清田区を羊ヶ丘通りから36号線に抜けようと思った左手に不思議な建物が。
G-cafe・・・カフェって書いてあるなぁと思って,ちょうど駐車スペースも空いていたので車を停めます。
看板からすると喫茶店ぽいのですが、建物自体は民家。玄関周りや庭にはいろいろなオブジェが並んでいるし,窓越しに見える店内はものがたくさん並んでいておよそ喫茶店っぽくない。入ろうかどうしようか・・・しばし店の前でうろうろ。
オブジェを見る限りは犬好きな人がやっているのか,ドッグカフェなのか,ゴールデン・レドリーバーのオブジェが多い。ちなみに大きなガラス張りの玄関のドアはこんな感じ。
おそるおそるこの扉を開けるとその奥にもうひとつ扉。玄関フードになっていたのね。
さらに扉を開けるといきなりいろいろなものがたくさん陳列されている。

あれ??雑貨屋さんなのかな・・・??
2つめの扉を入ると短い廊下でドアに突き当たる。左側に空間があるけどこちらもものがたくさん陳列されていておよそカフェらしくない。正面のドアはガラス越しに前が見え,グレーの大きな犬が床に寝そべり,人が座って話しをしているようだ。
左に曲がると雑貨が並んでいて,正面の扉を入ると喫茶店なのか!と思いながらその扉を開けようと思ったら、座っていた女性がこちらに出てきて「カフェですか?左の奥です」と教えてくれました。きっと間違う人多いんだろうなぁ・・・ちなみに正面はスタッフルーム(というか,厨房?)のようでした。
店内に入り雑貨を見ながら奥に進んで行くと,一番奥にテーブルが4つほど並んだスペースが。一つのテーブルでは女性が2人話しをしており、別の一つには先客がいるようで荷物が置いてある。残る二つのうち窓に近いところに座る。

このスペースのぎりぎりまで雑貨であふれている。
メニューを見ると結構いろいろあって、コーヒー/ケーキ以外にカレーなどの食事もできるようだ。
メニューを見ている間にお水を持ってきてくれる。水は「活性水素水」というもののよう。最近流行っているのか名前はよく聞くけど飲むのは初めて。特ににおいや味があるわけではなく,冷えたおいしいお水。瑞夫はお変わりできるようにピッチャーに入れて出してくれましたが,このピッチャー,うちでミルクウォーマーに使っているのと同じ形(ただし大きさは倍ありました)。
ついさっき昼ご飯を食べたばかりだったので,カレーは魅力的だったのが次の機会に置いといて・・・今日はカフェ・ラテとチーズタルトをいただいてみます。ちなみにケーキは日替わりのよう。

カフェラテが大きいカップに出てきてたっぷり飲めるのはうれしい。
のんびりコーヒーを飲みながら,雑貨スペースもぐるっとチェック。グレーの大きい犬はボルゾイ(だと思う)で、「なぜて~」って頭を押し付けてくる。こういう細身の犬は好き。精悍でかっこいいし。さらに見て回っていると暖炉の前におしゃれな独りがけのソファーが置いてあり,そこにはスムースチワワが。このコ専用のソファーのようでした。このコもおとなしくてかわいいコでした。
お店の中は非常に落ち着く空間でした。ただ、カフェスペースはそれほど広くなく,隣の席との距離が近めなのと音楽がやや大きめなので、他にお客さんがいるときには静かに本を読んだり・・・ってのはちょっと難しそうな感じ。平日で空いているならのんびりするのも良さそうです。もしくは数人できてわいわいするにはよさそう(でもあまり騒ぐと周りの迷惑になりそう)。
喫茶店なのですが、「商品ににおいが付かないように」という理由で禁煙のようです。
喫茶店って禁煙のところがあまりないから,タバコの煙が苦手な私はうれしい。
せっかくおいしいコーヒー飲んでいてもタバコの煙でねえ・・・。
今度はフードメニューをチェックしにきてみようと思います。
★★★
Posted at 2008/11/24 07:17:23 | |
トラックバック(0) |
清田区 | 旅行/地域