの整理券をゲットできたんですが、6番目で時間の都合試乗できないかもと・・・(汗)。







ACさんの走行会の特徴はロータスフォーミュラの参加台数が多いこと。
今回は6台走行しました。
皆さん音量規制に苦労されてました。
サーキット場の規制は、一般車は95dB、旧車は105dB。
何回もオレンジボールフラッグが出されてました。
しかし、注意されても走っているうちにアクセル全開になるようです。

なんとノーマル走行のエキシージV6にもオレンジボールが。
ノーマルでもサーキット全開で走るとレースモードになるようです。





ケータハムのジャスティンさんは、オレンジのSEVEN270を横浜から自走。
サーキット走行で同乗させてもらいましたが、お尻を滑らせて気持ちよく走ってました。
助手席でもSEVENの楽しさを十分堪能できました。
しかし、一般道では、怖いですね。






hiroshiさんの2-11。
ADVAN A050でタイムアタック。
2回目の走行枠は小雨が降ったのでパス。
会費よりタイヤのお値段のほうが高いので、条件の悪い時はタイヤ温存作戦。






KENさんのエリーゼ久しぶりに見ました。





昨年2-11カップに参戦してたキッチンパパさんに15分ほど乗せてもらいましたが、コーナーへの突込みが半端じゃないですね。
大変参考になりましたがサーキット走行しませんよ。





偶然、撮影できた車が珍しい車でした。
結構ロールしてました。





最後は全員で集合写真。
心配された天気もお昼に小雨がぱらついた程度で、無事走行会を終えることができました。

この日に乗った車は2-11、SEVEN270、エキシージV6 ATの3台。
とてもラッキーでした。
Posted at 2016/03/07 17:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「羨ましいくらいロン毛」
何シテル?   01/19 14:30
エリーゼ発表当時からいつかは乗ってみたいと思ってましたが、やっと念願が叶いました。 ロータス乗りの方大歓迎です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S耐テスト@SUGO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 23:08:48
第20回清里ツーリングレポート ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 17:13:21
20日蒲郡に是非! #LOVECARS! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 13:23:41

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
4年半乗り続けたフィット、走行距離84,000km。 車検時は90,000km突破は確実 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
平成17年4月運命的な出会いでした。 1年前に購入したRX-8を手放すことに。 憧れのロ ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
初めての外車。 嫁さんからバッタ色と非難囂々。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのディーゼルエンジン。 燃費は23km/L。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation