• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャイリスのブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

ジネッタG40R






ACさんのショールームに展示してあったジネッタG40R。
やっと車検対応になりました。
展示車はすでに売却済。










シャーシはパイプフレーム構造で、FRPボディを被せる構造。

一度は、乗ってみたい車ですね。


Posted at 2015/07/20 00:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

BAC Mono




日本初登場のBAC Mono 。
ナンバーつきです。
ACマインズさんが正規輸入総代理店。





2.3 L、280馬力のシングル・シーター。
540Kg の車重と 48 / 52 の前後バランス。








パドル・シフトの6速シーケンシャル。
クラッチ操作はスタートの時だけ。








部品はワンオフの削りだし。

ちなみに、展示車は売却済。
お値段は3500万円。
16年モデルからは400円アップだそうです。



Posted at 2015/07/19 23:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

GR86/BRZ Race

土曜日、急遽富士スピードウェイに行くことに。
朝起きたら雨、エキシージで行きたかったんですが、デミオ。




由比辺りから晴れてきました。
少し後悔。






最近はここ、富士宮SAのスマートインターチェンジで降ります。
御殿場IC経由で行くのと20分ほどしか変わりません。



富士山スカイラインは濃霧。
5m先が見えません。
下りはジェットコースター、エンジンブレーキ効きません。



無事富士スピードウェイに到着。パドック横に駐車できました。



最初に会った方は阪口良平選手。




プロフェッショナルシリーズの予選開始。



予選は一番スタートの織戸選手。
金曜日のセッティングを少し変えた影響でタイムが伸びず。



谷口選手の86。



青木選手の86。



阪口選手の86。



予選が終わりk-oneレーシングのパドックへ。
手前が黒岩選手の86、奥が織戸選手の86。
ほとんどここにいました。



黒岩選手にご挨拶。
黒ちゃんねるの番組も一人でこなしてました。



スポンサー様の応援幕にサインしてる織戸選手。



記念撮影。





予選2位の谷口選手の86。
大井さんの取材を受けてました。
後ほどk-oneレーシングパドックに来て織戸選手達と情報交換してました。

今回は、いろんな人と会えました。
楽しい一日でした。
決勝も見たかったんですが、日帰りで富士スピードウェイを後にしました。



帰りも富士山スカイラインを経由して東名へ。
土曜日なのか渋滞なし。

岡崎についた頃、綺麗な夕焼けがお出迎え。




走行距離479km



富士宮SAから112分で帰宅できました。

Posted at 2015/06/07 11:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

ACマインズ1000kmツーリング

毎年恒例のACマインズ1000kmツーリングに行ってきました。
23日の半日でしたが、久しぶりに会うロータス仲間と楽しいツーリングができました。




朝4時置き、まずは洗車しては早めに出発。
四日市東ICまで下道。
集合場所の御在所SAに1時間も早く到着。
僕よりも早く到着してたyuki.s2さんとご挨拶。

集合時間が近づくにつれて次々とロータスが到着。







塾長はフェラーリF40とツーショット。



ロータスヨーロッパはランボルギーニ・カウンタック・アニバーサリーとツーショット。
スーパーカー時代が懐かしいです。

最初の目的地滋賀県立陶芸の森へ。
塾長と先回りして鈴鹿スカイラインで撮影。







鈴鹿スカイラインは各所で工事中、思ったほど走れません。











滋賀県立陶芸の森に到着。
駐車場はロータスで一杯。
多くの人が美術館に入らず駐車場で車談義。




久しぶりに見たロケット。
走る姿は初めて。



道の駅針テラスに向かう途中最初に目撃した事故。
一体どうやってこうなったんでしょうか?。




ロータスマーク6の後ろを走ってましたが、排ガス臭かったです。



ロータスマーク6は、1954年から1955年まで製造され、100台から110台が出荷。
貴重な車ですが、ACマインズには3台のマーク6があります。
ブレーキはすべてディスクブレーキ。
後輪はここにローターがついてます。


名阪国道は上下線ともに追突事故が発生。
特に上り名古屋方面の事故はトラックの多重クラッシュで大渋滞。



無事道の駅針テラスに到着。
結構賑わってました。
昼食後はここで皆さんと別れて一人で帰宅。



名阪国道は渋滞しているので下道で帰りました。
この道が意外と楽しい。
対向車も少なく信号もない。



渋滞を過ぎたと思って乗ったら、まだ渋滞中。
次のICで降り下道で。







次のICで乗ったらガラガラ。
そのまま国1、23号経由で帰宅。
さすがに休憩なしで走ったので疲れました。
Posted at 2015/05/24 21:05:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

ACマインズ1000kmツーリング



毎年恒例のACマインズ1000kmツーリングのルートがアップされた。


今年は道の駅針TRSまで参加しようかな。
Posted at 2015/05/21 17:29:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「羨ましいくらいロン毛」
何シテル?   01/19 14:30
エリーゼ発表当時からいつかは乗ってみたいと思ってましたが、やっと念願が叶いました。 ロータス乗りの方大歓迎です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S耐テスト@SUGO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/25 23:08:48
第20回清里ツーリングレポート ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/15 17:13:21
20日蒲郡に是非! #LOVECARS! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 13:23:41

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
4年半乗り続けたフィット、走行距離84,000km。 車検時は90,000km突破は確実 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
平成17年4月運命的な出会いでした。 1年前に購入したRX-8を手放すことに。 憧れのロ ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
初めての外車。 嫁さんからバッタ色と非難囂々。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めてのディーゼルエンジン。 燃費は23km/L。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation