• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけ(清田探検隊)のブログ一覧

2011年06月13日 イイね!

アリオ札幌2階 キッズパーク

アリオ札幌2階 キッズパーク子どもと出かけるようになると、晴れていても雨が降っていてもまず「子どもを連れていきやすいところ」というのが最初の条件になるんですね・・・。まあ、覚悟はしていましたが。

ようやくつかまり立ちが出来るようになってきたので、どうせなら出かけたついでに遊ばせて疲れさせてやろうと考えて、子供の遊び場がありそうなところをうろうろしています。今日は東区のArio札幌へ。

駐車場は、平日のせいか屋上の駐車場は閉鎖中で隣接する立体駐車場のみ開いているようです。
ちょっと不便なのは、Ario自体は3階建てなのに駐車場は4階建て。つまり、駐車場の1階とArioの1階、駐車場の4階とArioの3階が同じ高さで、駐車場の2階と3階はちょっと微妙な位置にある。
本日は何も知らずに駐車場の3階に停めましたが、建物に入るには少し下がるかエレベーターで駐車場の4階まで上がるかしなければなりませんでした。まあ、たいしたことないといえばないわけですが、面倒と思えば面倒です。次は1階か4階に停めることにします。

Arioはイトーヨーカドーと専門店街がくっついたような構造になっています。
基本的に2階部分に子供用品などが固めてあり、割と充実している感じ。
「キッズパーク」なるものがあると書いてあるので行ってみます。

ちなみに、キッズパークと書いてあってもただのゲームセンターだったりすることもあるので侮れません。

Arioは2階部分に結構広いスペースが。

恐竜の形をしたクッションやブロック状のおもちゃなどが少しおいてあります。
ハイハイの子どもが出ていかないようなクッションで囲ってあります。
このスペース自体がヨーカドーの子供用品売り場や授乳室、赤ちゃん本舗などと隣接しており、いい場所にあります。

さらに、同じ2階の建物の正反対部分にも小さいながらも遊ばせることのできるスペースが。こちらはハイハイレベルの子供用のスペース(写真参照:数人程度)と、もう少し大きくなったことものスペース(こちらも数人程度)に分かれており、ともに狭いですが平日だったこともあり空いていました。
一箇所だけじゃないのは親切。

この他、1階のレストラン街の中の店舗には、独自にキッズスペースありと書いてある店舗がいくつかありました。

店舗も余裕のある作りで通路が広く、うろうろしやすい構造。
なかなかいい感じでした。

プロフィール

本州から北海道にあこがれてきてはや20年近く。 不便なところもありますが、もう北海道以外には住めません(^^) 車の免許を取って十数年。すっかり車好きに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

樽樽源(たるたるそ~す) 
カテゴリ:小樽
2008/06/09 21:54:53
 

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
ずっと小さな車に乗ってきましたが、子供の成長と遊び環境の変化に合わせて大きくしました。他 ...
ミニ MINI ミニ MINI
かねてよりずっと欲しかったMINIをついに入手。 50周年記念車であるMAIFAIR。 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
購入して1年半がたちました。本気で走れば早いのですが、公道でむちゃする歳でもないので早朝 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
就職して初めて購入。3年落ちの中古で70万円でした。「今しか乗れないだろうから、数年楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation